みんなのQ&A

アイアンについて!先輩方お願い致します!

2018/1/2(火)00:07

いつもこちらの先輩方のアドバイス参考にさせて頂いています!

今回はアイアンについてなのですが、ちょうどよいアイアンをアドバイスして頂きたいです!

今回、YAMAHAの2012年impressVツアーを購入しラウンドしました。

前アイアンはZ765でした。

練習場ではさほど両アイアン共に距離が変わらなかったのですが、ラウンドしてみたら1番手ちょっと距離が違っていました。

YAMAHAの方がロフトが寝ているので飛ばないのは予想してたのですが思いの外飛ばず困っています。

アイアンは飛ばすものでないのは理解しています。

Z765のヘッドの大きさがどうしても慣れずYAMAHAにしました。

僕の知っている小顔のアイアンは総じてロフトが寝ているものが多い気がします。

少しロフトが立ってくると顔が大きくなってきます。

小顔のロフトが立っているアイアンってありますか?

YAMAHAのロフトを立てるしかないですか?
知り合いには構えたときの顔も変わるしあまりオススメではないが2度くらいなら立てることはできると言われました。

小顔の軟鉄はお気に入りなのですがどうしてももう少し距離がほしいのです!
顔でかアイアンにするのも嫌なのです!

少しロフトが立っている小顔の軟鉄を知っていたら教えて頂きたいです!

無いのであればYAMAHAのロフト調整はしても良いものなのか教えて頂きたいです!

ミート率の問題やリシャフトは考えていません。

よろしくお願い致します!

この質問に回答する

回答 9件

1〜9件/9件
  • 2018/1/3(水)14:55

    質問者さんの年齢とHSから考えて、6iで160飛ばないなら、芯を食いボールを潰せてないんでしょう。ロフト立てたらさらに芯を食いにくいので、悩みが深くなるので、やめた方が良いです。

    僕なら30度に寝かせて潰す練習します。
    現在のセットも全て2度寝かせてあります。

  • 2018/1/3(水)11:38

    飛ばなくなったロフト以外の要因として、
    バウンス角が少なくなった可能性もあるのではないかと思います。
    寛容性の高いアイアンはプロモデルに比べてバウンス角が大きい場合が多いです。
    とくにヒール側のバウンス角が少なくなるとスイング中に地面にソールが接地した後のロフトがマイナスに動く度合いが小さくなります。
    それを抜けの良さと感じることが多いのですが、この部分はハンドファーストでのインパクトを出来ていない人にとっては飛距離ロスの原因となります。
    プロモデルのアイアンを使う場合はクラブもそれなりのスイングを要求してきますので、
    これを契機にしっかりとしたスイングを身に着けるといいと思います。

  • 2018/1/2(火)20:39

    同じアイアンを使っています。
    いいアイアンですよね。
    僕は飛ばなくて困るということはありません。
    問題が飛距離だけなのならば、単品で4番アイアンを買い足せばよいのではないですか。

  • 2018/1/2(火)17:42

    ホンマのTW737Vsはロフトが立っているモデルの中では比較的小顔だと思います。
    Z765と同じロフト角ならTW737Vですね。旧モデルのTW727シリーズも同様にレパートリーあります。
    一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

    ヘッド性能の理由が1番大きいと思いますが、小顔アイアンでロフトが立っているものはなかなかありません。
    InpresV Tourが良いなら曲げるしかないですが、工房の言う2°はヤマハが許容値として示している数字でしょう。
    曲げようと思えばもっと曲がります。が、そこまで曲げた時の破損リスクであったり事故のリスクは全て自身で負う必要があります。そのリスクの問題さえクリアすれば曲げてくれる工房はいくらでもあるでしょう。

    まぁせっかく良いクラブですしオリジナルで使われることをお勧めします。
    いじるのはライ角くらいですかね。

    同じ時に発売されたTourモデルでないアイアンを使っていましたが、ヘッド中央よりも少しネック側でボールを捉えるとよく飛んだ記憶があります。
    Tourモデルはどうか分かりませんが試してみては?

