みんなのQ&A

コンペ組み合わせ人数について

2017/7/15(土)09:12

表記件について、夏休みを利用して会社の仲間とラウンドする予定があります。
一応、初めて幹事をするのですが、悩みがあり、皆様の意見をご教示頂ければと思い、質問します。

ラウンドは、13名で4組を予定していますが組み合わせの人数を決めるのに苦労しています。
例えば、4-3-3-3もしくは3-3-3-4どちらが良いのか分かりません…。
皆様だったら4名の組をどの順番にしますでしょうか?

仲間のレベルは100から120ぐらいのスコアがほぼで、初ラウンドの人も1名います。

他のお客さんやゴルフ場に迷惑がかからないようにしたいと思い悩んでおります。
また、大々的なコンペではないので幹事としてやる事は今回はありません。

ご意見あれば、宜しくお願い致します。

この質問に回答する

回答 25件

1〜25件/25件
  • 2017/7/17(月)23:34

    僕も「走れ走れ」と40歳のころに言われました。
    「ラウンドは3時間半で回れ」とも言われました。
    今でも前に人がいなければ歩きで3時間半で回ります。
    「素振りは一回以上するな」、「自分の番が来るまでに準備しとけ」ともいわれました。

    スロープレーして我が物顔のギャアギャア騒いでるビジターだけのパーティを見ると、マスター室に無線電話して「00番ホールのビジターに注意して来い」と言います。

    メンバーがついてれば、そんなマナー違反はさせません。もしそんなことがあれば、同伴メンバーがフェローシップ(コース委員会?)委員会に呼び出されて厳重注意を受けます。メンバーは、一緒にプレーしてるビジターの責任も取らないといけないのです。(極論ですが、反社会的人物を連れてプレーしたら除名処分です)
    コースによっては、未だに必ずメンバー同伴で料金さえもメンバーが全部払わないといけないコースすらあるのです。(愛知県でも2コースあります)

    隣のホールに、すみませんとも言わずにズカズカ入ってくるビジターもいます。ケガしてもらっても困るんで、「お先にどうぞと」言って打ってもらいますがそうすれば、相手も「すみません」と言ってからホールから退出していきます。でも本来なら隣のコースに入る前にすみませんと言わないといけませんよね?

    テレテレスロープレーで、自分の順番が来てから何度も素振りして、クラブを持ち替えてまた素振りしてというようなこともあります。
    HC0の人でもそういう人は多数います。
    必要なクラブを持たずにカートに帰り、またパターも待たずにカートに帰りなんて輩も多数見かけます。

    自分が遅いという自覚がないから遅いんです。
    初期段階で考えることをさせないからわからないんです。
    これは上手くなってからでは、だれも周りが文句が言えないから余計に治せないんです。

    言われてもできない人もいます。(これが一番質が悪い)
    言われないと、経験してないからわからない人もいます。
    初めの段階でそういうマナーを覚えないと、後に直すことはほぼ不可能なんです。

    どなたか書いてましたが、プレー前にこれだけは実践してほしいことをA41枚くらいにプリントして全員に渡し、「これだけを守らないと、コースから次回からプレーお断りでプレーできなくなります」くらいの事は幹事が言っても良いと思うのです。
    遊びでも仕事でも、初めに先達から一般的なルール説明はあるわけじゃないですか。
    それでも全部できるとは思えませんが。。

  • 2017/7/17(月)22:38

    まっちーさんがマナー云々について書かれていますが、誰もどこにもそして私もマナーの重要性を否定はしてませんよ。質問者さんも他のお客さんやゴルフ場に迷惑をかけたくないとの思いから質問しているわけですから。
    ただ「初心者はとにかく走るべき=初心者のマナー」だとは思えません。
    目的は、他者に迷惑や不愉快を与えないこと。走ればそれらが回避できるわけでもないし、走らなくてもスムーズな進行は可能です。大切なのはそのためにどうすればよいかを考えて行動することだと思います。
    「走ることに反対」の一部分だけ切り取って読んでいませんか?
    何れにしても、まっちーさんと私とどちらかが正しくてどちらかが間違いという話ではありませんから、まっちーさんはプレーファーストの一環として走ることを、私は走らずに急ぐ方法を教えて、マナーを守りゴルフを楽しめるゴルファー人口を増やしたいですね。

  • 2017/7/17(月)20:46

    そもそも、走れを否定してる方がいますが、それは絶対に間違い。ある程度練習場ででも打てるようになってからデビューするのもマナーです。

    ゴルフは贅沢な遊びです。
    あんなに広い場所を独占するんです。
    だから、みんなが楽しく遊びべることに配慮できない人は絶対に来るべきではありません。
    誰しも初心者は通る道ですが、初心者ならある程度うまい人に筆下ろしをお願いするべきだし、他人に迷惑をかけないようにする気持ちや、急ぐ努力もできないならスポーツをする資格はないです。

    20-30前後の若い人がワイワイ大声をあげてファーもいわずに平気でスロースプレーしてるのをたくさん見ます。皆怒ってますよ。自分は30くらいからやり始めましたが厳しいシングルのおじ様達とやってたおかげでこんなこと当たり前でした。

    もっと下のジュニア世代だとマナーが守れないならゴルフやるな!は当たり前ですよ。

  • 2017/7/17(月)15:03

    こんにちは。
    ゴルフ場・マスター室勤務の者ですが、まず組の人数割振りは進行に大きくは影響しません。しかし大概ののコンペは4人の組を一番最初に持ってこられますので4-3-3-3の13名でよろしいかと思います。そして1組目と最終組に一番重要人物(ここでは一番スピーディにプレーが出来て、尚且つ会社の中での地位が一番高い方※つまり決定権を持っている方)を入れるべきかと思います。我々も好き好んで遅延プレーに対して注意しに行くわけではなく、プレーが遅いことに対しての後続組からのクレーム、メンバー様からのクレームに対して放っておけないので注意しているのです。これははっきりと言えるのですが、遅延プレーヤーはゴルフ場に入ってきた時にもうわかります。まず車からキャディバッグを降ろすときに使わない荷物までごちゃごちゃに入っていて、こちらが聞くまで、このバッグは不要だとか言わず、全部降ろしてしまった後に気付いて、「あっ、これはいらなかった」という事でもう一度車まで戻ったり、なんというか段取りが悪い方々です。これがコンペ全体ですと恐ろしいことになります。ですが幹事がきちっとしているコンペは大体スムーズに進行されますね。ですので幹事だけでも段取りはきちっとしておかれた方が良いかと思いますよ。最初に躓くと大体最後までだらだらになるのがゴルフですから。

  • 2017/7/17(月)10:34

    初心者はとにかく走れ!と言う話をよく聞きますが私は反対です。打つたびに走ってハァハァ言いながらプレーしたところでアベレージ100の人が120叩くことになるだけです。息を整えるのを待っていたら走る意味がありません。
    私が初心者の方とラウンドするときは
    「キビキビ動く。ダラダラしない。心は常に次打の準備。走るのは禁止でスタスタ早歩き。笑顔で楽しくプレーしましょう!」
    と声をかけます。
    私の場合は、同伴競技者にコース上を走り回られたら私自身が落ち着いてプレー出来ません。前の組の人たちが走り回って急いでます感をアピールされたら余計に進行具合が気になります。如何にすれば効率よくラウンド出来るかを意識することを忘れないようにすれば、走らなくてもスロープレーは避けられますよ。特にこの炎天下に走り回っていたら危険ですしね。
    ちなみにご質問の組み合わせの件ですが、どのような組み合わせにしても結果に大差はないかと思います。それよりも参加者全員で他のお客さんやゴルフ場に迷惑がかからないための意識と方策の統一を図っておくとよいと思います。同じ会社内のコンペですから簡単な資料を作って配ったり、一同に集まってベテランゴルファーからのレクチャーを受けたりも出来るでしょうから。

  • 2017/7/17(月)10:01

    毎年取引先のコンペに数回数社出ますが、
    必ずキャディ付き、

    1グリップリプレイスok
    2グリップok
    3倍パーギブ
    という123ルールが全てのコンペで共通しています。こういうのが、智恵なんでしょうね。

