かにょ&はにゅさんのQ&A回答履歴
かにょ&はにゅさんのQ&A回答履歴
1〜14件/14件
-
ヤマハ V202ドライバーについてV202の話ではなくて申し訳ありませんが・・。 “試打”されたのは鳥カゴでの機械計測でよろしいでしょうか? 私の場合も機械計測ではほとんどハズレてます。 同じヤマハのドライバーで機械計測した際、Dtipe○・Vtipe× だったのに対し練習場で実際に打つと間逆の結果となり、現在は 4.6Vrpmがエースドラです。 今では機械計測は全くあてにしておりません。 レンタルして実際に練習場で打ってみるか、中古ショップの買取 保証(購入当日に練習場→合わなければ当日中に店に持ってけば 95%で買取)をよく利用してます。 私も、他の方々はどうなんだろう?と気になるところではあります。 あまり参考にならなそうですみません。2013/2/12(火)17:54
-
キャディバック私の場合クラブメーカーは色々なので(テーラー・キャロ・スリ等)、基本クラブメーカー以外のものを購入するようにしてます。 ツアーステージの10インチ物でかなり欲しくなったものもありましたが、「クラブではブリジストンには縁ないしな〜」でやめました。 私も十五夜さん同様“一目惚れ一発購入”が基本ですが、多少値が張ってもしっかりした造りのものを選ぶようにしてます。 あまり人の目を気にされなくても・・とは思いますが・・。 ヘッドカバーも純正品は使わず、クラブメーカー以外のもので揃えてます。2012/2/8(水)11:30
-
ゴルフ会員権の事で・・・私も「少し本腰入れてやってみるかな」って感じで会員権を購入しました。 私を含めて周りのゴルフ仲間たちも仕事柄平日に休みが取り易いこともあって平日しか行ってませんが、先行き月例等のクラブ競技に参加するつもりで正会員にしました。2011/4/29(金)19:44
-
JGAジュニア会員ご質問の内容については先述の方々のアドバイスをご参考に。 個人的な話になりますが私もゴルフを始めたのが14歳の時です。 ただ家族・親戚など周りでは誰もゴルフする人が居ず、ド田舎なもので「中坊がゴルフだぁ〜?」って感じで、社会に出るまでコースに出る機会がありませんでした。 それでもゴルフ場に「中学生一人でもラウンドできますか?」なんて電話したり。何も知らずプレーフィ聞いてドン引きしたり。最後には自分を売り込んでキャディのバイトさせてもらったり。 2ヶ月に一回位でもラウンドできてるあなたが羨ましいです。 色々勉強して頑張って下さい。2010/12/28(火)19:10
-
調子がよいときほどハイブリッドで引っかけが出ますすみません。技術的なことは詳しくないので私の場合の体験談ですが・・。 私は昨年始めてユーティリティ(ハイブリッド)なるものを購入しました。フォーティーンのUT106(18°)です。 ところが使用開始当初は大フックのオンパレードで、同伴者からも「出た〜直角フック!」なんてからかわれてました。 そんな折、ショップ店員の勧めもあり、スリクソンハイブリッド(16°)を購入。もう10ラウンドほど使用してますが以前のような直角フックは皆無です。ストレート〜軽いドロー程度になり、左は全く気にならなくなりました。もちろん打ち方とかは全く変えていません。 今では19°と22°も揃えました。 打ち方の問題うんぬんでなくクラブを変えただけでこれほど激変するなんて、と自分自身驚いてます。 すみません。クラブの口コミ投稿みたいになってしまいました。読み流してください。2010/12/8(水)15:44
-
スイングの力加減私の場合もきっちりフィニッシュが取れることを大前提にスイングを心掛けています。 結果的に8割〜9割位の力加減になっていると自分では感じてますが、最初から“8割を意識してのスイング”ではスイング動作中の体の個々の動きに変な意識が行ってしまい、過剰に調整しようとして結果ミスを誘発してしまうケースが多々あるように感じます。 なので余計な意識がスイング中に出ないよう、「フィニッシュをきっちり!」のみ意識しながら振ってます。2010/12/2(木)12:01
