よっぴさんのクチコミ履歴
よっぴさんのクチコミ
1〜14件/14件
-
スコッティ・キャメロン/PHANTOMファントム 11 パター(2024)ファントム11.5(ショートスラントタイプ)の33インチを購入しました。 見た目でファントム9.5を買いに行ったのですが、思ったよりも小ぶりで、試打で右に外すことが多く、こちらの方が合っていました。 打感は柔らかめで、しっかり重さがあります。 矢印のついたデザインが賛否両論ありそうですが、アライメントを取りやすく、ただのまっすぐのラインよりも、打ちだしやすいです。 スコッティキャメロンもようやく重い腰を上げて、デザインの脱却を図ったようで、いい意味で一皮むけた感じがします。2025/3/17(月)21:48よっぴ
-
スコッティ・キャメロン/PHANTOMファントム 11 パター(2024)ファントム11.5(ショートスラントタイプ)の33インチを購入しました。 見た目でファントム9.5を買いに行ったのですが、思ったよりも小ぶりで、試打で右に外すことが多く、こちらの方が合っていました。 打感は柔らかめで、しっかり重さがあります。 矢印のついたデザインが賛否両論ありそうですが、ただのまっすぐのラインよりも、より打ちだしやすいアライメントになっているようです。 スコッティキャメロンもようやく重い腰を上げて、デザインの脱却を図ったようで、いい意味で一皮むけた感じがします。2025/3/17(月)15:20よっぴ
-
ピンゴルフ/G430G430 MAX ドライバー2世代前のG410PLUSからヘッドのみ買い換えました。 シャフトはG410の純正シャフトALTAJCBREDのままです。 捕まえて飛ばしたかったので、あえて、10Kを選ばず、こちらの無印を選びました。 2世代の進化は凄いなと思いました。 飛距離は20ヤードくらい伸びました。 ミスショットしても全然曲がらず、一定の幅におさまってくれます。 ドライバーが苦手でミニドライバーの購入も検討していましたが、これならスコアメイクできそうです。 買ってよかったです。2025/1/11(土)13:56よっぴ
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTW Vx アイアン737Vsから買い換えました。 前作よりトップブレードが薄くなり、見た目が最高にかっこいいです。 本間のツアーワールドアイアンVsシリーズは、見た目の良さにもかかわらず、打感の良さが抜群で、ミスの許容度もそこそこあります。 今年はアイアンの当たり年のようで、ミズノ、ヤマハ、ブリジストンの評判のいいアイアンもありましたが、見た目はこのホンマが一番いいです。 飛距離的には他の飛び系には負けますが、顔と打感のホンマ、おすすめです。 セット販売に5番を入れなくなったのも、今のマーケットに合っていて、好感が持てます。2024/11/30(土)20:03よっぴ
-
ピンゴルフ/G430G430 ハイブリッド3uと4uを購入しました。 ピンツアーシャフトは暴れませが、私のヘッドスピード(ドライバーで42前後)だと少々オーバースペックな印象です。 そのためだと思いますが、球が上がらず、強弾道でストレートかややドローで飛んでいきます。 球が上がらないので、グリーンを狙う場合は球が止まるか心配です。 距離は私が今まで使用していた、ヤマハのRMXよりは19°も22°も10ヤードくらい飛びます。 たまに右に出ますが、右に出たまままっすぐ飛んでいきます。 スライスはかかりませんし、左に出ることが全くないので、優しくていいヘッドだと思います。2024/10/20(日)09:13よっぴ
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3N.S.PRO MODUS3 TOUR105ドライバーのヘッドスピード42前後で、本間のアイアンにモーダス105のRを使用しています。 大変すばらしいシャフトで、私ぐらいのヘッドスピードの方には合う方が多いと思います。 モーダス105のSは、ヘッドスピード44位平均で出ないときつい印象で、冬やラウンド終盤はきつくなるアマチュア帯が多いと思います。 私もRシャフトへの抵抗がありましたが、自分に合ったアイアンシャフトは重要だと実感させられました。 ここのレビューを見ると、結構Rシャフトの評判がいいのですが、これは日本人アマチュアのヘッドスピード帯にはRシャフトが合うという証左なのだと思います。 ドライバーからハイブリッドまでのカーボンシャフトはSシャフトでも、並びには全然違和感ありません。 アイアンシャフトに悩んでいる方は、モーダス105Rシャフト、是非試打してみてください。2024/10/13(日)20:39よっぴ
-
ピンゴルフ/G425G425 MAX フェアウェイウッドヤマハのRMXのFWが当たらなくなってきたので、評判のいいこちらを購入しましたが、非常にいい買物となりました。 ドライバーのヘッドスピード43ですが、425は当たれば210キャリーです。 簡単に上がるし、ミスショットでも出たまま曲がらず直進してくれるので、フェアウィウッドで打てば安心感が半端じゃないです。 懸念点は、弁当箱みたいな音と少しフックフェイスに見えるところでしょうか。 打音を気にしなければ、間違いなく買いだと思いました。2024/9/7(土)15:20よっぴ
-
キャスコ/ドルフィンウェッジDW-123 ドルフィンウェッジボーケイSM5、DMからバンカー専用として買い換えました。 素晴らしいの一言で、本当にバンカーが簡単になりました。 N.S.PRO950GHはDGと比べると柔らかいので飛びすぎてしまうため、距離感は練習の必要があるなと感じました。 公式で脱出率91%と謳っているのは伊達ではないかなと思います。2024/9/5(木)07:03よっぴ
