ヒラヤスさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3MODUS3 TOUR120かれこれ10年くらい使っています。 最近はメーカー標準シャフトに採用されることはほとんど無くなりましたが、モーダスで1番良いシャフトはこれだと思っています。 1年半ほど前に、モーダス105と115と本品を同時に試打しましたが、1番ボールが上がりやすかったのはコレでした。 また、最も硬さを感じなかった(柔らかかった)のもコレでした。 どうか廃盤にならずこれからも長く出続けてもらいたいシャフトです。2024/8/27(火)20:59ヒラヤス
-
エリートグリップ/エリートグリップN360 ラバーエリートグリップ初のラバーグリップということで、期待して使用してみました。 M60ですが、太さはやや太めです。ツアーベルベットラバーの60口径よりも太く感じられます。 驚いたのは耐久性。 エリートグリップは耐久性に難があるという印象でしたが、本商品は今のところ優秀です。これは長く使えそう。 価格的にはやや高めですが、それに見合った商品であると思います。2021/7/7(水)20:43ヒラヤス
-
テーラーメイドゴルフ/M1M1 460 ドライバーR15の後継かと思いましたが、これはSLDRの後継モデルですね。 SLDRを少しだけミスヒットに寛容にしたモデルだと思ってもらえればと思います。 R15に比べるとミスには厳しいですしボールが上がりません。 つかまりも良くなく、右へ抜けやすいです。 R15が気に入って買った自分にとってはフィットしませんでした…。 ただ、雑誌等での評判は良好なので合う人にとってはかなりの武器になるのだと思います。 SLDRが気に入っている方は買う価値があると思いますよ。2016/2/22(月)20:54ヒラヤス
-
ダンロップ/スリクソンZ745 アイアンとにかく良いアイアンです。 ハーフキャビティで一見難しそうな雰囲気ですが 打ってみるとそんなことは全くありません。打ちやすいです。 V字ソールのおかげか、ダフっても大きなミスになりません。 飛距離も以前のアイアンよりも半番手くらい伸びているように感じます。 なによりもバックフェースのデザインが最高にかっこいい! 見た目から打ちやすさまでパーフェクトです。2016/2/22(月)20:45ヒラヤス
-
テーラーメイドゴルフ/R15R15 460 ドライバー購入にあたって、練習場でPINGのG30と打ち比べました。 当日はかなりアゲンストが強いコンディションでしたが、R15のほうが飛距離の落ち込みが少なかったため、購入を決意しました。 飛ぶには飛びますが、とにかく構えづらい。 ツアーモデルのはずですがかなりのフックフェースなのでロフトを立てる方向に調整しました。 ソールのウェイトは気持ち程度だと思ったほうがいいと思います。 とはいえ飛距離性能はかなり高いので次作のM1ドライバーも買ってしまいました。しばらくはテーラーのドライバーを使い続けようと思います。2015/12/5(土)21:21ヒラヤス
-
アキラプロダクツ/TMNEW TM フェアウェイウッド(2010)小振りなヘッドにディープフェースでいかにも難しそうな雰囲気ですが、打ってみるとそんなことは全くありません。 出っ歯なので球を拾いやすいのもあると思いますが、普通に振っても楽に球が上がります。 芯もそれほど狭くないですね。ただ、ヒール寄りに当たると打感が悪くなるので少し気持ち悪く感じます。ちょうどいい広さだと思います。 飛距離は飛ぶ方だと思います。操作性も良いです。 見た目とは裏腹にやさしく打てるウッドだと思います。これは良い買い物をしたと思います。 新品を手に入れることは現状ほぼ不可能なことと、中古の弾数が少ないのが難点ですね。2015/2/12(木)22:49ヒラヤス
Q&A質問履歴
-
おすすめの北関東ゴルフ場仕事の関係で、来月1月に神奈川県から埼玉県へ引っ越すことになりました。 これまで千葉や静岡をメインに行っていましたが、今後は北関東中心に行くことになると思いますが、ほとんど行ったことがないため知識がありません。 そのため、皆様おすすめの北関東のゴルフ場をご教授いただければと思い質問させていただきました。 コスパに優れている所だとありがたいです。 また、この時期なので、グリーンが凍っていないようなコースの情報もいただけるとより助かります。 贅沢な質問ですが、よろしくお願いします。2022/12/22(木)13:28
-
急激なモチベーションの低下ゴルフ歴12年目です。 ある程度スコアは出せるようになりましたが、ここ最近急激にモチベーションが低下してきています。 数年前までは、週2日以上の練習をしており、ゴルフ中心の生活をしていました。 仕事が忙しくなり、ここ数年は週1回 1時間程度の練習がやっとですが、なんとかスコアは維持できていました。 しかし、ここ1,2ヶ月練習場で思うようなショットが打てなくなり、初めて「ゴルフを辞めようかな」と頭をよぎるようになってしまいました。 元々飽きっぽい性格なのですが、ゴルフはこれまでの人生でも1,2を争うほど熱中できた趣味です。 前置きが長くなってしまいましたが、皆様の中にモチベーションが下がった時の対処法や、気分転換の方法などアドバイスを頂けたらと思い質問させて頂きました。よろしくお願いします。2020/2/17(月)22:59
