みんなのQ&A

スイングのマイナーチェンジ

2020/2/8(土)11:16

皆さんは日々スイングのマイナーチェンジに取り組んでおられるのでしょうか?

ネット動画や雑誌で出回る理論をどこまで試したり、その習得に取り組んでおられるんでしょうか?

例えば、アドレスの左右の体重配分や、テイクバックのリズムの遅い早い、体重移動するしない(ほんの一例ですが全く正反対の理論が溢れ返ってますよね?)

・全く気にせず今迄の自分のスイングをひたすら固める
・とりあえず一旦試してみる
・これは!と思ったら習得できるまである程度集中して取り組む。

私は一回試してみて良さげと思ったらしばらく練習場通って習得に取り組みますが結局挫折して降り出しに戻るという愚行を繰り返しております(^_^;)

皆さんはどうされていますか?

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2020/2/12(水)21:46

    こんばんわ。はじめまして。

    私はゴルフを始めて3年ですが疑問に思ったことや改善したいことは調べて打ちっぱなしで実践してということを繰り返しています。
    逆説や不格好なスイング理論には手を出しませんが気になることはなんでも試してみて、飛距離や再現性が向上しそうならその都度採用しています。
    もちろん失敗して元に戻すことも多々ありますがそういった試行錯誤して自分で考えながらスイングをつくっていくのもゴルフの楽しみ方の1つだと思っております。

  • 2020/2/10(月)01:03

    こんにちは。

    スイングを頻繁に変えたがるプロとそうでないプロが居るというのを
    以前ゴルフネットワークのTV解説で聞いた時に、傾向的に自分は前者だなと思いました。
    (無論、私の場合は素人ですので、スイング修正をして綺麗なスイングになりたいからが理由ですが。)

    その結果、しっくりくるもの。より良いものを探求して、永遠に探し求めている感じです。ただ色々やりましたので、試した理論が多い為、理論の断捨離は確実に進みました。

    以前は取り敢えず一端やってみる→駄目な物は排除する。
    現在は、理想に対して、練習中は動画をひたすら撮る。インパクトカメラで自分のスイングを数値で可視化して理解するという事をしています。

    現在は、手の浮かないスイング。クラブを切り返しで倒す練習は
    何故か、ここ最近は一環してやっております。
    ただ、思うに一環してやっている理由は、自分が目指しているスイングが見えてきた為です。

  • 2020/2/9(日)15:42

    こんにちは。

    極々マイナーチェンジ程度しかしてないです。

    以前雑誌とかで割と有名なレッスンプロに習ってましたが完全にスイングぶっ壊されて10打ぐらい打数増えたのが数年続きました。
    また数年かけて以前のなんちゃってスライススイングに戻しました。

    もうアラフィフなので今さら大きな変化は望まず、マイナーチェンジとギアの発展でなんとかスコア維持、あわよくば年1打ぐらい良くしようと思ってます。

    雑誌等はあまり読まずに、トラックマンレンジの置いてある練習場で数値みながら実験を繰り返すような感じです。
    「普通のスイングとパンチ気味とライン出し意識でどのくらい最頻値が変わるか?最頻値からのブレ幅はどの程度か?だとしたらどの意識が一番実戦的か?」
    「右3-5度程度に打ち出して(レフティ)いくらかスライスする球を打つにはどんなイメージでスイングするといいか?」
    みたいな感じでやってます。

  • 2020/2/9(日)14:47

    通勤中にみたYoutubeを夜寝る前に鏡の前でチェックしたりビデオ撮影してみます。
    で、週末に練習場で試してみます。
    3ヶ月に1度はしっかりした計測器があるスクールで、スイング、シャフト軌道、細かい数値を見て、思っていたとおりになってるかの確認します。

    この1年ぐらいはこの繰り返しですが、結局は3ヶ月に1度のしっかりしたチェックで見つけた課題点をやる方が良さそうな気がします。
    が、Youtube見るとどうも試してしまう今日この頃です。

  • 2020/2/8(土)18:28

    一応、アベレージ70台目標です!
    アベレージでのここの数打は本当に難しいことですけど笑

    難しいですねー。
    理想とするゴルファーですか。
    そりゃカッコいいと思う憧れはタイガーやらマキロイやらですけどあり得ないので、女子プロのスイングが綺麗で教科書的かもですね。

    自分はあげ方はマシューウルフのようにと思ってますが、あんな切り返しやダウンスイングは到底有り得ないので笑

    女子プロは女子プロでやっぱ体が柔らかいんですよね。あの捻転やら腕や肩周りの動きってオッサンにはできませんね。やはり自分なりの行ける所が目標です笑
    体は硬いし、何回か子育てもあり怪我もして、筋力もだいぶ落ちました。このまま老いるのも悔しいので来月からまたジム通いしようかと思ってます!

  • 2020/2/8(土)12:31

    日々改善などは難しいですけど、目指すべき自分の理想目指して週1-2くらいプロにチェック頂いてます。

    なので自分の癖や悪い所も分かって練習に取り組めます。それでもそうそう治るものではありません。やはり楽な方に体が逃げますし、気持ちよくスイングすると崩れてしまいますから。

    それでも、確実に成果はで出ると思います。自分の師匠が言うのはとにかくゴルフほど色んな道具を使うスポーツは無く、クラブの使い方で大きく結果が変わるものはないので、習わないで上手くなろうとするのが間違い。

    プロはさらに体づくりから凄い時間をかけてやってるのでそもそも比較するのも間違い。体だっていろいろな年齢や硬さ、筋肉量、また怪我を持ってる人もいるしそれぞれにあったスイングを目指して最高の結果が得られればそれで良しと思います。

    大切なのは自分に合う先生を見つけて、動画や数値を取り入れ、ある程度科学的にやることでしょうか。

  • 2020/2/8(土)11:54

    理論という言葉が氾濫していますが、せめてゴルファー全体に共通するものでない限り、謙虚に◯◯仮説といって欲しいです。

    かつて、スタック&チルトにトライしていましたが、オリジナルのレッスン書どおりやっていくうちに、ウェイトシフトをうまくできないスライサー向きのスイングと知り、回り道をしてしまいました。

    かといって、何年経っても同じスイング、クラブを変えても同じミスを繰り返すのはいやなので、理論と銘打った仮説を立ち読みし、試し、実感を伴わなければポイする程度でよいと思います。特に最近のスイング理論と称する仮説は、スイングのある部分を殊更に強調する傾向がありますね。

    個人的には、初心者を含めゴルファー共通の参考書は、ハービー ペニックのレッドブックです。今や当たり前過ぎて、あえてこの本を買う人も少ないと思います。原点回帰には良さそう。

    余談だけど、松山選手のトップでタメない、マイナーチェンジはどのような理由なのか、知りたいところです。

    余情残心

1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. スイングのマイナーチェンジ
×