まっちーさんのQ&A回答履歴
まっちーさんのQ&A回答履歴
811〜840件/1,261件
-
スリクソン Z585のシャフト交換ヘッドが同じなので、バランスを出すためにカーボンシャフトだと少し長めの設定になってます。 カーボンからスチールへリシャフトされる場合には、少し短めにするのが一般的かと思います。工房に頼まれるなら別に一般的な変更ですし手慣れたものでしょうから組む前にどんなイメージになるか教えてもらうといいですよ。2019/5/27(月)23:33
-
手打ち(右手強い)にきくドリル皆さんの回答面白く読ませて頂きました。 質問者さまありがとうございます。 最初のrioさんの記載が教科書通りとは思います。実際に、PRGRのプロの方曰くですが、小平智選手はボールはボヤッと意識するだけであまり見てないそうです。上げる時はヘソを意識してとにかく腕で上げにいかないというのが基本だそうです。同じですね。 私はチャレンジしましたが、やはり安定しません。安定するまで練習すればいいのでしょうけど柔軟性もありませんし、なかなかそんな時間が取れません。 ボヤッと見るくらい捻転もできないし、やるとミート率が下がります。ボールの1つ左の仮想ボールを見るのはアプローチの時だけですね。ドラならボールの右上を見てます。アイアンは基本ボールの左よりを見てます。ボヤッとはできないです笑 ただ、7の方も書いてる通り人それぞれです。とくに練習量や才能が違うトッププロがやってることを真似できるのかというのはどうかと思いますし、おっしゃる通り腕を振りに行かないとヘッドスピードは上がりません。 まあ、飛距離を多少犠牲にしても方向性をとるならやはり腕の振りを抑えた方が確実に良くなると思います。ノーコック気味に笠りつ子プロのような身体の捻りだけで振れば曲がる要素は限りなく少なくなります。フェイス軌道も安定します。 アーリーコック派の人なら腕を使う感覚でしょうしノーコック派なら腕は使わない感覚ですよね。でも、当たり前ですが感覚なのであって本当に全く使わないなんて有り得ません。 飛距離が欲しいと思うならやはり腕をシャープに振りに行かないと伸びないと思います。飛距離に力はいらないといいますが、海外選手はみんなムキムキです。筋力は不可欠です。 さて、最後の手打ちに効くドリル?ですが、逆に5ヤードの練習をしてはどうですか?52度くらいで5ヤードです。ほぼ振り上げませんから手で打っては5ヤードは実現できませんし、手で打ちに行くと助走が取れないので意外とミートできません。 まさに、ビジネスゾーンだけを丁寧に打つ練習です。これから徐々に大きくしていってみてはどうでしょう?2019/5/27(月)23:22
-
g410ドライバーのシャフトで悩んでます中元調子とか中調子なんてのはある意味言葉遊びです。普通の人がわかるはずないです。テレビでもシャフトメーカー契約プロが外してました。 また、商品はやはり万人ウケしないと売れないので中元って流行りの言葉を使ってるのです。雑誌か何かにはっきり書いてましたよ。 さて、tour65いいですね。意外とrもしっかりしてて良いですよ。重いのはやめないとバランス崩します。ご存知流行りは軽めです。また、硬さも硬く感じるようだとスイングを崩すので柔目をしならせて使えれば方向性も飛距離も伸びます。マークさんは柔いシャフトの方が飛距離も方向性もよくなるとはっきり仰ってました。真実はよくわかりません笑 アイアンがNS950sなら65rの方がいいと思います。または総重量が300gくらいの中調子の柔目を入れられた方が良いでしょう。2019/5/20(月)17:59
-
レーザー距離計のケースについて距離計をビックカメラなどに持って行ってデジカメ用のケースで代用するのがオーソドックスかと思います。下は数百円から格好いい皮のもので1万とかあると思いますので予算に合わせてどうぞ。ゴルフショーでみた京谷さんの専用ケースも格好良いですよ。革製で1万くらいでした。試用感までわからないのですけど。2019/5/18(土)11:36
-
練習場でのルーティンいやあ、ロナウドさんの書き込みには恐れ入りました。上手な方がこれほどまでにやられているという納得の内容です。 おっしゃるようにハンデが二以下の人に聞くと週6クラブを握ってますとかって返事がきます。まさにパターを抱いて寝るという感覚でしょう。私も80台くらいならパター練習を家で軽くでも毎日やって月2のラウンドと100球程度の練習が週1-2やれば行くようになると思いますが70台の人はやはり人生ゴルフといえるくらいの情熱がありますよね。または仕事がらゴルフに関わってるような方が多いです。 結果オーライ抜きにゴルフでその域に達するのは相当な努力とお金と暇と周りの理解が必要だと思います。2019/5/16(木)23:48
