みんなのQ&A

球の捕まり

2014/9/5(金)18:52

又、技術的な質問になってしまい、申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

以前、DR等でのフック・チーピンについて皆様のアドバイスを頂き練習した結果、殆ど皆無となりました。改めて御礼申し上げます。

しかし乍ら、今度は球が捕まらないと言うか、真っ直ぐ飛び出し大きく右に曲がる球と、弱々しいフェード系が多くなりました。元々はフェード系なので、フェードである分には問題ないのですが、どうも捕まえてる感じがないのです。自分では正しくアドレスし、トップ迄は左側にテンションを感じ、下半身と同調させ乍ら振っているつもりなのですが。明らかに振り遅れている時は自分でも判るのですが…。

トップまでの肘のたたみ方に、違和感を感じる時は、特に弱い球やアイアンの場合、シャンクも出ます。

本日、遠藤の子会社が行っている試打会で計測した所、DRでHS41.5 キャリー220、ラン15のTOTAL235がAVでした。しかしサイドスピンがマイナス15〜20程度あり、フェードといった感じではありませんでした。

長文で恐縮ですが、捕まえる為に足りない部分があればご教示願います。グリップはややフックのショートサムが左手で右手はトリガーです。

この質問に回答する

回答 6件

1〜6件/6件
  • 2014/9/9(火)19:44

    大変失礼ながら、ヘッドスピードなりの距離は出ていると思います。
    HS41mで230ydは立派です。
    ゴルフは道具をいかに使うかというスポーツですので、
    ヘッドとシャフトの能力をいかに引き出すかが重要になります。
    私はマスダのスイングコンプリートというレディスより柔らかいシャフトを使って練習しています。
    シャフトの戻りを使えないとしなったままインパクトを迎えてしまい右に飛んで行ってしまいます。
    軟らかいシャフトは力みも取り除いてくれるので練習には最適ですよ。

  • 2014/9/6(土)10:14

    同調を意識するあまり肩まで一緒に開いてはいませんか?

    自分が打ち損ねるときがそうなのですが、肩も下半身と一緒に開いて、開いたもんだから身体がインパクト前に起き上がって、でも球に届かせたいから今度は手首が伸びて...みたいな事です。
    もう一つがインパクト前に左足に乗り過ぎる事です。ドライバーだと一番分かり易いですかね。
    これらだとフェースを閉じる前にインパクトを迎えるので、捕まりが悪くなると思います。

    切り返し以降、右股関節の上で回る(あくまでも気持ち的に。実際は左足にも徐々に乗って行きますが)、左足一本に乗るのはフィニッシュで。
    下半身は回すけど肩は開くのを軽く我慢。
    胸は出来るだけ下を向け続ける。

    以上3点をいつも注意してます。注意してる割にはすぐ打ち損ねますけどw
    捕まりも良くなりますし、球位置を変えれば球筋も分けられますよ。

    あくまでも自分の経験です。的外れだったらスミマセン。
    長文失礼しました。

  • 2014/9/6(土)04:27

     ドライバーのjbeam fxbm 435は,私も使っていますが,重心距離33.5mmと,ヘッド容積の割には短めです。ライ角も60度なので気持ちアップライトです。自然体で打つとややフックになりますね。

     元々スライサーということなので,フックでかつて悩んでいたというのは,すでに指摘されているとおり,手打ちの要素が大きいですね。ドライバーでまっすぐ飛び出し,そこから大きく右に曲がるというのは,スウィング軌道も実は若干のアウトサイドインで,かつ,フェイスがオープン気味になっています。

     肘のたたみに違和感とアイアンでシャンクというのは,明らかに右腕に力が入り過ぎですね。アドレス段階から,右腕は真っ直ぐ伸ばし切っていませんか。右肘はアドレスではゆとりを持たせ,テイクバックでスムーズに肘支点でたためるよう脱力しておくとよいでしょう。