-
アイアンについて『DP-201』って見て思わずコメントしちゃいます。 すんごい懐かしいですね。私も20代の頃数年間使用してました。 今は同じダンロップのキャビティ使ってますが、比較してみて打球に関しては「そんなに違うか?」と私も正直思ってます。 ただキャビティはフェイス面積が大きい分、アドレス時の安心感が有る、ってくらいのモンでしょうか・・。 余談ですけど私のベストスコアはDP-201使ってた時です。2010/10/30(土)15:46
-
見つけました!みなさんどうでしょう?頭の残し方私の場合は「目を残す」を意識して振っています。 インパクトの前からボールの行方を意識するあまり結果ヘッドアップにつながりますので、ティショットであればインパクト時にティがどっちに飛んだかを見ておく位に意識し、フェアウェイからはターフがどのように取れたかを見る位に意識してます。結果頭が残り体の開きが抑制されていると感じます。 難点はよく打球を見失うことですね。(常に安定した球筋を打てるレベルではまだありませんので・・)2010/9/30(木)09:57
-
ビハインド・ザ・ボールの意義私にとっての一番の利点は「頭を残すことにより体の開きを抑える」ということです。 これを実践するようになってからは「ひっかけ」と「プッシュアウト」が激減し、球筋がある程度安定してきたと実感しています。2010/9/9(木)18:58
-
コース右サイドが浅いOBゾーン、どんな対策をとりますか?右サイドのOBゾーンが浅い・・・。 私のホームコースではいっぱい有ります。 ティショットは必ず3番アイアンです。 ほとんどまっすぐしか出ないので一番安心して振ってます。 同伴者には“へたれ君”といつもいじめられてます。2010/9/4(土)14:23
-
現在宮里藍プロが使用しているドライバーは?すみません。ヴァルさんのコメント拝見して「X-DRIVE P51-5」を調べましたらソールは「X-DRIVE701」と見分けがつきませんでした。 私がテレビで見たのはP51-5ですね。 失礼いたしました。2010/9/2(木)16:09
-
現在宮里藍プロが使用しているドライバーは?先月のカナディアンオープンのテレビ中継を見てた時、フィニッシュでドライバーのソールがアップで映ったのですが、明らかにX-ドライブ701に見えました。「あれ?VIQじゃないんだ・・」と私も思いましたが・・。 間違いでしたらごめんなさい。2010/9/2(木)12:28
-
皆様のこだわりの使用ボールは?私の場合HSはショップ計測で45〜47なので「実際は40前半?」くらいに思ってます。 ボールはロストのパックで古いものから最近のものまでいろいろ試してはみましたが、結局落ち着いたのが「レイグランデWF432」です。 ひと昔前のツーピースなので新品ダースでも1500円位で買えるってこともありますが、打感も好み(ちょい固め?)だし飛距離だって最近のボールに負けてないしアイアンもスピンがばっちりでよく止まります。出た当時はブリジストンの契約プロも使ってたようですね。 まわりのゴルフ仲間にも薦めてます。 余談ですが、ボールが昔からどれ位進化してきたか知る意味で、私がゴルフを始めた当時に使ってたダンロップ65とかMaxfliとかADレクスターなんていま一度打ってみたいもんです。2010/8/20(金)11:32
-
会員権、友の会入会のポイントは・・数年間最低月イチはビジターでラウンドしてまして、「そろそろホームコースを持って月例にも参加を」という思いから会員権購入を考えました。 選定基準は ?もちろん購入予算第一 ?経営母体はそれなり ?詰め込み過ぎ(いつも混んでる)コースは× ?従業員の接客態度 ?コース内容(距離の長さだけでコースレートが高いような所は×。アップダウンが有っても技術向上が見込めるコース) などで、最終的に3コースに絞って視察プレーのうえ決めました。 コースの評判はNETの書き込み等で相当調べましたね。2010/6/26(土)12:12
1〜14件/14件