超低空飛行
半年前からウッド系が超低空飛行、3Wではドロップするか低空飛行。
DRは低空飛行か振り遅れの先っぽ。と散々マイナスロフトで当たっているみたいです。
どのようにしたらなおるのでしょうか?ゆったりふってもハーフスイングでも同じです。
だれか助けてください。HSは50位です。
半年前からウッド系が超低空飛行、3Wではドロップするか低空飛行。
DRは低空飛行か振り遅れの先っぽ。と散々マイナスロフトで当たっているみたいです。
どのようにしたらなおるのでしょうか?ゆったりふってもハーフスイングでも同じです。
だれか助けてください。HSは50位です。
私も以前は長いクラブは低空でした。
今では高い弾道で打ててます。
参考になるか分かりませんが改善するか試してみてください。
1. アイアンと同じように構えている。
マイナスロフトが生じるy字に構えずドライバーはk字で構える必要があります。
球を上から見ずに横から見る感じです。
2.左足への荷重が過ぎる。
アイアンはナイスショットがでるので何故?となりがちですが、
ロフトが立ってるドライバーとFWは左足にウェイトシフトせず右足の上で回る意識で打ってみてください
ダスティンジョンソンみたいですね。
ハンドファーストが強すぎるんでしょう。スイング変えるかギア変えるか、です。
いかにインパクトロフトを増やすか考えてください。まずはそこから始まりますが、はじめにご自身のスイングを動画撮影して原因を見つけることです。原因さえ分かれば解決したようなもの。見当違いでスイング変えても遠回りすることはもちろん、違う悩みも生んでしまいます。
ギア的にはリアルロフトの多いものが有効です。シャフトは手元が柔らかいほうがインパクトロフトは増えやすくなります。ヘッドスピードが速いからといって硬いシャフトにすると失敗するでしょう。
3Wも15°ではなく16.5°などのハイロフトにするか、いっそ3Wは外して5Wからにするか。
以前、試合で元プロ野球選手と同組になった事があり、ヘッドスピードが速くてものすごい球を打っていましたが、手が前に出たハンドファーストが原因で低い球でした。彼の場合は曲げたくないという心理からそのように振っているのだと聞きましたが、そのパワーとスピードは正直憧れました。
自分も過去にHS55程で超低空飛行のスライスが得意でした(^_^;)
もし同じタイプなら 参考になれば幸いです(^_^;)
基本的にはアルシビストさんと同意見です。
当時はなぜだか解りませんでしたが今らな解るので
ちょっと違う角度から
ハンドファーストでインパクトを迎えてませんか?
ボールが中にあるか左足前方向にあっても結局自分が左にずれて叩きに行くのでなかなか気がつかないんですがアドレスからインパクト迄ボールの見方を変えると良くなる事があります。
ボールを真上から見て打つ感じとボールの進行方向後ろ下側を覗き込む様な感じで打ってる見て球筋が変わるなら恐らくこれです(^_^;)
根本的な改善ではないのとスイングが現状どんな感じなのか分からないので一つ一つ試して見るのが良いかと
一度試して見てください。
どう振っても同じような玉が出るのならそれがミスであってもスイングを疑うべきではありません。
おそらくこの場合はアドレス、もっと言うとグリップが悪い気がします。マイナスロフトは普通出ません。出るとすればスイング中にグリップがずれています。これはグリップ本体が悪い訳ではなく、握り方に問題がありそうです。今一度、初心に返ることをオススメします。基本はアドレスとグリップです。
おそらく、というよりかなりの確率で左(飛球線)方向に振りすぎでしょう。
3Wなどの長いクラブでボールの先のターフが取れることがあったりしませんか?