     シャンクには右膝がダウンスウィングで前に出るということもあります。アウトサイドインの軌道を助長する要素でもあります。右ひざの余計な動きを我慢することも必要ですね。

     実際にスウィングを見ていないので当たっていないかもしれませんが。

  • 2014/9/6(土)02:37

    基本的に球の打ち出し方向はスイング軌道に、曲りはフェースアングルに依存します。

    当然オープンフェースでインパクトしてしまっているようですが、どこにその原因があるのかはここではわかりません。
    深く迷い込んでいるようですので一度レッスンを受けた方がいいと思います。

    自分で自分にいろいろと宿題や課題を課して練習されているのだと思いますが、身近に誰か上級者でその宿題の答え合わせをしてくれる人はいますか?
    いないのならばこのままでは毎回正しい練習なのかさえ解らない、下手になるための練習を繰り返し、迷宮入りする課題を積み重ねていくだけです。

    その上でアドバイスするべきか迷いますが、まっすぐ打つ練習をやめてみてはどうですか?
    まっすぐ打とうとするから無意識なのか意識的なのか余計な微調整をしてしまうのではないでしょうか?

    練習場の中央あたりの打席で5Iとか7Iあたりでまっすぐ正面に向かってアドレスして、そのままのアドレス、ボール位置で左のネットと右のネットに当てるように打ってみて下さい。
    あまり広い練習場ですとイメージしづらいかもしれませんが、右に打ち出すにはどう体を使うのか?フックさせるにはどう体を使うのか?など多少なりとも体の使い方やスイング軌道、フェース面を意識できるのではないかな?と思います。
    ざっくり言うと右に打つ方法と左に打つ方法の中間がまっすぐ打つ方法なのでその中で何かが掴めるかもしれません。
    ダメな球を打ってしまう体の動きを知るだけで意味のあることです。

    練習場では他の人に迷惑さえかけなければ、どんな球を打ってもいいんです。
    いい球を打つのではなく、どうしたら自分の意図しない弾道が出ないのかを、コースでダメな球を打たない為にダメな球を打つ練習をしてみる事も大切です。
    練習場シングルになりたい訳ではないでしょう?
    恥ずかしい球を打ったっていいんです。
    練習場でいい格好をするよりもコースで悪い結果を出さないための練習をしましょう。

    なおグリップはフックの方がローテーションは大きくなりがちです。
    うまくローテーションさせられないなら超ウィークグリップを試してみれば左の怖さが薄れ捕まえるイメージが出るかもしれません。

  • 2014/9/6(土)00:31

    前回はフック・チーピンで今回はフェード・スライスですね。
    となると道具で改善されたほうが近道かもしれませんよ。
    ヨネックスのXPドライバーを一度試されては?力強いボールが打てて、ボールの捕まりも良くて、価格も安いので失敗しても痛みが少ないです。
    一番いいのは打ちっぱなしのような広いところで開催される試打会で試されるのがいいんですけどね。
    またスイングが固まらないうちに正しくしたいのなら数ヶ月間ネットを遮断してレッスンに通うことです。今からなら来春には別人かもしれません。

  • 2014/9/5(金)23:11

    手から打ちに行っていることが、考えられます。 
    ゴルフでは、殆どと言って良いほど、手は使いません。 
    下半身主導のスイングを、お勧めします。

    ちなみに、ゴルフの真髄、基本は、
    ”手・腕は使わない。腰・体の回転で打つ。”
    です。

    『体8割、手の振り2割』
          (伊沢利光)

    『背筋でスイングをする、スイング中に腕を意識する事はない』
          (片山信吾)

    これを念頭に置いて、
    手・腕は脱力状態にして、腰、体の回転で打つようにしてみて下さい。

    ただし、手・腕の脱力は、簡単なようで、結構難しいですから、
    あきらめずに、練習して下さい。

    お時間がありましたら、
    m○xi 100切りゴルフサロン 
    に、遊びに来て下さい。

1〜6件/6件
×