-
XRとエアロバーナーのFWについてお世話になっております。 ゴルフショップで働いている知人から、1月1日よりキャロウェイのXRシリーズとテーラーのエアロバーナーシリーズが揃ってマークダウンするという情報を入手し、かなり心惹かれています。 どちらも飛び系FWということで、主にティーショット用として購入を考えています。 そこで皆様に質問なのですが、この2種類の特徴や違い等を教えていただければと思います。 特に、ボールの上がりやすさはどちらの方があるか気になります。(飛び系FWで上がりやすさを求めるのはナンセンスだとは承知していますが…) 試打・購入された方、どちらか片方だけでもよいのでぜひともよろしくお願いします。2015/12/15(火)15:30
-
鉛による重心距離の変化最近、ドライバーのつかまりが良くないため、鉛で応急処置しようと考えています。 ヒール側に鉛を貼ると重心距離が短くなるというのは心得ていますが、具体的に何ミリほど移動しているのでしょうか。 例えば、5グラムの鉛を貼るとどの程度重心距離が変化するのかご存知の方がいたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。2015/4/18(土)11:28
-
14本目のクラブ選択今バッグにクラブが13本しか入っていません。 1W 3W 5W UT(21°) 5I(27°)〜PW(46°) 52° 56° パター といった感じです。 ロフトの間隔が開いているUTと5Iの間か、PWと52°の間のクラブを入れようと考えていますが、 皆さまでしたらどちらを入れたほうがよいかアドバイスをいただきたいです。 ヘッドスピードは45前後です。2014/9/21(日)21:24
-
パッティングでイン・トゥ・イン軌道をするためにはドライバーやアイアンなどのフルショットではインサイドアウト軌道のフック系のボールを持ち球にしているのですが、パターのみはアウトサイドイン軌道になってしまいます。 後方からストローク動画を撮影し愕然としました。 自分ではインサイドからヘッドを入れているつもりでも、動画を見るとアウトから入っている始末です。 アウトサイドイン軌道のせいか、ボールが転がらずにショートすることが多いですし、パターのミスはほとんどが引っ掛けです。最近さらに症状がひどくなっています。 パターはイン・トゥ・イン軌道が良いと言いますが、どうしたらその軌道になるのでしょうか。 練習方法などありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 ちなみに今使っているパターはオデッセイのホワイトアイス#5です。2014/3/7(金)18:47
Q&A回答履歴
-
ドライバーのフェースを返さない打ち方ナイスショットした時の球筋が書かれていませんが、 チーピンとプッシュのミスということから持ち球はドロー系と推測して回答します。 オープンスタンスに構え、左からセンターに戻ってくるフェードボールを打ってみてください。 フェースを返しすぎても、返さなさすぎても上手く打てないことが分かると思います。 これは蛇足ですが、チーピンやプッシュの原因はインパクト前後よりも前段階にある場合がほとんどです。2025/1/19(日)17:39
-
AWT2.0 LITEに合うUTシャフトAWT2.0LITEはスチールの中でも比較的先端が動くシャフトと記憶していますので、 同じように振りたいなら同様に先端が動くシャフトの方が振りやすいと思います。 フジクラMCH(70まで。80からは中元調子になります) ツアーAD U この辺りが対象になると思います。2024/8/12(月)07:57
-
スピーダーエボリューション4 569こちらでしょうか?1000本限定の限定カラーのようです。 https://www.fujikurashaft.jp/news/news_20180227/2024/6/2(日)15:24
-
5Wのシャフトについて私もG425MAXの5Wを使用していますが、私としてはこのヘッドは比較的ボールが上がりやすいヘッドであるという評価です。 シャフトを半フレックス落としたところで大きく変わらない気がします。 レジオフォーミュラMB+は中元調子なので、上がりづらい方に部類されるシャフトですので、求めている球筋とシャフトの特性が一致していない印象です。 ドライバーがステルス2HDとのことで、現状このヘッドで左へのミスが気にならないようであれば、同じステルス2HDの5Wに変えていただくか、PINGならG425SFTにした方がよりボールが上がりやすく感じられると思います。2024/5/23(木)12:51
-
諸見里しのぶプロが使用しているドライバーシャフトアカウントまで削除されて、とにかく質問者さんが可哀想でしかないですね。 配慮を欠いた失礼な発言をしているのは果たしてどちらなのか・・・。2022/12/8(木)21:31
-
上級者向けアイアンセットの別売ウェッジは何のため?私はアプローチは56度1本しか使いません。 PWは10番アイアン、AWは11番アイアンといったショット専用クラブとして考えるタイプなので、T100のような50度の単品アイアンを出してもらえるのは顔の流れが変わらないのでありがたいと思っています。2022/9/23(金)21:06