-
コブラゴルフ/AEROJETエアロジェット ドライバーピンのG410PLUS9°、ALTAJCBのSシャフトから買い換えました。 近所で試打を置いてるところがなく、マイキャディの口コミを参考に、マークダウンして在庫がなくなる前のタイミングで新品を26,000円で購入しました。 ドライバーヘッドスピードが42前後。 キャリーで220Y位。 曲がりにくく、低スピンで、ランが出る弾道です。 10.5°でも弾が上がりづらいです。 特に左を消せるのが、人によってはメリットになると思います。 見た目が酷評されており、確かにマッドの方がかっこいいし、SIM2のパクリみたいな見た目ですが、私は全然許容範囲です。 打感は、G410に比べると柔らかく、「シュパッ」という打音は個人的に気に入りました。 フェース面厚をAi設計し、反発エリアが拡大しているためか、G410よりミスショットに強いです。2024/8/15(木)09:16サンドウィッチマン
-
ピンゴルフ/G425G425 MAX ドライバー現在、G410プラスのロフト9°を使用しています。 ヘッドのみの買い替えを検討して試打してきました。 結論から言うと、G410プラスからはそんなに変わらないなという印象です。 ヘッドスピード40位ですが、キャリーで200〜230位です。 ランも入れれば220〜250位です。 しっかり打てれば綺麗なドローボールになります。 純正シャフトのaltajcbは前作も今作もとても優秀で、先が最後にしっかり返ってくる印象で、スライサーなんかにはいいんじゃないでしょうか。 このシャフトでG410プラスの購入を決めたくらいですからね、女子プロが純正シャフトを使うだけあると思います。 変な打ち方すると逆にチーピンもでますが。。。 前作と比較して、体積が多少変わったのと、慣性モーメントが上がったようですが、素人には違いがそんなにないように思います。 G410プラスも優秀なので、試打して、買い替えなくてもいいかなという印象です。2020/9/13(日)09:34サンドウィッチマン
-
オデッセイ/STROKE LABSTROKE LAB 2-BALL FANG前作の2ボールも使用していました。 メインで使用している、スコッティキャメロンのセンターシャフトがショートパットを引っ掛けることが多く、クーポンもあったため、気分転換ぐらいの気持ちで購入しました。 まず、話題のカーボンシャフトですが、持った印象で軽く感じます。 シャフトが軽くなった分、ヘッドとグリップに重さを持ってきているのですが、体感的には軽く感じます。 打った感じですが、真っ直ぐ出ますね。 右手を使うと左に引っ掛けますが、左手意識で打つとオートマッチクに真っ直ぐ打てます。 打感もよく、暫く使ってみます。 ヘッド形状もいくつかあるので、好きなヘッドを選べばいいと思います。 カーボンシャフトは是非試してみてください。2020/4/6(月)08:21サンドウィッチマン
-
スコッティ・キャメロン/PHANTOM Xファントム X 6STR パターセンターシャフトが好きで、オデッセイから買い替えました。 スコッティキャメロンなので所有欲が満たされ、それだけで長く使いたくなりますね。 スコッティキャメロンとして少し軽めですが、オデッセイより重量がありいいです。 まっすぐ構えやすく、黄色のラインが、まっすぐ出してまっすぐ戻すことに集中させてくれます。 黄色のラインの入ったパターは珍しく、黒と黄色のコントラストがカッコいいと思います。 構造上、隙間が多いので掃除がしにくいですね。2019/9/23(月)20:43サンドウィッチマン
-
ピンゴルフ/G410G410 PLUS ドライバーヤマハのリミックス118からの買い替えをしました。 その易しさにびっくりしました。 何度打ってもキャリー220Yを超えてくれます。 ミスショットしても、それを感じさせず、キャリーで200Y行ってくれます。 リミックスでのミスショットだとあっちこっち行くし、距離も180Yがいいとこでした。 すごいなと思ったのはミスショットした時の方向性です。 左右のぶれが物凄く少ないです。 最大飛距離はリミックスとそんなに変わりませんが、アベレージだと圧倒的にG410がいいです。 Plusはライ角やドロー・フェード設定もできるので、お得感もあります。 飛距離のアベレージが素晴らしく、ミスショットしてもキャリーで200Yいくし、方向性もそんなに悪くならないので、スコアメイクできそうです。 ピンのクラブは初めてですが、評判いいだけありますね。 今までドライバーがネックで、ゴルフつまらないと思う時期もありましたが、これだったったら、アマチュアゴルファーもゴルフが楽しくなること間違いないですね。 ティーショットが楽しく、楽になりそうです。 ピンのドライバーはすごい。2019/9/7(土)19:29サンドウィッチマン
-
ヤマハゴルフ/RMXRMX 120 ドライバー発売発表直後に試打しました。 現在118を使っているため、新作をとても楽しみにしていました。 海外ブランドに押されて、ヤマハもヤマハ契約プロも危機感を持ち、正直に意見を聞いて、飛び系ドライバーを作ってみたら「ヤマハらしさ」がなくなって、そこそこ飛ぶドライバーが完成しました。 といった感想です。 120を見て、びっくり。 118の面影もなくなって、巨大化しております。 これまでのヤマハの良さをなくしてしまったドライバーですね、完全に。 ヤマハって飛びの王道とはちょっと違った路線を走っていたはずなのに、そこにファンがいたわけで、海外ブランドのぶっ飛びドライバーに勝てず、飛ぶやつを作ろうと思ったら、結局海外ブランドと同じような商品になってしまいました。 私は、この商品を買うくらいなら別の飛ぶクラブ買います。2019/8/19(月)18:30サンドウィッチマン
1〜14件/14件