G425 MAX ドライバー

-
メーカー
-
ブランド
-
価格77,000円
-
公式サイト
-
スペックヘッド体積:460cc
クラブ重量:301g
ロフト角:9°、10.5°、12°
クラブ長さ:45.25、45.75、46インチ -
商品登録日2020/09/04
-
クチコミ件数57件
-
ランキング37位/1451商品中
-
累計の総合評価
-
713件
-
611件
-
58件
-
48件
-
38件
-
25件
-
14件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
やさしさ
-
コストパフォーマンス
-
打感
-
方向性
-
構えやすさ
-
クチコミ
-
ロフト角「9°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」
スタンダードポジションで使ってますがそれでも球が捕まります
右を消したい人が使うといいクラブかもしれません
チーピンが怖い人には向きません
ただ優しく綺麗なストレートに近い球が良く出ます
球が高くレベルからアッパーに振れば吹き上がる球は出ません
棒球が多いです2023/1/17(火)18:11- 年齢:34歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder 569 Evolution VII」、シャフト硬度「S」
SIM2MAXと並行して使用しています。G425はともかく曲がりません。ただ、音がキーンと高い音が出るので、練習場では目立つし、打感も硬く感じます。球離れが早く、初速が出ているのかなと思います。結果を求めるので、しばらくは、G425を使用していこうと思います。
スピーダーEVO7のシャフトとの相性もいいと思います。通常、グラファイトデザインの6Sを使用していますが、今回、スピーダーの5Sを使用しましたが、全く問題ないし、逆に5Sの方がよかったのかもしれません。2022/12/16(金)10:47- 年齢:55歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「9°」、シャフト「Speeder 569 Evolution VII」、シャフト硬度「S」
普段通っている練習場で試打会をメーカーが
していたので、色々打たせてもらいました。
G430やi230は無かったので、その点残念でしたが
発売は確定の様でしたね。
PINGはG410 LST以来試打もしていませんでしたが
ドライバーはG400が過去最高の名器、G410まあまあという
評価を覆すことはやはりできなかったです。
寛容性や安定性はさすがPINGと思わせてくれる仕上がりですし、
打点のずれも何のその、飛距離を求めず、気持ちよさを捨て
スコアメイクだけを考えれば最高のクラブを相変わらず
作っているなーと思いながらの試打でした。
ただ打感、打音がひどすぎます。
G430がどうなるのか、G425はウッド、UTは良い出来だと
思いましたが新製品が今から楽しみです。2022/9/20(火)12:41- 年齢:43歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「ALTA J CB SLATE」、シャフト硬度「SR」
これまでG15からG20、G30、G400MAXとピンのドライバーを通して使ってきました。今回も試打せずG425MAXに変更しました。G15は当時クチコミ評価が高く、試しに購入したところ、直進の確率が高く、評判通りでした。以来どれも裏切られる事なく、進化し続けるPINGのドライバーオンリーです。同僚から「ドライバーだけはいつも調子いいね」と言われ続けています。今週このG425MAXで初めてラウンドしてきました。ティーショットでいきなり打ち損じた?と思うぐらい変な打感と打音でしたが球は素直に真っ直ぐ飛んでいきました。皆さんのこれまでのクチコミを読むとピンの打感は金属音が高くてうるさ過ぎと言うコメントを多く読みました。私はドライバーは弾きが良くて金属音が気持ちを高ぶらせてとても好きです。性能は完成の域にあると思いますが、この425MAXの打音は変わりました。でも買い換えるほどの打音ではありません。これはこれで慣れれば優しい音だと思います。メーカーも売れているのですから、あまり金属的打音とかの評判に左右される事なく、自信を持って開発して欲しいものです。
2022/9/9(金)22:10- 年齢:66歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「N.S.PRO Regio Formula MB+ 5」、シャフト硬度「S」
ピンは音があまり好みではなかったので購入したことが無かったんですが、中古品のヘッドが綺麗なものでN.S.PRO Regio Formula MB+が入った物を見つけたので衝動買い。
初めてのピンということで練習場などで打ってみると、店内の狭い空間での打音よりずっとマシに聞こえたので一安心。
弾道が想像したよりも実際に打つと高いことが分かりロフト調節で9度に調整して使用。
直進性が非常に高く、フェイスが当たった方向にそのまま飛んでいく。
ミスヒットにも強く、ミスをしてもコース内に残るので結果が出るドライバーだと思います。
1発の飛距離はテーラーメイドやキャロウェイの方が高いと思いますが、ミスがミスにならないのでスコアメイクを考えた場合G425MAXは非常に優れたドライバーだと思います。2022/8/2(火)19:25- 年齢:45歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「tour 175-65」、シャフト硬度「S」
全然曲がらないです。
Alta j cbでは引っ掛け、フック系の球が多発してましたが、ツアー175-65入れたら全く曲がらないドライバーになりました。シャフトの選定は慎重にすると吉かと思います。
クラブの入れ方でドローもフェードも打てますが、曲がり幅は控えめです。
フェースターンはしにくいので、過度にインサイドから入れたりカットに入れるとそのまますっぽ抜け、引っ掛けも出易い印象です。緩やかな軌道で目標方向に叩いてやると、真っ直ぐ飛んでほぼフェアウェイ外しません。
操作したい方には物足りないかもしれませんが、ゴルフが凄くシンプルになりました。楽です。
打音は最低ですが、まぁ慣れますね。打音が気にならなければ、良いドライバーだと思います。2022/7/5(火)21:15- 年齢:40歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます