リーダーボード
USTMamiya/LIN-Q/リンク レッド EX シャフトのクチコミ評価
ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格55,000円
-
公式サイト
-
スペックキックポイント:中調子
トルク:3.1(S、67g)
重量:57~79g
フレックス:R、S、X -
商品発売日2025年4月24日
クチコミの評価
-
クチコミ件数1件
-
ランキング431位/2131商品中
-
累計の総合評価
-
70件
-
61件
-
50件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
方向安定性
-
操作性
-
フィーリング
-
リンク レッド EX シャフトの最新クチコミ
-
2025/7/15(火)13:40【購入】
数ラウンド使用しました。
良い時と悪い時がハッキリ出てしまう感覚があります。
横ブレもそうだけど、縦にもブレる。
バックスピン量と打ち出し角も安定しない感じがあります。
もちろん、シャフトを動かしてるのは人間なので、打ち方が悪いと言えばそうなのだろうけど、補正能力、ミスを小さくする能力が低いシャフトなのだろうなと…
会心時の飛距離には満足なものの、OBになる様な弾道もしばしば。
ブルー、ホワイトより易しくした事が、必ずしも扱いやすくなった訳ではない。と感じました。
これは自分だけかな?と思って、色々と試打職人の動画とか見てますが、同じ様な感じにも見えます。バックスピン量があまり安定していないし、捕まるという意見と、左に行かないという意見が混同してます。
それだけ、ブレ幅があるという事なのだろうと。
ポテンシャルが高いシャフトなので、もうしばらくは使うつもりですが、安定しない様であれば、元のシャフトに戻そうかと思ってる次第です。
極端に走る様なシャフトではないが、動きがあるシャフトなので、振りやすいと感じる方は多いでしょう。
ただ、安定性は高くないだけに、プレッシャーがかかるハイレベルな競技では使いにくいかな…ってのが最終見解です。
参考になれば。過去のクチコミ【購入】LINQ RED EX です。
テンセイ、ベンタス、ディアマナ…、各シリーズ共通事項だけど、赤系はあまり人気が無い。
アマ試合でも、使用者をほとんど見かけないんですよね。
どれもアスリート系ブランドですし、使用しているプロも少ないし、何より「捕まるシャフト=非アスリート向け」みたいな、空気感もありますしね。
マイキャディのクチコミにも、登録依頼出すまで項目が無かったほど、存在が空気なこのシャフトですが、レビューしたいと思います。
スペックは6Sです。
・デザイン
大まかなデザインは他のLINQ系と共通、配色が赤になってる違いがあるだけです。
このデザイン自体は格好いいと思います。最近は国内シャフトより、US発のシャフトの方がデザインが格好いいですね。
国内メーカーさん、頑張ってほしいです。
・スペック
6Sでカット前67gと、かなり重めです。
本当はもう少し軽い方が好みなのですが、5Sにすると緩そうだし、5Xにするとかなり振動数が上がるので、ビビってやめました。ディアマナRB5Xが硬すぎて失敗したので…。
カットして64g、スリーブ、グリップ込みで122g。
45.25インチで組み、314gでの仕上がりです。
・弾道
ヘッドはGT2の10度、ポジションはA1です。
赤系は手元が硬く、先が動くイメージですが、これは少し違うと思います。
手元側にも少ししなり感、中間部は結構緩い、先はそこそこ硬い…みたいな。
切り返しでカチッとした硬さは、そこまで感じないです。
全体調子とまでは言わないが、振り心地は悪くないかな。
メーカーは適正スピンと言ってますが、赤系の割にそこまでスピンは増えないです。むしろ、抑えられてる方だと思います。
中間部が大きくしなって、弾き飛ばす感じはあります。
打ち出し角は結構高めに出るけど、スピンはあまり増えない。
先端が急激に走るタイプではないので、ヘッドがあまり上を向かない、スピンロフトが付きにくい作りになっているのかもですね。
ボール初速はかなり速い。
シャフトで出せる初速性能としては、トップクラスなんじゃないかと思う。
その上で、スピンが多く増えないので、総じて飛距離性能は高いシャフトだと思います。
ここまでなら、素晴らしいシャフトなんだけど、良くない点もあります。
横方向にはかなり暴れます。強いオーバーフック~右プッシュアウトで、球がまとまらない。集弾性はかなり悪いです。
隣の打席の人からは、さぞドライバーが下手くそな人に見えていた事でしょう。
一撃の飛距離は文句なしだし、捕まりも良いシャフトなのだが、扱いがちょっと難しい。
10Kの様な、もっと慣性モーメントの大きいドライバーであれば、ヘッドターンを鈍くできるので、それで試してみたい気もするけど、シャフトの暴れをヘッドで抑えるというのも、何か違う気がする。
GT2をカチャカチャしながら、もう少しテストを繰り返してみようと思います。
・総評
飛ばし優先なら、ワンチャンあるシャフトだと思います。
フィーリングは悪くないが、結構、過激な特性なシャフトなので、扱いは楽ではないです。
評価として満点は付けられないが、黒=安定、赤=飛距離、青=中間、と組み分けされてる中で、ちゃんと飛距離重視に作ってきている点は評価します。
しばらく使用するつもりですが、球の暴れ方に心が折れなければ、再レビューします。
参考になれば。2025/7/4(金)03:58