T100 アイアン

ギア情報

  • メーカー
  • ブランド
  • 価格
    129,600円(5本)
  • 公式サイト
  • スペック
    ヘッド素材:軟鉄、タングステンニッケル
    ロフト角(#7):33°
    ライ角(#7):63°
  • 商品登録日
    2019/08/08

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    26件
  • ランキング
    62位/1380商品中
  • 累計の総合評価
    6.1
    • star7
      14件
    • star6
      4件
    • star5
      5件
    • star4
      3件
    • star3
      0件
    • star2
      0件
    • star1
      0件
  • カテゴリ別の評価
    • やさしさ
      4.3
    • 構えやすさ
      5.0
    • 操作性
      4.5
    • 打感
      4.7
    • 方向性
      4.7
    • コストパフォーマンス
      3.7
マイギアに登録
クチコミをする

T100 アイアンのクチコミ

  • 7
    シャフト「DG105.」、シャフト硬度「S200」

    50歳を過ぎ脳梗塞を二回発症し飛距離もかなり落ちましたが飛び系アイアンを試すもグースが構えづらくストロングロフト系アイアンはやめましたがこのアイアンに出会い顔と打感、操作性、寛容性に惚れ込みました。AMTが装着してありましたが自分には重く後半にはバテた為DG105Sにリシャフトしました。ドライバーからパターに至るまで全て軽量化を図りこのアイアンのポテンシャルを発揮出来打つのが楽しくも練習しないと顕著に練習しないとダメなんだと教えてくれるアイアンです。

    2023/2/21(火)23:19
    • 年齢:58歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:21年以上
    • 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
    • 平均スコア:80未満
    • 平均ラウンド数:2か月に1回程度
  • 7
    ロフト角「20°」、シャフト「AMT TOUR WHITE」、シャフト硬度「S200」

    新しいモデルが出ましたが、古いモデルも良いです。

    構えやすいです。
    打感も良いですね。

    一番は、振りやすさですかね。
    易しいクラブではないとは思いますが、どの番手も、そろうという感じで、コースで良い結果がでます。

    操作性は、そこまで無いよう感じます。曲げるのは得意な方ですが、あまり曲がらない感じです。
    ストレートから、ドローといった感じですね。
    時より、フックが出て驚きます。

    距離は、6I:170y〜8I:150yで10yピッチ、9I:135y〜50°:105yで15yピッチでみています。50°は、すごく良いです。

    見た目に、ビビら無ければ、ほとんどの人が行けるかもしれません。
    90台の人のステップアップでも良いかもですね。
    すごい良いアンアンです。

    2021/10/20(水)19:11
    • 年齢:51歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:11年~15年
    • 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
    • 平均スコア:85~89
    • 平均ラウンド数:月1くらいかな
  • 6
    ロフト角「20°」、シャフト「Attas Iron 115」、シャフト硬度「X」

    ザ・スタンダード
    80台で回れる人でHS40後半以上出せる人は嫌なことが見つからないと思う

    構えやすさ、打感、操作性…
    弱点が無いところが凄い!といったクラブです。

    もうちょっと飛んでほしい人はT100Sでいいと思います。

    2021/7/13(火)11:53
    • 年齢:45歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:6年~10年
    • 平均ヘッドスピード:51m/s以上
    • 平均スコア:85~89
    • 平均ラウンド数:2か月に1回程度
  • 7
    ロフト角「20°」、シャフト「AMT TOUR WHITE」、シャフト硬度「S200」

    ドライバーから始まり、FW、UTなどタイトリスト化の流れが止まらず
    間もなくモデルチェンジするであろうアイアンT100までも購入するに至り
    ましたが、もっと早くに購入しておくべき名器でした。

    当方の最近のアイアン遍歴は…
    ・TM  TP790
    ・本間 TW747 V
    ・本間 TR21-X といったところで
    寛容性の高い飛び系中空アイアン⇔打感の良い難易度の高いアイアンを
    行ったり来たりしている感じです。
    スコアメイクには中空アイアンのようにミスに強いセッティングであるほうが
    間違いなく良い結果が出ていますが、飛び系や中空アイアンでは何か大事な
    ゴルフの楽しみが欠けているような感じで、打感はスコアに無関係と
    知りながら、いつしか飛ばなくても打感の良いアイアンに戻ってしまいます。

    =ヘッド=
    先ず
    タイトT100アイアンは、AP2の血を引くハイテクキャビティアイアンで
    タングステンウェイトをトゥとヒール側に配置しているので
    左右のブレが異常なまでに少ない素晴らしいアイアンでした。(方向性重視)

