みんなのQ&A

シャフトのチップカットについて

2021/9/10(金)12:05

FWにシャフトを入れる場合にチップカットを行うと思います。
場合によっては、3Wはしないとかあるとは思いますが。
今回、USシャフトを購入し、これから組付けを行うのですが、
USは総じて硬いと聞きます。
この場合、推奨カット長がありますがその通りで良いか迷っています。

そこで、質問です。
皆さんの経験から、USシャフトの場合、推奨通りにチップカットを行うべきか。
少し0.25とか0.5とか甘くするべきか。
日本製に対して、どのようにお考えで、経験からどうする方が良さそうか。
又は、USだからと言って、問題なしとお考えなのか。
様々意見をお聞きしたいと思っています。

自分としては、現状 0.25inほど甘くしてみようかと検討しているところです。
振動数などを測って、やってみれば・・とか、あるとは思いますが、
1つの目安としてご意見伺わせてください。

この質問に回答する

回答 6件

1〜6件/6件
  • 2021/9/11(土)13:03

    USシャフト全体で言えば、日本製よりも先端の走り気が少ないのでチップカットはしなくてもいいと思います。
    5Wは少しカットしてもいいとは思いますが、チップカットによって弾道が低く抑えられてしまうと嫌というならチップカットは無しだと思います。

    先端剛性はかなり繊細なのでUSシャフトに多い弾道を抑えてくれる性能であれば切らなくても十分性能は発揮されると思います。

    また、チップカットのセオリーは確かにありますが、何十年も前から統一で言われてきている事であって、カーボンが進化している今のシャフトに当てはめていいのか疑問な部分はあります。

    先調子系のような、先端が走るシャフトで、ひっかけたくない…というのであれば有りだと思いますが、USシャフトということは先端走らないシャフトである可能性が高いと思います。
    正直、先端カットによって安心感を得られるのであればカットしてもいいと思いますが、ひっかけの原因は本当にシャフトにあるのか?というのが自分の考えです。

    自分もチップカットしたり、しなかったりしますが、振動数や性能はシャフトの動きによってかなり差がありました。
    先調子系は剛性が上がるのを強く実感しましたが、手元系や、先端剛性が元々高いシャフトは振動数も性能も大きく変わったようには思えませんでした。無駄に硬くなって終わったシャフトもありました。

    せっかく手に入れたシャフトなので、少し手間がかかっても、ノーカットからじっくり調整した方がいいかもしれません。

  • 2021/9/11(土)09:53

    USのシャフトですよね?
    そのシャフトメーカーのUSHPを見れば大体FWのカットが何inch必要か否か表記しています。
    私は、日本メーカーよりUSメーカーのHPの方が、シャフトにしてもクラブにしても情報量が多いので参考にしてます。

  • 2021/9/11(土)05:08

    USシャフトは総じて重く硬いのが通常なので
    私ならノーカットでまず組んでみます。

    さらにヘッドの重量調整ができるのであれば、
    軽めから、少しずつ重くしていきます。

    ドライバーと捕まり具合がある程度同調したところで
    バランスを考慮しながらバットカットしてクラブの全長を整えます。
    ほとんどこの方法でクリアできるはずです。

    それでも捕まりすぎるのであれば、
    0.25インチカットして組みなおします。

    ドライバーと3Wは、そもそもヘッドの性能が違うので、
    あまり数値にこだわらず、あくまで自分の感覚
    (振った感触や捕まり具合)で同調を感じられたら、
    ラウンドで役に立つと思います。

    ちょうどいいところが見つかるとクラブへの愛着が倍増しますね。
    ご成功をお祈り致します。

  • 2021/9/11(土)00:37

    yas702様

     貴殿の言い回しから察するに自分で組み上げ出来る方なのかもしれないと思いまして、それならばまずノーカットで刺してみて試すのが一番無難です。

     しかし裏技?的なやり方として0.25インチカットして刺してみて硬すぎると感じたり球が上がらないと感じる場合はシャフトの挿し込み長さを0.25インチ浅くすれば振動数的にも柔らかい方向へ行きます。実際に検討した結果がこちらのページで紹介されています。
    http://www.anserfreak.ne.jp/s-report/2004/frequency/frequency.htm
    (これはかなり有益なデータだと自分では思っています。)

    しかし、もちろん最低限の挿し込み長さをどう判断するかが重要ですのでその辺りはやはりご自身で判断になります。自分はこのデータから先端カットされたシャフトを浅めの挿入であたかもカットされてないような状態で使っているものもあります。もしご興味があればお試しください!ベストなセッティングになることをお祈りしております。

  • 2021/9/10(金)15:12

    クラブ長にも気を配って欲しいです。3W で標準のクラブ長さから0.25インチ甘くするだけで、ミート率はドラスティックに落ちます。しかも、芯を食っても0.25インチでは、飛距離差を実感できないと思います。

    チップカット後のシャフトの硬さが気になるなら、0.25インチ甘くチップカットした分、バットを余分にカットして、標準クラブ長にします。1回で工房での作業依頼を終わらせるなら、当たらずとも遠からず狙いではこれしかありません。

    余情残心

  • 2021/9/10(金)12:40

    チップカットする目的は、ドラ用のシャフトを使う場合、FWはセオリーである量のチップカットをすれば、だいたいドラからの流れから違和感のない硬さになるからです。

    なので、本当はドラの振動数を測って、   FWの振動数を測り、ドラの数値と比べながら適度な硬さのとこでカットするのが本当のチップカットです。
    0.5インチとかのセオリーの数値は、あくまで目安で、その量切れば必ず良いというものでもないです。

    ドラやほかのFWのシャフトが何か分かりませんが、違うシャフトならセオリーも何もないので、ご自身の好みの硬さになるようにカットすればいいと思います。

    自分なら、ノーカットでとりあえず入れて試してみます。

1〜6件/6件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. シャフトのチップカットについて
×