みんなのQ&A

ドライバーのシャフトについて

2025/3/3(月)00:32

いつも皆様の投稿を楽しく拝見させて頂いております。

普段は見るばかりで初めての投稿なのですがアドバイス頂戴できれば幸いです。なにぶん初めてなので無作法などありましたら申し訳ありませんが、ご指導いただければと思います。よろしくお願い致します。

先日フジクラ社のフィッティングを受けてNXグリーン6S、ベンタス赤6Sがいい感じでした。
どちらかは実際に購入をするつもりなのですが、ちなみに他社さんで近いモデルはあるでしょうか?

当方ドローヒッターでHS41〜43程度(トラックマン)で右に打ち出して真ん中に戻ってくるのが理想の球です。

クロカゲXT、ツアーAD di、ベンタス青、黒は振れるがプッシュアウト、プッシュスライス傾向でした。
NXブラック、バイオレットは切り返しでタイミングが合わずでした。
スピーダーエボ3は打ち出しから左に行ってしまう為、苦手なイメージでした。
SIMmaxにエボ4も所有してますが、これは中々いい感じです。

参考になるかわかりませんが、フィッティング時にスラップ計測もできて結果は縦に使う傾向が強く横の動きが少ないタイプでした。

先は動いて欲しいけど、手元もタイミング取れる程度に動くシャフトが合うのかなと思ってます。

50g台だと手が浮いてしまう感じがあり、打点が安定しなかったので60g台で検討しています。

今回初めてシャフトフィッティングをして楽しかったので皆様にご教示頂けたらできる限り全て試してみたいと思います。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。

質問者 4n560さんからの追加コメント

皆様ご回答ありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません。

情報が少なかったですかね。申し訳ありません。長くなってしまい恐縮ですが、少し補足させて下さい。

「昨日の敵は今日も敵」様のおっしゃる通りフィッティング受けて良かったならそれでいいじゃないかと他の方も思われたかもしれません。実際にどちらかは購入しようと思っています。ご指摘ありがとうございます。

それとは別の話になるのですが、私は年間R数4程度でベストは85アベレージだと100切るかなくらいなのですが、トラックマンを使えるインドア練習場を契約しています。少しずつ道具も揃えて三光のh2proも購入してリシャフトなど、クラブをイジってあーだこーだと色々試すのがプレーするのと同じかそれ以上に好きな面もあります。
余談ですが、未着手ではあるものの古傷補修して黒系にリメッキして10周年モデルのモーダス115を刺してブラックアイアンを作るために別で分不相応なマッスルバックのセットをストックしてる様なタイプです。

とはいえ全く自分に合わないのを手当たり次第買っていられるほど裕福なわけではないので、皆様の広い見識で合いそうなシャフトの意見を頂戴して色々試せたらなと思って投稿した次第です。なので雑談ライクといいますか気軽にこういうのもあるよって感じで教えて頂く事ができましたら幸いです。
こちらへの投稿が不適切でしたなら大変申し訳ございません。


72smile様
diamana RBは気になっておりました。今度三菱社のD-FITを受けてみようと思います。ありがとうございます。

アルシビスト様
試打ヘッドはモデルを確認し忘れてしまいまして…。ヘッドの使用予定は今所有してるローグstmaxLSかSIM maxか近々入手予定のLTDxといった所です。
冒頭に記載した通り色々試したいというのがあるので、今の所ヘッドはこれというのは特にありません。申し訳ありません。

タナゴン様
GCかIZですね。IZは以前友人のG410の5Wで打った事があり、打ちやすかった記憶があるので試してみます。ありがとうございます。

adidas fan様
確かゴルフを始めたばかりの頃にツアーAD mt(ダブルキックですよね?)は試した事があった気がします。改めてダブルキックも試してみようと思います。ありがとうございます。

ヴァル様
デザインチューニングですか。モーダスやDGとのコラボ?のモデルがあるのは知っていて興味はあったのですが、ウッド系シャフトは無頓着でした。調べたら品川スタジオが出来たんですね。フィッティングを受けてみたい所ですが、(オンライン専用ならベクターEXは打てないのかもしれませんが…)高額だと中々手が出ないですね…ジアッタスは試してみます。