-
ドライバー例えばfwが220でドラが240ならそんなものです。仮に平均が10ヤードならそれもそんなものと思って良いと思います。それはfwが得意でドラが苦手なんでしょう。 3wがティーショットなのでティーアップしてるとすれば3wの方が上手く打てる方は多いです。短いからミートしてるわけです。特に3hlなら球も上がりますので。 ドラは一番長いクラブで普通は一番曲がりやすく振り切りにくいですから。同じ飛距離なら少し残念ですが10ヤードの飛距離差なら普通のアマチュアはそんなものと思って良いと思います。2019/5/16(木)23:36
-
同伴者のスコアについて相手がつけないと気が済まない人もいるのでその方には付き合いますが、相手のスコアをつけないのはマナー違反ということは無いと思います。 確かに何度も聞くのもマナー違反な気がしますね。だってそんなに自分のスコアつけられてどうするんだろうなって思ってしまうこともありますよね笑? きっと勝負してるんでしょう笑2019/5/14(火)21:45
-
PING G400 LST ドライバーについてストレートに申し上げると、スライスに悩む方が使うヘッドではありません。 ぜひSFTの方を使ってみてください。 ストレートドローが出て感激すると思いますよ!2019/5/13(月)17:05
-
M6 ドライバー ロフト選択についてアルシビストさんと同じで、HSでロフトを選ぶ時代は完全に終わってます。ダスティンジョンソンなどアメリカのハードヒッターが10.5度とか選ぶこともザラです。 自分もHSは貴殿の数字かそれ以上ですが10.5を基本にしています。自分は持ち球が中弾道なので。また合わせるシャフトや目標とする弾道によります。中弾道も素晴らしい持ち味なのでそれがよければ9度が良いかと。 とにかくきちんと機械でどれくらいの高さが出てるのか、またできればコースや練習場で打ってみて球の上がり具合をみてみるのがベストですね。また仰ってるように9度を買って寝かせる使い方も今では常識です。そのパターンならフェイスが少し被るのでスライサー向け対策にもなるのでそういうことを前提にして最初から買われる、またそのセッティングで試打されると良いと思います。試打クラブがないのは残念ですね。話の流れからは9度で良いような気がしてます2019/5/13(月)17:03
-
ショートアイアンの引っ掛け分かります。自分も悩んでました。 自分はスイングを見直すことと道具と2つの取り組みをしました。 まず、スイングですが、やはり基本はグリップです。自分も9番以降が気持ち悪い感じがあったのでウィークに握りました。スイングは基本変えません。 道具ですが、同じシリーズでよりつかまりにくいヘッドとのコンボにしました。9番とPWだけですね。 これで効果抜群です。練習は全体のものとなるので番手別で違うスイングは危険かなと。2019/5/12(日)22:55
-
ヘッドスピードについてけいじまんさんの言う通りで、だいたい1インチHSが目安ではありますよ。もちろん長くなると振り切れず思うように伸びない方もいれば、ティーアップするドライバーはバットのように振れて3番ウッドあたりが一番伸びないってことなんかもあります。2019/5/12(日)22:22
-
浮気も考えもの全く同じですよ。 自分も上り調子でなんの意味もないのがわかってるどころか確実に悪い影響の方があっても買ってしまいます。もちろん即サヨナラとかもザラです。 こういう人がいないとゴルフ界も終わりですよ。まあ趣味ってそういうものかと。でも自分は何セットもキープしてしまうようなことはなくて、ある程度のところでは手放します。さすがに邪魔ですし自分の愚かさを見ているようで悲しくなるので。 自分の知り合いには実際に家に400本パターを持ってる方いますよ。金持ちですねー笑2019/5/12(日)21:12
-
ピンの410あくまで、噂ですが8月頃って、、、 メーカーの方にも聞きましたけど、お茶を濁されました笑 なんか写真なんかも出てきてるようですね。2019/5/9(木)17:22
-
3Iの代わりにUT又はハイブリッドを入れたいと思うのですが。候補のUTは定番の人気モデルなのでクラブとしては良いのではないでしょうか? 自分は使ってみましたが顔が好きになれずやめてタイトの818H1です。こちらは調整機能がウリで顔つきも気に入ってます。 さて、3番アイアンは今時でいうとプロすら敬遠するクラブですから並みのアマチュアが打ちこなせるものではないと思ってます。でもアイアンがお好きならアイアン型UTから行かれるのもアリですね。たらこ型が好きではない方も多いのでアイアン型なら違和感なく入りやすいかもです。球もだいぶ上がりやすいです。 ロフトですが、3番アイアンが39インチ設定ならUTは40-41くらいある場合の方が多いと思われますし、同じロフトで選ぶと球が上がりやすく芯が広いのでおそらく飛びすぎます。 1度から、あたりそこなってるなど場合によっては3度くらい差があっても同じ以上の飛距離が出る可能性が高いです。 ぜひ自分の3番アイアンを持ってピンのフィッティングを受けられるか、GSTなどをもって借りれる練習場にて打ち比べてみてください。 最終的には球の上がり方やランなどトータルで判断するしかないのでどちらももって馴染みのコースでテストするのがベストではあります。 なかなかアマチュアでそこまでやり辛いので最終的にはトータルで判断してエイや!で買うしかありません。同じ飛距離を求めるなら2度くらい下でも良さそうですがあいまいなのでぜひタイトような調整かのうクラブをオススメします。後悔しづらいですよ。2019/4/30(火)10:41
-
オススメのキャディバック私も格好いいのを買い求めてきましたが結局は軽いのがいいという結論になりました。 自分もネットで探したブリジストンの2.4kgのバッグを見つけました。 軽いという前提だとスタンド式なのですがこれはスタンド式ではないのが良かったです。高くて格好いいバッグのスタンドをゴルフ場で曲げられてしまいもうスタンド式はやめようと決めていたので。 ブリジストンっぽくない海外風のデザインです笑 でも、重さ以外は妥協したので実はそんなに気に入ってる訳でもありません。 軽いといえばピンやOGGIOは比較的軽いですね。 前は8-9個くらい仕分けがあるものでしたが、軽量バッグは基本部品が少ないということなので4-5くらいの仕分けとなっております。使いやすいかと言われるとこれくらいあれば問題ないですし慣れます。 後はポケットに何を入れるかですけど、それもそのバッグに合わせて使うようになるので結局慣れかなと思います。いらないものを入れなくなるのでかえって良かったと思います。ただどうしたって安っぽくはなります。軽量と高級感はトレードオフかと思いますので割り切りも大切です。何を優先されるか、重さは何キロまで許容できるかきめられると選択肢は自ずと決まってきます。 ネットの時代検索は大変便利になったので、軽量、キャディーバッグで検索するといくらでも出てきますので好みの写真をクリックしていくだけかと思います。2019/4/29(月)16:38
-
自論クラブに関しては反論させて頂きます笑 絶対に簡単なクラブが望ましいとは思います。でも趣味なんでスロープレイにならないなら自由です。 さて、持論ですが、ゴルフは運! 特に上手くなってもなかなかスコアには結びつきません。ゴルフは自然に遊んでもらうもので、上手く打てても風やら跳ね方1つで結果は大きく変わります。結果オーライもゴルフ。そういったものがあるから悔しいし楽しいしやめられないんだと思います。 人生と同じ。努力が報われるとも限らない。運もある。周りの友達のおかげもあればせいもある。とはいっても仕事が一番ゴルフは二番なのがアマチュアと思ってます。2019/4/29(月)08:22
-
グリップの太さrioさんになぜ怒ってしまわれたのかがよくわかりません。オーソドックスな提案ですし、ミッド4くらいはまだ普通としてもジャンボグリップなんかはやはり特殊なものです。 あまりオススメできません。お上手な方とのことですからなおさらおかしくなりませんか? 海外の身長190が当たり前の人たちより明らかに手が大きいというのはあんまり考えにくいのでその人の好みや癖としか普通は考えにくいですよ。そんな大きな人たちでもやはり一番定番なのはゴルフプライドツアーベルベットだと思いますしね。2019/4/29(月)07:24
-
