みんなのQ&A

新たなボール規制について

2023/3/16(木)12:50

3月15日のGDOに新なボール規制のニュースが掲載されました。内容は「クラブヘッドのスピード(127mph)、打ち出し角度(11度)、スピン量(2220rpm)で放たれた球の飛距離に制限を設ける。同条件でのテストで317yd(+3ydを許容)より遠くに飛ぶ球は違反」というもの。127mphは約57m/s、317ヤードは無論キャリーのことだと思います。打ち出し角やスピン量まで規制しているところから、明らかにスイングロボットによるボールチェックをしようという意図だと思います。メーカーなどの意見を求めて、26年1月からプロツアーやトップアマが参加する大きな競技会が規制の対象になるとのことです。今回は、質問というよりは、ゴルフ愛の深い皆様からのご意見をお聞かせください。

私個人としては、ゴルフボールは、ラージボールへの統一、反発規制などを経て、プロ支給用ボールとの違いは多少ありますが、ゴルフは、プロの使うボールを一般アマチュアも使えるという、プロとアマをシリーズで繋げるスポーツのカテゴリーになんとか収まってきました。多分、メーカーサイドも新たな規制内でボールを生産・販売すると思います。飛ぶボールと飛ばないボールを分けてしまうと、それだけで品質管理も売り上げの懸念も増えますし、競技運営側でも、競技中に抜き打ち検査をするなんて手間暇はかけていられないでしょう。野球のような人気スポーツですら、ボールの統一をなかなかできないでいる中で、ゴルフだけ逆行というのも疑問。とにかく、どのようなクラブ規制やボール規制があっても、人力で世界一ボールを遠くに飛ばせる球技としての魅力は失ってほしくはないですね。

質問者 アルシビストさんからの追加コメント

たくさんのご意見をありがとうございました。今回のボール規制も、新札が旧札に置き換わるように移行していくのでしょう。こうなれば、ますます老骨に鞭打って、ミート率向上に努力しようと思ったのですが、新しいボールでは、仮にヘッドスピードがちょっと上がっても飛距離が出ないので、ミート率は下がるのは必定、ちょっとため息です。

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2023/3/18(土)01:50

    ボール規制に限らずですが、規制の対象は「賞金が出るプロの試合」だけに絞ったら良いんじゃないかなぁ…と思うんですよね。

    と言うのも、この手の規制ってプロ競技とエリートアマチュア競技が規制対象。としてますけど、結局、数年後の市場には規制内の商品しか残らないんですよ。

    例えばですけど、ゴルフは大好きだけど競技には出ない(出られない)って人が、現在の性能レベルのV1xが欲しいと思っても、もはや店舗に売っていない状態になると思うんですよ。
    クラブと違って、ボールは消耗品ですから、購入ペースも早いですし、新規制がスタートした時点で、店舗に売られてるスピン系ボールは全て、新規制のボールって状態になるんじゃないかなと…。

    となると、結局、店舗で普通にボールを買う全ゴルファーが対象になる訳で、プロ競技、エリートアマ競技のみとかで括ってる意味は無いんじゃないの?って思います。

    そして、対象がボールという消耗品である以上、運営サイドも試合で使用されるボールを全て管理するのは難しいと思うんですよね。

    クラブと違って、選手が所持してるボールを、1つ1つ全て調べるのは無理でしょうし、キャディがポケットに1つ隠して持ち込んでたら、いくらでもズルは出来ちゃうんですよね。

    最初に「賞金が出るプロ試合」に絞るってのは、まさにこの部分で、主催者か運営側が、その試合で選手達が使用する各モデルのボールに、試合ロゴか何かを入れて外見でわかる様にして全て用意し、管理する。
    それ以外のボールの使用は認めない。
    この位しないといけないんじゃないかなって思います。
    アマの試合で、運営側がボールを用意するのは難しいので、線引きをプロとアマに分ければルール遵守させやすいと思うし、何より、一部の飛ばし屋プロを基準にしてルール改定するのは、ナンセンスだと思ってます。