  • 2017/7/17(月)09:44

    仲間内の多様性と公共性の順守をバランスよくお願いしたいですね。
    幹事が先頭で4人、それ以外は必ず年配者を一人入れ、その方にエチケットリーダーをお願いする。できれば2時間、最悪でも2時間15分を軸にハーフを終わらせて、できなければ、パーティ全員に喚起するべきでしょう。

    単純に考えると120分ですから、一ホール*プレータイム10分とホール間の移動+クラブの出入れ+スコアー記入が2分少々*9ホールです。
    それをエチケットリーダーにもプレーメンバーにも、ラウンド前の幹事あいさつで説明してください。

    守るべき公共性は2時間を軸として2時間15分以内でハーフを回る事です。そしてコースで大声を出さない事。
    これができないなら、キャディさんを全組につけて注意喚起をしてもらわないと困りますし、たぶんコンペで楽しいだけの人は判ってないと思います。

    いろんな意見が百出してますが、120とか叩く人にはとりあえずクラブを3〜4本持って走れですね。そして隣のコースに行ってしまったら、ノーペナで自分のコースまで戻ってドロップしてプレーしてほしいです。隣のコースでまた同じところでは、隣のコースの組まで迷惑をかけます。120叩く人のノーキャディが一番迷惑をかけます。できればアプローチクラブ3本(PW、AW、SW)とパター、ボールを3個を入れたミニスタンドバック(5千円くらい)を全員に持たせてグリーン周りを消化するといいかもしれません。僕らの毎月の業界コンペで、平均100前後のノーキャディコンペでも、必ずそれは100以上叩く人全員にお願いしています。年齢が上の人ほど、このバックを必ず持っています。カートまで歩くのがめんどくさいんで。。

  • 2017/7/17(月)00:47

    こんにちは。
    今さらですが・・・

    幹事さんが一番前で4333がいいと思います。

    コンペで皆さん100切れないようなら値段が多少高くてもキャディ付になさるのがよろしいかと思います。
    ペース配分、クラブ運び、カート回し、ボール探ししてくれる人がいるのといないのではスッ大差なので。

    裏技ですが、初心者人気が高くて必ず渋滞するようなコースにするのもアリだと思います。
    自分たちのラウンドペースが遅くてもどうせ次のホールのティグラウンドで詰まってるので罪悪感は少なくて済みますww
    その分疲れますけど。

  • 2017/7/16(日)13:27

    ・クラブは持ったままカートに乗る。次打つときにクラブを入れ替える
    ・スコアの記入は必ず次ホールに着いてから
    ・球を探す時はクラブを数本持っていく
    ・常に予備の球は持っておく
    ・走る ひたすら走る

    この辺を徹底すればスロープレーも減って楽しめるのでは?
    組み合わせは各組みに上手い人を1人ずつ。エチケットリーダーですね。
    カートの運転は一番うまい人に任せましょう。

    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    スコア130以上の人が入ると正直しんどい。
    でもね。 最初はみんなそんなもんで始まったはずでしょ。
    自分もコースデビューは確か160位でした。

    要は、一生懸命スロープレーにならないように走る。とにかく走る。
    デビュー戦や最初120以上打っていたころはひたすら走ってました。

    グリーンについた時はクラブを5本位持って汗だくは当たり前(笑
    カートに乗る事に憧れてました(笑
    で、パター持って無くて上手い人にホレってパター渡されて・・・。

    それでスロープレーになっても他組に怒られないですよ。
    (ちゃんとスミマセンって言ってれば)

    みんな最初から100切ってないでしょ(ごくまれに天才もいるけど)
    一生懸命走って、これから頑張るゴルファーさんは暖かく見守ってあげましょうよ。 

    上級者のマナーってこれから始める人、頑張る人に優しい事では?