フィッティングではジュエルラインは渡されなかったですね。合わないと判断されたのでしょうか。テンセイはD-FITで試せなかったら別で試してみます。シンカグラファイト社は葛飾区に縁もあり、試してみたいなとは思っていたのですが、どうしても大手メーカーさんに先に食指が伸びてました。これを機に試してみようと思います。
沢山出して頂いてありがとうございます。

長文で申し訳ありませんでした。もう1日2日開放していても大丈夫でしょうか?
不躾なお願いですが、他にもご意見頂戴できたら幸いです。よろしくお願い致します。

アルシビスト様
返信遅くなり申し訳ありません。
ツアーAD CQは色合い的にも合いそうなのでLTDxには組んでみようと思います。ありがとうございます。
皆様、色々とご提案頂きありがとうございました。

今回は多彩な選択肢を提案して頂きましたヴァル様をベストアンサーとさせて頂きました。ありがとうございました。

この質問に回答する

ベストアンサー

  • 2025/3/3(月)12:34

    色々なシャフトを打った経験があるの様ですが、いくつか…。

    ①デザインチューニング ベクターEX 先中調子
    赤ベンタスや赤マナ系の様に手元が極端に硬い先中調子(手元と先の硬度差が大きい)ではなく、全体調子+先中調子みたいな感じです。超飛距離系シャフトという名目で、初速性能はかなり高いですのが、少しスピンが入りやすい傾向があります。
    硬さ(振動数)は大手製品の水準より、半フレックス程柔らかく、5Xや6Sで255cpm前後。スペック感としては、初代のジ・アッタスが近いです。
    この辺りの事はHPカタログに詳しく乗ってますが、トラックマンでHS42前後ならマッチしやすい振動数だと思います。
    オンライン専用モデルなので、試打はほぼ不可、価格もベンタスより少し高い…と、購入のハードルが高いのが難点です。
    限定版のグレーのリミテッドもありますが、EXと同スペック。最近よく似たスペックの、ベクターGRIDというのが発売されたんですが、こちらはまだ打ててないです。
    もう少しスピンを抑えつつ、全体的に動くシャフトが好みなら、同社のCOREも良いシャフトです。
    詳細はマイキャディのクチコミに書かせて頂いてます。

    ②三菱 テンセイプロブルー1K 中調子
    全体にしなやかな動きのある中調子で、右に出しても戻ってくる高弾道ドローは打ちやすいシャフトだと思う。
    動きがあるのは暴れる要素でもあるけど、その分、初速は期待できる。柔らかいって程ではないがトルクが多いので、あまり高慣性なヘッドだと戻らないかも。万人感が高く、カスタム品だが三菱のシャフトなので、まだ試打しやすい部類だと思う。

    ③フジクラ ダイヤモンドスピーダー 中調子
    フジクラのフィッティングを受けてるなら、もしかしたら現場で打ったかもしれない。基本的には柔らかく60g台の設定は無いが、5Xの重量が60g台なので、これが候補にはなるかもしれない。
    全体のバネ感が強く、強烈な走り方をするので飛距離性能は抜群。同スペックの他製品に比べ、トルクが絞られているのが特徴で、無駄なスピンを減らしつつ初速を出せる仕様。
    ただ、スペックを間違うとじゃじゃ馬感があるので、慎重に検討してほしい。

    動きがあるシャフトであれば、上記3つかな
    50g台でよければ、LOOPやRAVEなど、もう少し候補はあるんだけど、60g台となると多くない。
    しっかりした振り応えが欲しいなら、そのまま24赤ベンタスで良いと思う。
    ディアマナRBも打った事あるけど、切り返しで手元が結構硬いと思った。
    赤ベンタスとどっちが…?と言われると比較は難しい。

    参考になれば。

ベストアンサー以外の回答 6件

1〜6件/6件
1〜6件/6件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ドライバーのシャフトについて