みんなのQ&A

皆さんのシャフトに関する考え方と選び方

2018/3/14(水)20:03

皆さんの新しいシャフトを選ぶ時の考え方と、選ぶ基準を教えて下さい
試打の結果ですか?
又、毎年、新しいシャフトが発売されて、試打した方が、もし毎回10ヤード飛距離が伸びたら、10年後には300ヤードオーバーです。自分は、エースシャフトが決まっていて、新しいヘッドには、必ずエースを試します。何故かと言うと、基準シャフトから、そのヘッドの性格を知りたいからです。次々と出る新製品に消費者が、メーカーに踊らされているのでしょうか?
皆さんの意見が聞けたら幸せです。

この質問に回答する

回答 9件

1〜9件/9件
  • 2018/3/17(土)15:03

    皆さんのお考え興味深いですね
    私はいろいろ試してみることを楽しんでます
    高弾性素材だとか何軸組布など各メーカーが様々な技術で高性能を競いあっていますが数年前から素材や技術的な進歩はほとんど無いと言ってもいいのではないでしょうか
    であれば打ってみてどうなのか結果が全てだと思います
    ヘッドとの相性もあると思いますが結局は自分自身の最長飛距離がでるシャフトかどうかが選ぶ基準です
    多少の曲がりよりも飛距離を優先してしまいます
    ただ時には安定性を求めたりしますのでその場合は少々飛距離がロスしても構わないと思っています
    必ずしも最新のモデルが良いというわけではなく少し前のモノでも良いシャフトはいくらでもあります
    さてアイアンに求めるシャフトを考えてみるとこれは選択肢は限られてくると思いますがスチールかカーボン?コンポジット?とあると思いますが自分はコストも考えてしまうのでスチールです
    あわせて重量はだいたい決めてます
    どうしてもまだ見ぬフィーリングを求めていろいろと試してしまうので始末が悪いです
    そんなことですからこのサイトが毎日気になって仕方がありません
    長文駄文失礼しました

  • 2018/3/16(金)08:19

    気に入ったヘッドの純正シャフトで十分

    物凄く高い授業料を払って分かったかな

    ヘッドのみ販売の場合は困るね,,,,

  • 2018/3/16(金)07:03

    僕も、振り心地が1番ですかねぇ。
    2番目はミスの度合い
    3番目はビジュアル
    って感じでセレクトしてます。

    今回、臨時収入がありLanakira®Kanaloa 65を購入しましたが10〜20飛びました!ってことは練習場では残念ながら感じられませんでした。
    やはり飛ばしはグッドスィングと体幹トレーニングかなぁ・・・と痛感。

    ゴルフは趣味なので拘りのクラブをセレクトして自己満足しています。(笑い)

  • 2018/3/15(木)22:39

    その人に合うか合わないかです。
    当然新しいから飛ぶということはないです。

    テレビでツアーADの石井プロがブラインドテストでことごとくツアーADのシャフトを当てられませんでした。アマチュアがわかるはずもないです。ただ3から5球ずつ打って傾向と球のまとまり具合で決めるのが良いのでは?

    最後はコースで試してみないとなんとも。
    鳥かごとコースでは違う結果になることも多々ありますよね。

    またアマチュアはコスト、つまりお財布との兼ね合いも大きいでしょうね。プロは契約あれば取っ替え引っ替えできるでしょうから。

  • 2018/3/15(木)09:38

    こんにちは。

    長年大金をつぎ込んだ結果、「飛んで曲がらないシャフトは売っていない」という感想ですww

    ヘッドスピードが足らない私のようなタイプは高弾性高価格のシャフト買ってもたいして効果は実感できないような。

    ここ数年はあんまり暴れず落ち着いたシャフトでミート率高めてストレス少なくラウンドするほうがいいと思うようになりました。

    ランバックスTYPE-SとかNGSのD-REVとか中古で探して挿してます。

  • 2018/3/15(木)08:28

    シャフトを選ぶ基準は5点剛性やABマップといったデータから入って、さらにシャフトスペック(重量とフレックス)からヘッド装着後の想定する長さと重量をイメージします。試打クラブがあれば必ず打って確かめます。

    最終的には振り心地が決め手ですが、痛い思いをたくさんしてきたのでヘッドとの相性まである程度イメージできるようになりました。

    でもまだ失敗はなくなりません。
    先日も3Wのヘッドのみ交換したのですが、バランスが軽くなってしまい、仕方が無いのでヘッドに鉛を6g貼ってラウンドしましたがシャフトがしなりすぎて使えませんでした。
    結局は重量増やしたシャフトに交換しました。これもまた勉強代だと思っています。

  • 2018/3/15(木)08:10

    ショットの性格を決めるのはヘッドが主、シャフトは補完的ですね。今は普通に振ると高弾道になるヘッドを中弾道にして打つのがコントロールも利いていて、振り心地もよいと思っています。そのため先が走るシャフトは除外しています。コントロールしにくいので。

    ここ数年前から先端剛性を高めたシャフトが増えました。中弾道に打つにはこうしたタイプのシャフトが合っているので、試打では手元から中間部のしなりを確かめるようにしています。

    ただ、シャフトは補完的機能とはいえ、自分のスイングとしなりがぴったりはまると、フルスイングではないのに最大飛距離に結び付く大きな要素ではあり
    ます。私のゴルフ仲間に、ヘッドスピードの割にタイミングがハマるとかなり飛ばす人がひとりいます。彼には初代アッタスがピッタリのようでした。

    余情残心

  • 2018/3/15(木)06:58

    選ぶ基準としては、?振り心地、?弾道の結果の順です。

    スペックが明らかに違うのは論外ですが、私の場合「振り易さ」ってのを何より重視しています。
    他の質問でも書きましたが、弾道を作る要素はヘッドの方が比重が高く、今は重心なども簡単にイジれる時代です。シャフトで捕まえなくても、ヘッドで捕まえれるし逃がせる。球の高さも変えることが出来ます。
    ヘッドで調整が効く様になった分、シャフトは振り易さだけを求めてワガママに選べる様になりましたね。

    あと新製品広告は信じてませんね。「今までより10y飛ぶ」って書かれてたら、「そういう人もいるだろうね」って感じです。

  • 2018/3/14(水)20:47

    私もエースシャフトが決まっています。2種類あります。ヘッドを変える場合は、ヘッドの特性とシャフトの特性を考え、同時に重さや長さ、バランスも合わせて決めています。ちなみにクセが少ないアッタス6スターと捕まるDJ6の2種類です。どちらも少し前のシャフトですが相性バツグン。最新のシャフトも試打したら、魅力的ですが、なかなか移行できません。

1〜9件/9件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 皆さんのシャフトに関する考え方と選び方
×