  • 2017/7/16(日)11:36

    一番ベストな組割は、グループ外者に迷惑をかけない事。
    それを前提に考えると、前の組に離されない様に先頭は3人組
    2組目に4人組、3組目に初心者を含む3人組(グループ内の上級者を絡ませる)
    最後尾にグループ外パーティーを待たせない様に上級の3人組
    グループ内で遅延があっても、グループ外後続組を少しでも離せる様に。

    こんな感じであれば部外パーティーにかかる迷惑は最小限に抑えられるのではないかと思います。

    非難するつもりは毛頭ないですが、アベ100以上の4組ですと、部外パーティーに迷惑(遅延等)は必至ですので、最小限の遅延になる様に考慮する事が最善ではないかと思います。
    確かに楽しむ事が大前提ですが、自分たちが楽しめればそれで良いという、身勝手な考えは決して許されるものではない事を念頭においてラウンドする事をお勧めします。
    誰が何と言おうと「紳士のスポーツ」であり他人に不愉快な思いをさせてはいけない事をお忘れなく。

    多少の遅延があっても、きびきびと動いて、プレーファーストに勤めてる感を出せば、そうは非難される事はないと思いますので楽しんできて下さい。

  • 2017/7/16(日)11:24

    全くtourtourさんの言う通り。
    他にもギア系のQ&Aにもかかわらず、80台で回れない人はどうのこうのとか
    ゴルフは上手いのか知らんが、答えになっていないアンサーをする人が他にもいますね。
    しかし80台で回れないならゴルファーではないというような人いますよね。
    では、年収2,000万ないと稼ぎがないに等しいの?
    東京大学出てないと大卒ではないの?
    ベンツじゃないとクルマじゃないの?

    上手くなってもああはなりたくない。

  • 2017/7/16(日)10:42

    会社のコンペといっても同期辺りの遊びゴルフでかつデビューメンバーのようですので、何よりスムーズに回ることを最優先すべきだと思います。

    正直初心者ばかりの人たちが4組続く場合相当遅れることが予想されます。

    まず空いてるゴルフ場を選びましょう。
    その状況で混んでることで有名なゴルフ場なんかをセレクトした日にはご本人たちも他のラウンドしてる人たちにも相当厳しい1日になると思います。

    ということで、なるべく少ない人数から並べ、初心者は最終組で1人1番うまい人をそこにつけて引っ張り役になってもらう。
    幹事は、ある程度割り切ったオーケーを出すように注意して、プレイファストが最も大切ということを徹底してもらうようお願いすることが大切かと。移動は徹底して走る。パターとクラブは3、4本常に持ち歩く。

    デビューの人のレベルにもよりますが、そのレベルの4組が続いた後ならグリーンにのってパターしたら終わりくらいでもいいと思いますよ。
    大変そうですが頑張ってください。
    そしてプレイファストが1番だということは徹底してください。

  • 2017/7/16(日)02:03

    自分が幹事する時は、3334ですねー。
    それで、プレー進行速度に気を配れる人を散らして配置します。
    自分達のコンペの中で、なるべく待たないようにすると、全体のプレー速度が落ちづらいと思いますよ。先頭を4人にするとそのペースが基準になってしまいます。

    初ラウンドの人は2組目辺りかな。
    ルールはある程度、緩めてあげたら良いと思います。

  • 2017/7/15(土)23:19

    4333とし、1番上手な方を4人の組に含めるのが良いと思います。

    それと、初心者が多くてコンペ全体としてスロープレーになってしまう恐れがあるのであれば、事前にゴルフ場(キャディマスター室にいる人)に申告しておくべきかと思います。ゴルフ場としては他のお客(特にメンバーさん)に迷惑かからない為に知っておきたい情報のはずです。場合によっては後ろの組との間を1組分くらい空けてくれたりもあります。

    さらに、スタート前にコンペの後ろに着く組の方にひと言挨拶をして「初心者が多く時間がかかるかもしれないが、そうならない様気をつけます。」と言っておくとベストかと思います。この朝の挨拶があるのとないのとでは、万が一待たせることになってしまった場合でも与える印象がまるで違いますよ。
    これをやるために幹事さんは最終組に着くのが良いかと思います。