  • 2018/1/2(火)08:18

    アイアンのロフト設定(飛距離)を考える際、上とのつながり、下とのつながりを考えます。
    アイアンセットの一番上のクラブとその上のUT?の飛距離差、PWとその下の単品ウェッジの飛距離差。この差がつまっていたり、開きすぎるのはよろしくないですよね。ここが重要であり、これ以外は無いと思います。
    質問者様は何故アイアンで飛ばしたいのですか?
    UTとの差が開いているから?ウェッジとの差がつまっているから?
    それとも見栄を張りたいから?
    もし、それが理由ならそのまま使いましょう。気持ちは解りますが、クラブ全体の流れと実用性を考えてセッティングしましょう。

    小顔でストロングロフトといわれるアイアンはありますが、Z765が大きいと感じている人には難しいかも。Z765ってまあまあ小顔ですよ。

    オーダーメイドはいかがですか?5番のヘッドに6って刻印してもらうんです。

  • 2018/1/2(火)07:48

    ロフト角が多いということは、ミドルやロングアイアンが、ボールが上がりやすいだけに扱いやすいということでメリットがあります。番手別距離感もすぐに馴染みます。ロングアイアンの上にUTを加えたりらウェッジの構成を変えたりして、新たなクラブセッティングもできます。それが質問者様のスコアメイクにつながるセットになるかも知れません。

    ラウンドではボールの高さをコントロールしませんか。アゲているときに、ボールをいつもより右に置いたり、ややフックめに握ったりしないですか。こうした工夫で飛ばすと、ショットの幅が出ます。

    ロフト角調整には、工房次第です。しっかりやれるところを選ぶこと、また、一度調整して終わりではありません。調整後数ラウンドして番手間の距離感を確認し、必ず再調整してください。時間をしっかりかけることです。

    余情残心

  • 2018/1/2(火)03:29

    マイキャディーで両クラブスペックのスペックを調べると5番アイアンのロフト角でZ765が25度、インプレスVツアーモデル(2012)が27度となっていますが、ヤフージャパン(検索エンジン)で「アイアンのロフト角調整」で入力すると、ロフト角調整のメリット、デメリット、そして危険性などについてのゴルフ工房の方の意見が出てきます。恐らく、多くの閲覧者からの意見が夜が明けると出で来ると思いますが、上記の入力で出てくるクラフトマンの意見も参考にされればと思います。

  • 2018/1/2(火)03:12

    ご質問の件、フライハイトという地クラブメーカーのフォージドアイアンはロフトが立っていて小顔です。どこでも扱っているメーカーではないですが、ご参考にしてみて下さい。あとはプロギアtune 02 CB アイアンもロフトが立っていてわりと小顔です。どちらもグースがキツすぎずストレートネック好みの人でもいけるかと思います。

  • 2018/1/2(火)00:54

    季節的にはいつ頃の季節なのでしょうか?
    たった一度(かどうかは分かりませんが)のラウンドで慌てて調整する事は危険なのでは?
    トップシーズンと今の様なオフシーズンでは1番手位は平気で変わりますよ。
    っていうか、1番手で済めば少ない方かと・・・

    曲げてロフト調整は可能ですし、手軽な調整ですがやっぱり・・・って事で曲げ戻しは厳禁なので熟慮してからの調整を。
    ロフトを立てるとグースが着くので御友人の仰る様に見え方が変わり違和感が出る場合があります。しかも、ネックに曲げた感ありありで見える場合があります。(場合によってはネックに皺が寄る事もあります)
    また、バンスが減るのでアベレージクラスの方にとっては、難しくなる方向へ変化します。
    また、曲げて調整するために、他のスペックが変わります(厳密にいえば)

    小顔のストロングロフトはないと思った方が良いかと。
    養老、坂田、燕他の名の通ったメーカー系フィッティングは、ほぼ全て曲げて調整しますので、多かれ少なかれ上記の弊害があります。

    曲げずに調整できるのは姫路の一社のみですが、ちょっと値が張ります。

    小顔のストロングロフトは上記の数社にクラフトオーダーするしかないのでは?

1〜9件/9件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. アイアンについて!先輩方お願い致します!
×