    長文失礼しました。

    3
  • 2023/3/17(金)18:09

    遅咲きトムさんのお話しのボールがスコアに関係あるか?
    コースによってあると思います
    大勢がラウンドするコースだとボールも止まるし
    何を使っても一緒だと思います
    競技会の時や あまり人を詰め込まないコースやグリーンの綺麗なコース
    は、やっぱりボールの差は出ると感じます
    距離性能より スピン性能と言うか 好みのタッチが出るボールがスコアは出ると思います
    私の場合は飛ばないから そう感じるだけかもしれませんが
    ボールの性能が上がったの実感できるのは糸巻きの頃の風に対しての弱さが強くなったかなと思うくらい
    距離面はボールの性能と老化で相殺でしょうか
    止まるか止まらないかは糸巻きの頃の方が若かったし止まったかな

    1
  • 2023/3/17(金)17:13

    ちょっと横道それますが良いでしょうか?すみません。
    1つ大きな疑問なのですが、皆様はボールの進化の違い(恩恵)を明確に感じ取られてるでしょうか?
    私は鈍感なのか全くと言って良いほど分かっていません。
    一応いわゆるプロ使用球をかなり前から使ってますが、半分以上は見栄で値下がりしないpro-v1系を使ってますが、年代の違うモデルを使っても違いが分かりません。
    V1とV1Xの違いすら分かりません。
    飛距離もスピンも。だから絶対こっちってないですし、何年も前から飛距離も変わってません。
    競技の参加賞で貰った国産のBやDのプロ使用球も使いますが違いが分かりません。

    皆様は違いが分かって使われてるのか、そして確実にスコアメイクに寄与してるのか、どうなのでしょうか?

  • 2023/3/17(金)15:07

    10年前まで米国ジョージア州のPGAツアーが開催されるシーアイランドの会員の時、アリソン氏の設計のコースがちょっと無理に(クラブとボールの進化で)距離を伸ばしていました。クラブは飛距離アップのため様々なテクノロジー進化があるので、プロ競技はボールの規制はむべなるかなですが、アマチュアの大半があまり関係ないと思いますので、ボールの使い分け等面倒くさい議論は如何かな?昔のラージボールスモールボール統一の様な時代の逆行は避けて欲しいものです。

    2
  • 2023/3/17(金)07:07

    いろんな規制がここ20年くらいありました。一番身近に感じたのは溝規制でしょうか。でも慣れてきたりメーカーのルールの隙間をつく発想でアマの自分にはスコア的には変わりません。
    ボールはプロの選手が選ぶゴルフギアで一番重要と考えてると聞きます。
    大切なのは打感 スピンコントロールなんでしょうどプロなんですぐアジャストしてくるんじゃないかな。飛距離優利の中で飛ばない選手が勝つ試合が面白いんですがベテランになると厳しいんでしょうね。

    2
  • 2023/3/16(木)17:26

    これから先老いていくばかり今のボールのままなら構わないけど
    飛ばなくなるようならプロと同じボールじゃないボールを選ぶかな。
    PGAのコースは打つ選手もキャリー凄いですが
    日本のコースに比べてランも多くPGAの選手と我々アマチュアを同一に考えるのもおかしいとも思うけど
    実際コースでパープレーで周ってもプロと同じ規格のボールを使ってないとパープレーなのか?とか思いそうですね
    老いていくことを考えなければプロの規格と同じがいいと思います

    1
  • 2023/3/16(木)16:02

    プロやトップアマ競技(日本で言えば日本オープンなど)が対象で26年からのローカルルールでの採用を促す、とのことなので正直なところ我々には関係ないし、そもそも飛び過ぎで迷惑(それに記載されている、プレー時間が増えたりプレーフィの増額など)かけてませんし、無関係の世界の話かと感じました。

    昔からの疑問としてクラブ(ヘッドやシャフト)やボールの進化でプロ又はプロレベルの人の飛距離はドンドン伸びていますが、アマチュアはほとんど変わってない認識です。
    なので余計にボールの話は我々には無関係かなあって個人的な感想です。

    1
1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 新たなボール規制について
×