  • 2017/7/15(土)19:15

    追伸 上手な人はラウンド経験のある人でもオッケーです。

  • 2017/7/15(土)19:09

    1組目は幹事をされる森コラさんを入れて4名にします。これは外せないと思います。
    後は3名×4組を構成するにあたり、腕前と年齢層、性別を振り分けると良いでしょう。上手な人を1組に1名入れます。
    上位4名を選出し割り振ります。
    女性と初ラウンド者は、なるべく2組目か3組目にします。プレー進行にも多少影響がありますし、前後の組が楽しめます。
    迷惑が掛かりそうな場面のローカルルールを仲間内で決めておくのも良いでしょう。
    今回は仲間内のコンペですから、楽しくラウンドできることを中心にしては如何ですか?
    頑張ってください。

  • 2017/7/15(土)19:05

    ランクルゴルファーさんに喧嘩売られたので、暇潰しに乗っかります。板主さんすみません。

    まず、質問の目的がゴルフ場と他の人に迷惑をかけないように。と言う事なので、
    それを考えると、消すべき要素は

    スロープレー

    他にも打ち込みや騒ぎすぎなどありますが、この質問では無視。

    だと思います。
    で、初心者の方除くと、12人いて『ほぼ』100〜120との事なので、100から2打刻みで11人存在し、ほぼに該当しない上手な方がいると考えるて、ほぼに該当する人をバランスよく配置して3バックにすると合計ストロークが330位になってしまうので、ここにもう1人追加すると、ハンディ合計からスロープレーの可能性を考えるとかなりリスクが高まるはずです。
    また、実際にスロープレーになった場合、前の組と開いてなければ見え方はマシになるので、スロープレーの危険性がある場合、一番遅い組を先頭にして、後は平均的に組む。と言うのが私のオススメです。

    スロープレーとスコアはイコールではないとは思いますが、現状分からないので上記のような意見です。

    しかしながら、ランクルゴルファーさんの通常が必ず正解でもないなかで、馬鹿呼ばわりされる筋合いはないですね。しかも、質問に対する回答も明確にされてないようで、これでは回答した価値が半減です。
    人数の組み合わせ方についてどうしたらいいか聞かれてるのに、
    意識次第なのでどれでも一緒。ハンディ頭が皆んなに促す。って、ハンディではなく意識の問題と仰られていたら、上手い人から…はバカげていると仰られたり、主張が破綻してませんか?
    異なる意見をお持ちなら、その意見と理由を主張すればいいだけです。

    あなた1人が批判を覚悟で発言すれば済む問題ではなくて、受け手が批判されて負けちゃうような人だとそこで議論が終わり話が停滞する事に気付かれた方が良いかと思います。

    バカげている。と仰られてる、明確な根拠を今まで書かれている主張の筋を通したまま、ご説明いただけるのでしたらお詫び申し上げます。

  • 2017/7/15(土)18:09

    個人的な意見では、
    3-4-3-3 か 3-3-4-3 で組合せすると思います。
    1組目に人数の少ない組を作ることでコンペ全体が遅れることを防ぐと共に、
    幹事もいち早く上がることが出来ます。

    真ん中の4人の組には、
    何とか前の組に大幅に遅れないような人選をしてそのようにお願いすれば、
    何とか全体が大きく遅れることなく進行するのではと思います。