リシャフトについてAMT、DG120細かい話は微妙なので避けるとして、有名な話としてはトゥルーテンパーはアメリカの会社らしくざっくりな所がありメーカーが公表してる数値からかなりカットする場合が多く上がりの重さは軽めになります。 一方で日本シャフトのモーダスなんかはあまりカットが必要なく重量差が少なく上がります。細かくいくらみたいなのは工房なんかだとデータ持ってると思いますので聞いてみると教えてくれると思いますよ。2019/4/29(月)07:17
-
練習場で使う計測器コスパで言えばやっぱりGSTかなと。 結構正確だと思いますね。参考としては使えますしなんせ1万とかで買えますから。2019/4/27(土)23:02
-
特注クラブの誤差の許容範囲は?5gは大きいですね。 自分も計測から入りますがそこまではあまりないですね。3gくらいまでなら良くありますしあまり気にしてません。工業製品だし仕方ないかなと。 私もクラブはほとんどカスタム発注しますが、メーカーによっても精度はかなり違うのではないでしょうか?もしかしたらバランス指定とかの関係で重さを出さざるを得なかったのかもしれません。 自分もバランス指定した時には重さが結構軽めだったり重めだったりになることはありました。おそらく最大で5近くまでなることがあったかなあという記憶があります。むしろ2-3gは許容範囲と思わないと厳しいと思います。 タイトリストはそれほど精度が高いイメージはないですね。まあ誤差といわれてギリギリ仕方ないかなあと思う範囲とは思います。後は気に入らないならバランスとか他の要因も踏まえてグリップを変えたりヘッド重量を変えるなどして微調整するしかないかなと。メーカーもそういうこともあり重量指定は受けません。また、バランス指定も制限があります。2019/4/27(土)11:02
-
マネジメントについてマネジメントが大切といっても今でもピンと来ません。下手くそだった時はドライバー振り回して2打目普通に打てるところにいったらひたすらピンめがけて打ってましたし意外と結果が出てました。今はそこからは格段に上手くなったとは思いますが逆に余計なことばかり考えて昔のようにピンめがけて打ってた時の方がなんだかパーオンしてたような錯覚すら覚えます。 さて、本当にマネジメントが生きるのはやはりかなり上手な人なのは間違いないですが、初心者なら初心者でスライスがきついなら反対めがけてババワトソンのように打つとかあるでしょうし、2打目が打ちやすいところへ打つ、ミスしてスタイミーな状況なら一打払って打てるところに素直に出すとかそういうのがマネジメントかなと。 グリーンはセンター狙い必須とかですね。 実力に応じてやれることは相当変わってきますので自分のレベルをよく知りリスクを減らせるところへ打つのがマネジメントでしょう。一か八かをやめるというのありますね。 まあ、特にパー5で2打目無駄にスプーンなどをもってグリーンを狙ってしまうとかですね。それで大怪我なんてのもよくあることです。実力をよく分かってやらないと悲しい結末になるだけです。上がってナンボってやつですね。2019/4/25(木)00:23
-
PING G20ハイブリッドTFC330ツアー同じシャフトのワンフレックス違いなら極端な差はありません。もちろん硬さが違うわけですが、使えないようなものではありません。ちがう種類のものよりは遥かに一貫しています。2019/4/24(水)19:08
-
同じようなシャフトは何ですか?お店で試打して一番しっくりしたのに、他を、しかもこの掲示板で勧めてもらいたい理由がわかりません。 試打してもコースでイメージが違うこともよくある事です。ですから最後はかけです。値段が高いから踏ん切りがつかないということでしょうけど気に入って買えるなら買う。厳しいなら見送るこれしかないかなと。私も含めて、この板の人たちだってかなり失敗しまくってると思いますよ。2019/4/24(水)08:15
-
ティーグランドの傾斜対策持ち球がフックですと左が気になる時は嫌ですよね。私も同じです。 しかし下手に置きにいくショットをするとかえって身体が止まり手が先行して引っ掛けを誘発してしまうことがあり、トップ側をコンパクトにしたとしてもしっかりと振り切りたいものです。 使ってる道具で調整もできる時代になりましたがやはりボールの回転はスイング軌道で決まるのが基本なのでフェードを打ちたい場合にはクラブの入り方とフェースの向きの最低でもどちらかがフェード方向でなければいけません。 少し前にも出てましたが、道具フック打ちの人がスイング軌道を変えるのは意外とやっかいです。ですから最低限フェースがフックにならないよう気持ち開き気味とし、またおそらくはかなりフックグリップになっているのでは?と思いますがそれをウィークにする。 ここだけでかなりのリスクは減らせると思います。逆にここで下手にスイング軌道をいじろうとするとドスラが出る可能性があり危険かと思います。 自分と似たような内容だったので自分はこれでごまかせてます笑2019/4/22(月)00:23
