APEX UW

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格41,800円
-
公式サイト
-
スペックロフト角:17°、19°、21°
クラブ重量:約340g -
商品登録日2021/12/14
クチコミの評価
-
クチコミ件数18件
-
ランキング31位/746商品中
-
累計の総合評価
-
711件
-
63件
-
50件
-
42件
-
30件
-
21件
-
11件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
APEX UWのクチコミ
-
ロフト角「17°」、シャフト「VENTUS BLUE」、シャフト硬度「7X」
今まで5Wをバッグに入れてました。昔からFWが苦手でメーカーを変えたりシャフトを変えたり色々してきましたが、全く安定せず...
終いにはUTも調子が悪くなり、試しにUWの21°を購入してVENTUS BLUE7Sを入れてみました。とても楽に打てたのですが、球が上がりすぎて思うような飛距離が出ない。チップカット量と長さもあるとは思いますが、あまりに球が高かったのでロフトを減らしてフレックスを固くしてみようと今度は17°ヘッドと7Xのシャフトを購入。1インチ程チップカットして41.5インチに組みました。これが大ハマり。中弾道の棒球で飛距離も出る最高のギアに出会いました。もうFWはいらないと思います。FWが苦手な方は是非一度使ってほしいです。ただ、シャフト次第ではとても難しくなりそうな気がするのでそこだけは気を付けてほしいです。2023/3/18(土)18:17- 年齢:38歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「21°」、シャフト「Diamana 55 for Callaway」、シャフト硬度「S」
まさにユーティリティとフェアウェイウッドの間の子。素晴らしいクラブですね。
個人的にとても打ちやすいです。
純正シャフトがとてもよく出来ていますが、かなり軽いので気になる人はリシャフト前提で買うことになるかと思います。
自分はこの軽さがとてもしっくりきています。
ここまでやさしく打てると、
19°も入れたいなって思い始めてます。2023/1/16(月)21:46- 年齢:40歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
- 平均スコア:100~109
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
番手「2H」、ロフト角「19°」、シャフト「Project X HZRDUS RDX70」、シャフト硬度「5.5」
衝撃です! US標準シャフトだと思うがこれが自分にはドンピシャ。程よいしなりを感じる。
41.5インチと短いため、芯で捉えやすく、低〜中弾道で前へ前へ飛ぶし風に流されることもなく、210〜220yは飛ぶ。もう3W、5Wはいらない。買ってよかった。2022/12/3(土)07:27- 年齢:50歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「17°」、シャフト「Diamana 55 for Callaway」、シャフト硬度「X」
もうFWもUTもいらなくなったなぁと思いました。
どなたかもレビューしてましたが、おそらく多少振れる人なら“ゲームチェンジ”できるクラブだと思います。
ウェッジがP含め4本体制なので、上の番手を薄くしたい、3W、5Wを打つ機会が少ない(短めのPAR4くらい)しあまり得意じゃない、だからといってロングアイアンはめんどくさいため240-260を狙えるクラブとして購入しました。
結果、飛びすぎました。
ティーショットで同じパーティのドライバーを置いてく飛距離で文句言われましたw
キャリーで250,260くらい(230のIPを軽々超えるくらい)出ます。ドライバーをほとんど使わなくなりました。
またセカンドで使うような狙いにいく場合にはカットに打つといい感じです。
カットに入れるといい感じに弾がふけて、優しく落ちてくれます。
ドローヒッターだと思ったより飛距離が出るので注意です。
顔も安心感があり、構えやすくアイアンの延長のイメージで振れるので少ない練習量でスコアを出したい人にはおすすめです。
ドライバーもウッドもアイアンもウェッジもなんて練習したくないという思いで買いましたが大成功でした。
飛距離がかなり出るため21°も4iとロフトが近いですが飛距離が打ち分けられるので、買おうと思います。
ネガティブなところは、おそらくですがHSがそれなりにないとシャフトをちゃんと選ばない限り、球が上がらない気がしてます。
シニアゴルファーは気をつけた方が良いかもしれません。
純正であればHS43程度は必要かと。。。
リシャフトも検討できるのであれば、アンダースペック気味に選べば、どんな方々にもかなりのお助けクラブになりそうです。2022/9/29(木)12:31- 年齢:36歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:51m/s以上
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
番手「17」、ロフト角「17°」、シャフト「Diamana 55 for Callaway」、シャフト硬度「S」
17度は私にとって最大の武器になりました。
評価はサイコーです。
私は
1 フェアウェイウッドが苦手←バックに入れてない。
2 ウッドタイプのユーテリティの方向性(引っ掛けフック)に不安
3 ドライバーと19度アイアンタイプut との間の距離に何か入れたい。
の条件にハマりました。
購入後ラウンドで6ショット使用し感想です。
1 ユーテリティ感覚の打ち方で、方向性が良い(ストレートフェード)
2 縦距離が良い(キャリー220yで安定)
3 失敗が失敗にならない
多少のダフりはソールが滑ってOK
4 強初速、中弾道
サイコー評価です。
シャフトは硬めの中&〜元調子が好きなのでエボ4がハマりました。(中古店にたまたま売っていた)
某動画ではパワーがある人にも純正ディアマナの評価が高いようでしたが、私には柔らかすぎで他クラブとのバランスが取れませんでした。2022/8/13(土)02:40- 年齢:51歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
番手「17」、ロフト角「17°」、シャフト「Diamana 55 for Callaway」、シャフト硬度「6.0」
17°と21°とセットで購入。
ハザーダスは身構えましたが、不思議なんですが、当方のヘッドスピード(1 Wで46km程度です)それほどハードではありません。
17°はとにかく球が強く、ランと合わせれば低スピン系のスプーンと同等あるいはそれ以上の距離が稼げます。
一方21°は、スピンもほどほど、球が上がりグリーン上で止まる感じです。
間の19°も打ちましたが、よく言えば、21°の止まりやすさがあるけど、17°の飛距離は出ず、どちらかと言えば21°寄りかな、って感じです。
21°は操作性もありますので、少し飛ばしたい時は、捕まえにいけば飛距離を伸ばせるので、このセッティングにしました。
17°の飛距離より、方向性を重視するなら、19°とのセットがおすすめですけど、ロフト的に4°ピッチになること、目標が明確になるのて、正解と思ってます。
長く使えそうです。2022/4/24(日)19:01- 年齢:58歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80未満
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度
同じカテゴリで評価の高い商品
同じメーカーの商品
-
キャロウェイゴルフ/JAWS
ジョーズ フォージド ウェッジ チャコールブラック仕上げ(2023)
-
キャロウェイゴルフ/JAWS
ジョーズ フォージド ウェッジ クロムメッキ仕上げ(2023)
-
キャロウェイゴルフ/PARADYM
パラダイム ドリプルダイヤモンド フェアウェイウッド
-
キャロウェイゴルフ/PARADYM
パラダイム フェアウェイウッド
-
キャロウェイゴルフ/PARADYM
パラダイム アイアン
-
キャロウェイゴルフ/PARADYM
パラダイム MAX FAST ドライバー
-
キャロウェイゴルフ/PARADYM
パラダイム X フェアウェイウッド
-
キャロウェイゴルフ/PARADYM
パラダイム X ユーティリティ
-
キャロウェイゴルフ/PARADYM
パラダイム MAX FAST フェアウェイウッド
-
キャロウェイゴルフ/PARADYM
パラダイム ユーティリティ