    もちろん
    一番の売りはイケメン「顔」で、大顔全盛期の時代に小顔は好印象。
    グースの無いストレートネックでトゥの少し尖ったタイトっぽい見た目の
    所有感がたまらないです。バックフェイスにはハイテク感が満載ですので
    シンプルとは言えないのですが、上からの構え顔、キャディーバックから
    覗く薄いソールを見る度にタイト所有の充足感、幸福感、恍惚感に包まれます。

    アイアンに何を求めるかですが、
    ・縦距離の安定性
    ・左右ブレの少なさ
    ・スピン量
    ・弾道高さ
    など、小生がアイアンに求める項目では満点評価のアイアンでした。
    逆に飛距離や寛容性、コスパ面では評価が低く、例えばロフトは7番/33度と
    寝ていて(これが普通ですが)飛距離性能としては、特筆すべきものは
    ありませんが、アイアンに安定感とスピン性能(グリーンに止められる)、
    柔らかい打感からフィードバックされる幸福感、恍惚感のようなものを
    求める方には素晴らしいアイアンだと思います。(情緒的ですが)

    =シャフト=
    メーカーセットアップシャフトの
    ・NS MODUS 105
    ・ツルーテンパー AMTツアーホワイト
    この2種類両方を交互に打ち比べてみましたが
    AMT(S200)のほうが
    ・弾道が高く何度打っても同じ高さで揃う
    ・スピン量が多く、何度打っても同じスピン量で揃う
    と抜群の相性でタイトリストの製品精度にあらためて感激するに至りました。
    (ここまで毎回同じ結果が出るクラブを他に知りません)

    AMTは重量級のシャフトでシャフト自体も硬いはずなのに
    なぜか打感については柔らかく感じましたし、重量フロー設計とのマッチング
    のせいかあまり重いと感じず、十分に振ることができました。
    (ドライバーのHSは44m/sぐらいの小生が)

    一方で
    MODUS105のほうはすごく硬く感じました。
    そもそも剛性特性がMODUS120とは違い、硬い硬いとよく言われるシャフト
    なので仕方ないかもしれません。
    タイトリストのアイアンはトゥルーテンパーのシャフトとの相性がいいと
    よく言われますが、今回も間違いない感じでした。
    (ボールはもちろんPROV1でしょう)

    T100のヘッド自体が複合素材による番手別重心設計となっているので
    AMTツアーホワイトのような番手別重量フローシャフトとの組み合わせでは
    混乱して意味不明になるかと思いきやこちらのほうがベストマッチでした。

    T100 X AMTは超おススメのアイアンです。

    2021/4/13(火)18:46
    • 年齢:58歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:21年以上
    • 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
    • 平均スコア:80未満
    • 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
  • 7
    ロフト角「20°」、シャフト「AMT TOUR WHITE」、シャフト硬度「S200」

    これまで様々なアイアンを使ってきましたが、間違いなく私には一番良いです。見た目・構えやすさ・弾道、打感、どれも良いです。特にAMTのシャフトとの相性も良く、ロングアイアンでも楽に振れ操作性も良いです。久しぶりに全てに満足できるクラブが手に入りました。

    2021/3/21(日)09:53
    • 年齢:55歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:11年~15年
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:90~99
    • 平均ラウンド数:月に2回は行きます
  • 5
    ロフト角「20°」、シャフト「モーダス125x」、シャフト硬度「X」

    ミズノプロ520からの買い換えで購入しました。ミズノプロ520も良いアイアンでしたが、5.4番の弾道が低く打点のズレにもシビアに感じたため買い換えに至りました。テーラーメイドp770(最初は本命)、スリクソンZX7等も試打しましたが打感が一番良く何より高弾道でした。シャフトは全てダイナミックゴールドシリーズでした。飛距離は全て大差ないですが、高さやフィーリングが良い分t100が平均して数ヤード飛んでいました。実際にラウンドしてみると、やや捕まり過ぎる傾向があったので、ライ角を0.5°フラットにすると程よく捕まる理想的な仕様になりました。ロングアイアンの高さも十分でした。やはりタイトリストはアップライトなのですよね。ショップ店員は大丈夫と言っていましたが…。元々714ap2をはじめタイトリストのクラブを多く使用していましたが、ドライバーの不出来や製品精度が低い等の噂があり、国産品に変えた次第でした。しかし、タイトリスト製品はラウンドで結果を出せる事に主眼をおいた優れた製品だと再認識しました。価格は高いですが、トータルバランスに優れた本当に長く使えるアイアンだと思います。買い換えて満足しています。

    2021/1/9(土)20:41
    • 年齢:46歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:16年~20年
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:80~84
    • 平均ラウンド数:月1くらいかな
すべてのクチコミを見る すべてのクチコミを見る クチコミをする
  1. my caddie
  2. FW
  3. T100 アイアン
×