ドライバーのスイングプレーンについて疑問があります。
ある日、ドライバーのアドレス(スタンス)がクローズであることに気付き、スクエアへの修正を始めてからドライバーがおかしくなりました。(テンプラ、引っかけ、チーピン、これらの合わせ技も出ます。)
試行錯誤して練習を繰り返しているうちにある疑問が生じました。
スイングプレーンというのは真円でも楕円でも円弧である以上、頂点があるはずですよね。
正面からプレーンを見れば頂点は「最下点」です。ドライバーなら頂点(最下点)を越えてからインパクトを迎えるわけです。それは分かります。
そしてここからが発生した疑問です。
上空からプレーンを見た場合も頂点を越えたところでインパクトを迎えることにならないですか?つまりクラブがインに抜ける軌道上でフェースが閉じた状態で当たることになると思うのですが。
この考えが正しい場合、修正前のクローズスタンスでのナイスショットや現状の引っかけ、チーピンのミスとつながるんですが…。
プレーンだけを考えると、最下点はボール手前、上空からの頂点はボールの位置というプレーンが理想だとすれば、ドライバーのスイングプレーンは若干クローズ気味に斜めになった感じが理想という事になりますが、この考えは間違っていますか?
アイアンとのつながりを考えると以前のクローズスタンスの方が自然なのではと悩んでおります。
ドライバーのスイングプレーンについての理論的なお話を宜しくお願いします。