G425 MAX フェアウェイウッド

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格47,300円~
-
公式サイト
-
スペック番手(ロフト角):#3(16°)、#5(19°)、#7(22°)、#9(23.5°)
クラブ重量:316g(#5) -
商品登録日2020/09/05
クチコミの評価
-
クチコミ件数35件
-
ランキング17位/1030商品中
-
累計の総合評価
-
718件
-
612件
-
52件
-
42件
-
31件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
G425 MAX フェアウェイウッドの最新クチコミ
-
2023/8/20(日)11:46番手「#5」、ロフト角「17.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」
なかなか値崩れせず購入に至りませんでしたが、今回ようやくお手頃価格で手に入りました。
【やさしさ】
シャフトの特性もあると思いますが、球も拾いやすく、非常にやさしいです。特に地べたから打つのに適しています。
【構えやすさ】
シャープで抜けやすく見た目そのままです。
【操作性】
打ったなり、構えたなりです。
持ち球は持ち球として出ました。
【打感】
カチンしていますが、気になりません。
打音がお気に召さない方がいるそうですが、私はNIKE、SQユーザーでしたので、全く気になりません(笑)
【方向性】
素晴らしいと思います。
純正シャフトPINGTOURシャフトが優秀だと思います。
カスタムだけが正解じゃないなと感じます。
【CP】
1つ前のモデルなので、中古でもまだまだお高いです。
純正シャフトで使ってみてダメなら、シャフト変えるかみたいな感じでしたが、純正シャフトでドンピシャでした。
【総称】
私はSIMMAXの3Uを入れている為、本品を16.5°(4W)にして使用しています。
拾いやすさ、上がりやすさが兎にも角にも優秀な1本です。
直進性も高いので、使いやすいです。 -
2023/7/30(日)15:16番手「#5」、ロフト角「17.5°」、シャフト「Diamana GT 60」、シャフト硬度「S」
フェアウェイウッドが苦手な人にはオススメです。打音はイマイチですが曲がりにくい、高さが出る、ミスに強い、飛距離もでる。
シャフトがハマれば最強の5wだと思います。ティーショットではほぼミスはしません。フェアウェイからは練習不足のため若干ミスをしますが致命的なミスにはなりにくいです。 -
2023/4/9(日)12:23番手「#9」、ロフト角「23.5」、シャフト「スピーダーEVO IV FW 80S」、シャフト硬度「S」
以前から5番・7番を愛用していたが良かったので9番も試したくなり重いシャフトが入った物を探していたところスピーダーEVO IV FW 80S が入った物を見つけたので購入。
打感は他の番手と同じだが楽に高弾道になり、直進性も非常に高い。
ショートウッドになるほど捕まりすぎる傾向になると思うが、7番・9番共に左への引っ掛けもなくややフェードの狙い易い弾道。
21度前後のUTよりも楽に上がってくれるため、左下がりやラフなどでも使い易い。
G425MAX FW はショートウッドがホント当たりだったと思います。過去のクチコミ番手「#5」、ロフト角「17.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」それまで使っていたVG3 2018 FW が何の不満もなかったんですが、ある程度重量のあるシャフトが最初から選択できるピンのFWに興味があったのでマークダウンで安くなっていたので在庫があるうちに5w・7wを購入。
構えた感じはかなり薄く感じ、いかにも上がりそうなヘッドで座りも良く◎
打感は今までが柔らかいものだったので、硬さが際立ってしまい△
方向性は安定して直進性が高く、高弾道。逆に低く打ち出したいときでも上がってしまうくらい。
久しぶりにFWを変えたが非常に満足いくクラブ。
G425MAXドライバーも持っているがFWの方が出来がいいと思う。2022/11/1(火)10:00 -
2023/4/1(土)22:31番手「#3」、ロフト角「14.5°」、シャフト「VENTUS BLACK」、シャフト硬度「5S」
あまり評判が良くない#3を入手しました。
音と打感はイマイチですが、上がりやすさと直進性は極めて優秀なフェアウェイウッドです。
私はティーショットでは使わないので、フラットライ角+1°設定にして使うとスピン量も増えて良い感じに地面からでも220yはしっかりキャリーしてくれます。
VENTUS BLACKで組んでますが、左も消せて以外と振れる良いフェアウェイウッドになってますね。 -
2023/1/20(金)22:38番手「#3」、ロフト角「14.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」
弾道は高く、直進性が高いです。
持ち球がドローなのですが、真っ直ぐ飛んで落ち際で曲がります。
打音と打感は私の場合は好きです。
弾き感があって高い金属音のような、、、
人によっては気になるかも知れません。