-
レーザー測定機関係ないですが、自分はx2Proですが、普段から高低差機能は使わないことにしています。慣れの問題です。2019/4/20(土)18:06
-
眼鏡、コンタクト、サングラス眼は困りますよね。 自分もど近眼で若い頃はずっとコンタクトでしたが、子育てやら夜が遅いとかで管理する手間暇や目の健康のためにメガネに。 ここ10年くらいコンタクトもつけなくなりましたがやはりメガネは邪魔だなと思うことがありますね。ないとほぼ見えません。 因みに、眩しくて見えにくいこともたたありますが、サングラスはランチ中の扱いに困るしつけません。2019/4/19(金)23:07
-
同じロフト角のアイアンとアイアン型UTの違いUTとアイアンの違い?というところだと思いますのでまずは。 長いアイアンが使われなくなってきているのは球が上がりにくいのがまず第一です。また長くなるのでミートしづらくなるからです。ですから基本は長いアイアンの代わりに選ばれます。 最近はアイアンのロフトアップから昔と1-2番手くらいはロフトが立ってるので女子プロでも6番アイアンからユーティリティというのが普通になってきています。自分の知り合いのハンデがゼロに近い人たちもむしろ競技志向でスコア重視のため見た目より実利から6番くらいからユーティリティになってる方が増えていると感じてます。 次にアイアン型とタラコ型ですが、アイアン型の方が一般的にはアイアンの感覚で振れるのでどちらが好きかの好みと、一般論としてはアイアン型の方が方向重視です。さらにシャフトをアイアンに合わせるのか、FW寄りにするのかスチールかカーボンかなどセッティングはセオリーはありますが好みに合わせ千差万別あります。 普通のアマチュアの方にはタラコ型の方がより低重心で上げやすく芯が広いので使いやすいです。最近の女子プロのセッティングを参考にされるとアマチュアには良いと思います。2019/4/19(金)16:36
-
UTのシャフト割と似たイメージなのと今ドラのシャフトが同じなので。 ぜひともtourAD HY85S絶賛おススメします。素晴らしいです。それでたぶん良いドローのイメージかなと。タイトの818ヘッド使ってフェードの設定でストレートからドローです。変える気が起きません。 モーダスの105でも良さそうです。 ただ、アイアンが120Sなのでその相性が気になります。ドラがややつかまってない。他はつかまってる。アイアンの流れで考えるなら105は無しです。ドラからならアリですがやはりアイアンとのつながりで?となってしまいますので、ぜひツアーADのカーボンをオススメします。 アイアンとドラどちらの球筋が気に入ってるのかとか自分の本来の球なのかとかがポイントかなと。この情報だけからするとテンセイが実は少しあってないかもしれません。2019/4/18(木)20:47
-
ディアマナBFとTENSEI blueについてテンセイブルーってなかなか試打難しいですよね。まあかけですよ。偶然というくらいですから中古かな?と思いますのでカケてみることです。 ダメならロスも比較的少ないはずですし、シャフトでのロスはクラブマニアからしたらつきものなので仕方ない面もありますから。 個人的には比較的近いものがあるのではという気もします。私もエイやで買うことは良くありますが即サヨウナラとなることもあります。やはりレギュラーになってるクラブはそれなりに突き詰めてますのでなかなか上回りません。試打できないクラブやシャフトも結構ありますからね。 BFよいですよね。無難なのは同じシャフトです。高いですけどね。2019/4/17(水)20:17
-
z-785とz-765で迷ってます。725くらいからスリクソンのアイアンをシャフト違いやら5シリーズ含めて買いまくってます笑 素晴らしい製品だと思いますね。 さて両者の違いは見た目もあるので好みで良いレベルと思いますが、打感は少しよくなってると思います。5シリーズも含めて今回の85シリーズは結構努力したと思ってます。今回は不満もないので次回は買わなくて済むと信じてます笑2019/4/17(水)20:10