飛球線方向に振る意識(無意識かもしれませんが)だとスイングの最下点はボールの先になってしまいます、なのでボールの先のターフが取れます。
そのようなタイプは基本的にはインサイドからのダウンブロー、ハーフトップでオープンフェースのインパクトになっているということです、これを振り遅れと感じているのでしょう。
そのスイングを続けていれば当然右にばかり飛ぶのでおそらく何かしらの方法でフェースをかぶせるなりしてインパクトしているのだと思います、ダウンブローでフェースをかぶすのでマイナスロフトと感じているのでしょう。
練習場で普通にアドレスしてボールの例えば飛球線後方10センチのところにガムテープなどを貼り目印になるものを作ります。
ボールは見ずにそのテープから目線を外さずにそこにボールがあると信じ込んでスイングしてみてください。
ある程度改善されると思います。
ただ質問者様はHSが50もあるのにその症状ですから後方10センチどころか30センチ、50センチくらいまで試した方が良いでしょう。
あと質問者様はおそらくボールに対して振りにいった結果がこうなっているのだと思います。
なのでボールを左にすれば改善するのでは?と思われるかもしれませんが左にしてもその左に置いたボールに対して振っていくので改善しません。
ゴルフを始めてからの年数が浅いのを念頭に、よくありがちな原因をいくつかあげますね。いずれにも共通するのが、飛ばしたいという思いが強すぎることが言えます。
⓵左手のグリップが極端なフックグリップで、左手に合わせて右手を握るため、インパクトで逆ロフトになる。このようなグリップではハーフスイングしてもボールは上がるはずがありません。
⓶ボールの位置が、左足踵の延長の位置になく、スタンスの真ん中になっている。
⓷ダウンスイングで、トップからの切り返し時の左へのウェイトシフトをスイング軸も左ひズラし過ぎて、結果としてボールの位置が右にズレたところを上から窮屈に腕力で叩いている。振り遅れてヘッドの先に当たるのは、体が目標方向に突っ込み、ボールを当てに行くため、腕でクラブを引っぱるため。
アドレス時に決めた背骨を中心とした軸を一切ずらさないで、軸に対して水平回転だけで打つ練習をしてください。一切飛ばす必要はなく、腰のキレでボールを芯で捕らえる感じです。
余情残心
試しにドライバーはスライスを打って頂けませんか?何なら普通にドスライス打つ感じです。
これでも上がらなければ、原因はクラブかスイングかとは思います。
3wに関しては、重量が軽くてトップしている?
可能性もあるかもしれませんが、
今まで打てていたならば、グリップやスイングの影響かと思います。
スイングを見てない以上、改善のヒントになれば…程度で。
よくあるのは、左サイドの開きです。
左肩の開きを抑える。下半身は左の壁を意識して、伸び上がらない。
特に左肩は注意し、切り返し以降は右サイドで球を捌く様にすると、打ち出し角度は上がります。
今までのイメージで打つと、最初は右へ左へ暴れまくるでしょうが、気にせずに。
全部いっぺんには治りません。
曲がりは後から治せますから、まずは打ち出し角度だけ直す練習をしましょう。
ゆったり振ってもハーフスイングでも一緒?
マイナスロフト?
まあ・・・3Wのドロップはスピン量不足なのかもね。
結論はレッスンプロに習いましょう。
HS50もあって高さが出ないということはほぼほぼチーピンが疑われます。球筋はどうですか?引っ掛けではないですか?というかフェードやスライスで高さが出ないのはあまり考えられませんし。
結局ドライバーの飛びの3要素をみるとそのHSなら初速はある程度問題ないはずなので問題は打ち出し角とスピン量ですね。
そう、インパクトロフトがマイナス方向に行ってるとか、極端にスピン量が少ないか。お話しの感じだと両方かなと。だとするといわゆるチーピン気味に球が当たってる可能性が高いかと。ほとんど手をこねてるのと体の突っ込みが原因かなと。
で、治し方ってなるとすごく長くなりますしどこが悪いかはやはりスイング見ないとなんともですが、もし自己申告の通り100きれてない感じで、そのHSだと振り回しすぎで体のスエーが大きく体が突っ込んでる可能性が高いです。
ゆっくり降ってもとありますが体が動くスイングが染み付いてるのではないでしょうか?やはりプロにワンポイントでも良いので習ってみてください。球が上がらないですって相談すると早いかと。
私も中弾道打ちで悩んだ時期もありました。しかし色んなフィッターさんに見てもらって許容範囲だしむしろ中弾道が意識せずに打てるのはすごく強みだからと慰められ今は気にしません。
また、既成概念にとらわれずHSが早いから9度などではなく球が上がるロフトを選んでください。PGAプロでも10.5度を使ってる人は多数いるようですからむしろそこをベースに考えた方がいいです。というよりリアルロフトに注意してください。
3wなんか使わない方が良いのではないですか?好きか普通のクラブじゃないものはバッグに入れない方が無難です。そのHSでまともに打てれば3wの出番はほとんどありませんよ。ドラも12度くらいで使ってみてはいかがでしょう?冗談ではありません。細かいとこでティーアップをかなり高くしてみて練習するのもありかもです。
でも変になる前に一度プロに見てもらってください。