G410 PLUS ドライバー

-
メーカー
-
ブランド
-
価格74,520円~
-
公式サイト
-
スペックヘッド体積:455cc
クラブ重量:293g
ロフト角:9°、10.5°、12°
クラブ長さ:45.75インチ -
商品登録日2019/01/23
-
クチコミ件数82件
-
ランキング15位/1455商品中
-
累計の総合評価
-
750件
-
619件
-
59件
-
43件
-
31件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
やさしさ
-
コストパフォーマンス
-
打感
-
方向性
-
構えやすさ
-
クチコミ
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「S」
様々なドライバーを購入してきた中で、唯一手放した事を後悔し、ずっと状態の良いヘッドを探していました。
12月中旬位にやっと買い戻す事ができ、
ストックしていたテンセイ オレンジ プロを挿して使っています。
安心感これに尽きると思います。
シャフトとの組合せもあり、引っ張っても巻かない・叩けるから結果飛ぶと言う理想の組合せです。
確かにミスに対する許容はありますが、
大ミスは防げません(笑)
それを除いたとしても本当に出来の良いドライバーの1つだと思います。
テーラー・キャロの新作も気にはなりますが、このドライバーのヘッドが割れるまでは変えないと思えるくらい大切なドライバーです。2022/12/30(金)21:07- 年齢:33歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「50」
やっぱりOBは、出ません。
チーピンも、出ません。
右に吹けたと思っても、ちゃんと残っててくれます。
フェード系の方が飛距離がでます。
一発の飛距離は出ませんが、超安定ドライバーです。
流行りに乗って、ローグを買い増ししようか迷いましたが、辞めました。
(キャロウェイシャフト財産がある為)
ドライバーの調子がいいと不思議と3Wのティショットが上手くいかず。
現在、3Wが、瞑想中と…なりました。笑
最近ユーティリティをテーラーからPINGに変更しましたが、こちらも安定してます。
3W 、5WもPINGに変えようか?検討中です。
PINGマニアになりそうです。2022/7/23(土)18:26- 年齢:44歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「50」
やっぱりOBは、出ません。
チーピンも、出ません。
右に吹けたと思っても、ちゃんと残っててくれます。
フェード系の方が飛距離がでます。
一発の飛距離は出ませんが、超安定ドライバーです。
流行りに乗って、ローグを買い増ししようか迷いましたが、辞めました。
(キャロウェイシャフト財産がある為)
ドライバーの調子がいいと不思議と3Wのティショットが上手くいかず。
現在、3Wが、瞑想中と…なりました。笑
最近ユーティリティをテーラーからPINGに変更しましたが、こちらも安定してます。
3W 、5WもPINGに変えようか?検討中です。
PINGマニアになりそうです。2022/7/23(土)18:26- 年齢:44歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「スピーダーエボ4」、シャフト硬度「S」
エースシャフトのエボ4を中古ショップで購入したので再度投稿
純正ALTAもいいシャフトですが強振しようとすると左に巻いた球が出るのでエボ4へ変更。
ストレートボールの強い球がが出ます。
若干ですがステルス、ローグに飛距離は劣りますが安定性は抜群に410plus
425MAXより410plusの方が操作しやすいです。2022/6/2(木)20:44- 年齢:34歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「9°」、シャフト「The ATTAS」、シャフト硬度「5X」
もう3年弱使っています。10.5°を使ってきていたのですが、スイングの変化やヘッドスピードが少し戻ってきたこともあって、ハイシーズンはもう少し前に行く感じが欲しくなってきてました。
下の以前のコメントでも書いてますが、G425には飛距離を期待していたのですが、MAXは大慣性モーメントの方にいってしまい、私にとっては410 plusの方が振りやすいので早々にギブアップ。425 LSTは振りやすく捕まるし、当たれば前に行くので移行はLSTだなと思い購入したのですが、しばらく使ってみて結論は、、腕前が追いつかずやっぱりちょっと難しい(安定性が410 plus にかなわない)。
同じ安定感でもう少し前に行く欲張りな感じのものがないかなあ、と思っていたところに410 plusの程度の良い9°のヘッドを入手する機会があったので試しに購入。うーん、とりあえずこれでいいかも、笑。
スピンが減って高さも少し抑えられるので考えていた通りの弾道になりました。飛距離性能も最新モデルと変わりないです。
本当に良いヘッドなのですが、長く使ってると飽きが来てしまうので、G425の次のモデルはG410 plus の後継(飛ぶやつ)を期待したいですね。2022/5/28(土)12:48- 年齢:52歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder EVOLUTION V」、シャフト硬度「R」
一昨年G425LSTにSPEEDER デイトナSRにて半年余り使用していました、方向性も良く小さめのヘッドも気に入っていたのですがHS38〜40m/sの私では200ヤードしか飛ばずナイスショットでも急激に失速し落下する球が目に見えておりました。
もっと飛距離をと地クラブのプログレスBBやEPICのツアー支給更にテーラーメイドのミニドライバー等と次々に購入し試しましたがデーターを見るとどのドライバーでも練習場で40M/S、コースでは振れないので37〜38m/s、今は真冬なのでそれでも尚飛距離ダウンは否めず何を使っても良くて200ヤードが目いっぱいでした。
どうせ飛距離が出ないならと方向性を重視することにし曲がらない評判のPING G410プラスをオークションで探し求めお気に入りのシャフトが入ったG410プラス10.5度を落札しました。
持っていたG425LSTはHSの低い人にはスピン量が不足しすぎて逆に飛距離に不満があったため今回は410の中でもスピン量・方向性・飛距離とバランスの取れた410PLUSに決めていました。
気温が10度以下でのラウンドでは今のところ200ヤードになかなか届かない状況ではありますが、方向性は抜群でフェアーウェイキープが大幅に向上しています。
おかげさまでドライバーのミスが無くなりスコアーもハーフ30台が頻繁に出ております。
シャフトはSPEEDER EVO・5のRシャフトですが40M/S前後には丁度良くぶれも感じません。但し夏場になって気温が上がりHSも42M/Sぐらい迄振れるようになったらSRが必用になると思います。2022/2/13(日)12:13- 年齢:65歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます