takeshickさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
タイトリスト/TSTSi3 ドライバー現スタメンのSImMaxを簡単に超えてきました。 構えた瞬間は精悍な顔つきに手強そうだな、と感じさせますが、実際打つとまず打感が柔らかい、音が高くなくて渋い、そして初速がかなり早く感じました。SimMaxの感覚で打球を追うと追いつかない感じがあります。球の高さはあまり出ずに中弾道で行き良いよく飛び出していく感じです。すごい弾いてる感じではなく、フェースにすごい速さで乗って弾く感じの打感で不思議な感覚ですね。ちょっと手放せそうにないドライバーです。2022/9/15(木)14:32takeshick
-
キャロウェイゴルフ/APEXAPEX ユーティリティ(2021)友人とのラウンドで、なんかいい球打つなぁ、いい音してんなぁ、と思って打たせてもらったのがこのUTでした。すぐにSIM2MAXレスキューを売りに出して手に入れました。この番手のUTは自分のギアの中で一番頻繁に変更していましたが、これでやっと落ち着けそうです。素晴らしいUTです。Sim2maxレスキューは確かに良かったのですが大事な時に出る引っかけとプラスチッキーな打感、高さがあまり出ない、など少し不満がありました。飛距離だけ見ればSim2maxに分がありますがそこいって10ヤードも変わる訳ではありません。それよりもこのUTの弾道の高さ、打感、打音、が素晴らしいです。低スピンでは無いのでキチンと球が上がってくれます。あと秀逸なのは構えやすい作りです。私はウッドよりもアイアンの方が得意ですが、アイアンライクな顔ですので安心感があり、ダフりそうな感覚が全くありませんし現にダフりません。 シャフトの影響もあるかもしれませんが、まず左に行く事はないのでしっかりと左に振っていけます。 本当に良いクラブです。初心者から上級者まで使えるクラブだと思います。2022/5/28(土)17:44takeshick
-
テーラーメイドゴルフ/SIMSIM MAX ドライバー中古で状態が良い物があったので思い切って購入しました。ドライバーの調子がずっと上がらず悩んでいたので、ここはギア変更で切り替えようとバルドTTX420からの変更。 変えて良かったです!やはり簡単、お助け感がありますね。ちょっとぐらい芯を外しても打感も悪くならないし距離もそれほど落ちません。 芯を食った時の打感はバルドと同じぐらい柔らかいし、打音もバシュ、で心地よい。最長飛距離はバルドに軍配だか、それも10yぐらいなもの。最長飛距離なんて1ラウンドに1回ぐらいだけだし、やっぱりトータル飛距離、正確性でドライバーは選ぶべきですね。2021/2/15(月)12:12takeshick
-
バルド/COMPETIZIONECOMPETIZIONE 568ユーティリティ素晴らしいの一言です! あまりウッド系が得意ではないので昔から5Wと同ロフトぐらいのユーティリティを入れています。 今まで使用していたのはG400ハイブリッドの19度でシャフトはMCH90Sです。昨年あたりからどうも球が左に巻きだして高さも思っていたより低くなってしまいそろそろ変え時かなと思い、色々と試打していましたが、しっくりくるものが無く悩んでおりました。このページや知人からのレビューを聞いてオークションで手ごろのものを探して購入してみました。練習場の一発目からビックリするぐらいのあたりが出て、買って間違いなかったと確信しました。飛距離は申し分ありませんね。G400が19度で210Yぐらいだったのですが、これは18度で230Y行き、高さも十分に出ます。そして特筆すべきは、まず左に巻く球は出ない事です。(シャフトも関係あると思いますが)安心して振り切れるのでミスも少なくなります。本当に3Wの飛距離とほぼ変わりませんので3Wを抜くのもありかなと思っています。打感は少し硬い感じがあり、打音は結構高めの金属音です。2020/6/29(月)11:05takeshick
-
テーラーメイドゴルフ/M2M2 フェアウェイウッド(2017)キャロウェイXRプロの4番ウッドから買い替えました。 どうも引っ掛けが出るようになったのと、シャフト(スピーダー?EVOFW70S)が重く感じて力むようになりミスが目立つ事から、以前から気なっており安くて程度が良いものがあったら買おうと思っていたM2に買い替えとありました。 シャフトはツアーADのフェアウェイ用シャフトF65のSです。まだ練習場だけですが、飛ぶ、曲がらない、ですね。フェースの方向にズドーンです。気持ち良いくらい飛んでいきます、上手く打てた時は。地面から直打ちは結構なヘッドスピードと技量が必要だと思いました。ただ、上手く打てた時は高弾道のロースピンの棒球でぶっ飛んでいきます。そしてティアップするとかなりの確率で良い球が出て、ドライバーよりも方向性が良いので、狭く身近ホールのティショット向きだと感じました。引っ掛け球は出づらい印象で、普通に振ってあげるとフェードが出ます。無理やり球を曲げるようなヘッドではないですね、振った方、ヘッドの方向に素直に飛びます。残念なのは打感です。硬くてプラスチッキーな感じです。2019/10/7(月)12:18takeshick
-