    絶対やってはいけないのが一番最後の組をを4人にするコトです。

    万が一この組が前の組に大幅に遅れることがあると、
    その後のコンペ参加ではない組の人からスロープレーと思われるからです。

  • 2017/7/15(土)17:43

    tourtourさん

    貴重な意見ありがとうございます。

    まあ本人的には見下してるつもりも、ケチを付けてるつもりも全く無いのですか、そう感じられたのなら謝ります。

    まあ人の意見は様々で私のような考えの方は少数派なのも確かなので、反論や批判も多いのはある程度覚悟と思っています。

    ただ私みたいな人間にも共感してくれる人は僅かでも居られますので、出来るだけ言葉に気を付けて今まで通り自分の意見を書きたいと思います。

  • 2017/7/15(土)16:01

    以前から常々思っておりましたが、ランクルゴルファーさんは自己主張が強すぎるんですよ。ゴルフに真剣に取り組まれてお上手になったことは結構なことですが、いちいちそれを主張することが鼻に付く人は多いと思いますよ。道具より練習、レジャーよりもスコア、それも良いですがもっと多様性を認めないと無意識のうちでしょうが他者を見下した書き方になっていることが散見されます。
    あれこれケチをつけるような書き方はいかがなものでしょう。内容ではなく書き方の問題です。
    質問者さんは、初心者の集まりだけど他のお客さんやゴルフ場に迷惑をかけずに楽しくプレーしたいという正しい考えをお持ちのわけですから、そのためにそのコンペ内で何でもありでもいいじゃないですか。そのためのアドバイスだけでいいじゃないですか。今は初心者のその方々も、色々勉強してやがてルールやマナーを重んじる私達と同じアマチュアゴルファーになっていくのだろうと思います。
    お会いしたこともなくこのようなことを書くのは失礼とは承知していますが、私はランクルゴルファーさんとラウンドをご一緒したいとは思いません。

  • 2017/7/15(土)12:37

    まあ会社のコンペをどう解釈するかですね。

    それぞれあると思います。

    私は最初から真剣でしたので、ギブアップやokありのゴルフは反対ですし参加しませんが。

    一応コンペとは競技のことなので…
    成績を出すんだし何でもありなら成立しません。

    昔は4人のハンディキャップの合計が100を超えないように組合すのがマナーの1つでしたけど、今は初心者ばかりのコンペやラウンドが平気で行われる時代なので待ちが出まくるのも当然ですね。

    コース側よりプレイヤー側の立場が強い時代ですから、多少は仕方ないかな。

    最低限のマナーやルールは個人の責任でもあると思います。
    他人だけに頼るのもダメだと思います。

  • 2017/7/15(土)12:09

    僭越ながら幹事経験者として発言を。
    組み合わせはランクルさんと同意見です。あとは幹事さんが先頭組、3組目に初ラウンドの人。一番上手い人が最終組で全体の進行を見るっていうのでどうですか?
    組み合わせも大事ですが、メンツの誰も100切れないとすると、やっぱり厳しいのは確かですね。
    異論あるかもしれませんが、困った時の促進ルール案をいくつか申します。いずれも利用実績あり。ご参考になれば。
    1 少なくとも初心者はギブアップありにする
    2 前進ティーがなくてもあることにして220Yマーカーから前進4打
    3 グリーンは1m以内OK 5m(7歩)以内は2パットOK
    4 谷底、林に入ったらワンペナでフェアウェイに戻れる

    怒る方おられるかもしれませんが、きちんとやるのはもう少し上手くなってからで十分。ただ辛い思いしてやっても仕方ないです

  • 2017/7/15(土)11:57

    まずは参加される方々の平均ストロークを出されて
    上手な人から、例)90+105+110+115=420 合計してストローク数が偏らない様に
    組合せをすれば、それなりに流れていくと思いますよ。

    私たちのコンペの際にはそんな感じで組合せしてます。
    会社の仲間内との事なので、好き嫌いなどの人事にも気を使った方が
    良いと思います。

    初ラウンドの人は1番目か2番目が良いかと思います。
    私個人的には3433かなと思います。
    幹事は大変ですけど頑張って下さい。

  • 2017/7/15(土)11:21

    上手い人から…なんて馬鹿げた話は無いです。

    通常は、上手い人から4人か各組のエチケットリーダーでバラバラに別れるべきです。

    4333でも3444でも大差ないです。

    平日か休日でも違いますが、休日なら前も混んでるでしょうから待つのは変わらないでしょう。

    スロープレーになるかならないかは、幹事またはハンディ頭が皆に注意を促すかどうか次第です。

    意識一つで全然違います。

  • 2017/7/15(土)09:54

    4-3-3-3です。
    4は上手い人から4人。
    初ラウンドさんは2組目。

    100位の人4人だと、急がないとスロープレーになるので、1組目の人は注意ですね。
    ここが離されなければ、スロープレーにもならないはずなので、周りにも迷惑かからないと思います。

1〜25件/25件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. コンペ組み合わせ人数について
×