バルド/TTXTTX420 ドライバーまず何と言ってもカッコいい。小ぶりな拳骨型、裏面にはBALDOのロゴ。このかっこいいという要素はドライバーにとってはかなり重要な要素だと思っています。そして打って驚くのは打感の柔らかさと打音「バシュッ」、いかにも地クラブを打っているという優越感に浸れます。柔らかさとこの音は今まで体感したことはありませんでした。 そして一番大切なのは、そんなに男前で打感も音も良いのにあまり難しくはない、という事です。特筆なのは高さが出る事です。見た目は絶対高い球が打てなさそうなのに、打ってみると意外や意外です。「PINGG400LST10.5」よりも全然高い球で、さらにいうと明らかにロースピンです。芯を食ったときはロースピン特有のドローンとした球でなかなか落ちてこない球が出ます。 たまたまシャフトが余っていて、オークションで程度が良いヘッドが安く出ていたので手に入れて工房で組んで頂いたのですが、ここまで良いとは正直思っていませんでした。今まで実は地クラブを使うゴルフ友達を「あんなに高いクラブでスコアはそれほどじゃないじゃん」とバカにして、頑なに大手メーカーのドライバーを使用してきましたが、やはり評価が高いのはうなづけます。しばらく使い続けます。2019/7/16(火)11:59takeshick
Q&A質問履歴
Q&A回答履歴
-
ミニスタンドバッグの是非ゴルフ場関係者です。コースの保護という観点も勿論ありますが、それが一番の理由ではありません。一番の理由はゴルフ場側の手間とサブバッグがある事で起きる様々なトラブルを無くす為です。まず車のトランクから出す手間、マスター室に運ぶ手間、カートに積む手間、カートから下ろす手間。そして近年増えているのがサブバッグだけ違うカートに乗っている、サブバッグが壊れた、サブバッグを紛失してしまったというトラブルです。要するにゴルフ場側からすると一つもいい事がないんです。だったら禁止にしてしまおうという事です。2022/4/21(木)12:12
-
飛距離単純な話だと思います。 ゴルフで一番魅力があるのが飛距離だからではないでしょうか。 この前のラウンドは○パットだった、この前はパーオンがいくつあった、とかは自慢になりづらいですよね。やはりこの前はいくつで回った、何番ホールで どこどこまで飛んだ、というのが一番自慢になりやすいですよね。ローハンデになればなるほどその手の話は無くなっていきます。 やはり、ゴルフは飛距離!と思っているゴルファーは非常に多いですからね。2018/11/10(土)12:28
-
コンペ組み合わせ人数についてこんにちは。 ゴルフ場・マスター室勤務の者ですが、まず組の人数割振りは進行に大きくは影響しません。しかし大概ののコンペは4人の組を一番最初に持ってこられますので4-3-3-3の13名でよろしいかと思います。そして1組目と最終組に一番重要人物(ここでは一番スピーディにプレーが出来て、尚且つ会社の中での地位が一番高い方※つまり決定権を持っている方)を入れるべきかと思います。我々も好き好んで遅延プレーに対して注意しに行くわけではなく、プレーが遅いことに対しての後続組からのクレーム、メンバー様からのクレームに対して放っておけないので注意しているのです。これははっきりと言えるのですが、遅延プレーヤーはゴルフ場に入ってきた時にもうわかります。まず車からキャディバッグを降ろすときに使わない荷物までごちゃごちゃに入っていて、こちらが聞くまで、このバッグは不要だとか言わず、全部降ろしてしまった後に気付いて、「あっ、これはいらなかった」という事でもう一度車まで戻ったり、なんというか段取りが悪い方々です。これがコンペ全体ですと恐ろしいことになります。ですが幹事がきちっとしているコンペは大体スムーズに進行されますね。ですので幹事だけでも段取りはきちっとしておかれた方が良いかと思いますよ。最初に躓くと大体最後までだらだらになるのがゴルフですから。2017/7/17(月)15:03
-
ゴルフ人口減少に歯止めをかける(会員制クラブ編)こんにちは。 私はゴルフ場関係者ですが、DEIONさんがおっしゃる通り、現在のゴルフ場は 65才以上と思われる方が来場者の大半を占めている状況です。当然ゴルフ場側は、大半を占めるシニアより上ゴルファーの気分を損ねないようコースセッティングなど様々なサービスを行います。厳しいコースセッティング、戦略性の高いコースなどを求めるのは、ゴルファーの中の1割ぐらいでしょうか? その1割の方々のためにコース改修などは当然出来ません。つまり、日本の、いや世界のゴルファーの9割ぐらいはエンジョイゴルファーなのです、健康のため、仲間との親睦、お付き合い、などの一般ゴルファーでゴルフ産業は成り立っていて、その方々がいなければゴルフ場は半数以下になってしまいます。 まず、そこは強く意識する必要があると思います。 私個人の意見としては、アメリカや欧州のゴルフ環境に近づけるのが一番かな、と思っています。大きくはゴルフ場は3極化されるべきかと思います。 ?名門:高い難易度コース、高いホスピタリティ、好状態のコース、高価格。 ?普通:現在の普通コースと同様のゴルフ場?カジュアル:ジーパン、Tシャツでもプレー化、難しくない、状態は良くない、だけど超低価格。 歴史、マナー、コースセッティングなどを重んじる方々は?に行ってください、高いお金を払ってでも・・・。ちょっと余裕がある方は?に行ってください。これからゴルフを始める方、若年層、エンジョイゴルファーは?に行ってください。と分けてしまうのはありかなと思います。ただこの場合は?に位置するゴルフ場は確実に閉鎖に追いやられると思います。 つまり、もっと敷居を低くして、とっつきやすくして、若年層を増やしていってゴルファーを増やしてゴルフ業界にお金を増やさないと、コースセッティングまでお金が回らないよ、という事だと思います。2017/3/15(水)13:14