みんなのQ&A

体の回転を意識するとは?

2020/2/4(火)02:35

手を使いすぎ、体の軸を意識してスイングしなさいと指摘されました。軸を意識すると今度は振り遅れだと言われます。なかなか体の回転と手を同調させることができません。何かよい練習方はありますか?

この質問に回答する

回答 8件

1〜8件/8件
  • 2020/5/29(金)06:27

    スタンスを狭くして振ってみてはいかがですか。
    自然と上下が連動します。両足を付けたところから開始し、徐々に靴の幅1つづつ広くしてみて下さい。
    両足つけても、しっかりミートで200ヤードくらい飛びます。

    スイングバランスと捻転がしやすいところが適正スタンスがなのかもしれません。意外と狭くても大丈夫ですよ。私は肩幅より少し広いくらいです。


    あとは、両ひざのを前後にずらすイメージです。

    野球のサイドスロー〜安打スローで投げるシャドー練習すると効果的でした。
    下半身の体重移動と手の連動が自然に身につきました。

  • 2020/2/11(火)23:53

    手打ちからボデーターンへの変更。
    適切と思います。

    構え、そのまま身体をバックスイング。
    最初、左肩を始動させます。トップの位置へ。
    トップから体重移動の上、身体をダウン
    スイング。
    ここは難しいところ。
    がマスターが必要なのです。
    遼君の例:https://www.youtube.com/watch?v=aEWJI6qlVz4

  • 2020/2/5(水)07:29

    体の回転と言うワードを意識するとスエーしがちになると思うので、空手の瓦割りをする意識で体を腰、肩の順に後ろに引き腕を上に上げ、ダウンはそのポジションを維持したまま腰、肩の順に腕を真下に突き下ろすイメージにされるとその場で回る感じが掴めると思います。しかし、その前に正しいグリップ、アドレスをする事が重要になりますのでそちらも気をつけなければなりません。会得出来ればヘッドスピードもかなり上がりアイアンもダウンブローで打てるようになりますよ。

  • 2020/2/5(水)00:47

    私はハーフスイングの要領で重たいものを狙った範囲に投げ飛ばす(というか遠くに転がすイメージでしょうか)動作が腰と腕の使い方の参考になると思います。例えばメディキシンボールのようなものを両手で下から投げる動作です。体だけの回転で飛ばそうと思うと最後の一押しが足りなかったり、投げる方向性に難がでると思います。かといって腕の力だけでは正確性は出ても遠くには飛ばせないと思います。体重移動や腰の回転についてもスエーするような投げ方や腰が起き上がって骨盤がボール方向に突き出る動きだと絶対に遠くに飛ばせないのが容易に想像できると思います。ボールの飛球方向と反対に踏ん張らないと遠くにはに投げられません。ハンマー投げの腰(お尻)から沈み込むように踏ん張るようなイメージ??脇も自然に締まっていると思います。打ちたい球筋がフェードかドローかによってインパクト後の腰と腕の関係は異なってくると思いますが、インパクトまでのことで言えばこのようなイメージかなぁと思います。


    難点は無理をして腰に負担が掛かるかもしれない点です。もし試される場合は気をつけてください。

  • 2020/2/4(火)22:02

    ほんと難しいですよね。
    私もついついうちに行くと腰が回らず腰が打つ方向へスエーしてしまいます。まあ軸がなくなるわけですね。

    でも真っ直ぐそこそこ飛んでるからなかなか直せない。タオル巻いてってほんと打ちにくいし続かないし笑

    クソ上手いアマの師匠からはとにかく振り子になり切れ!パターまでの全て振り子になればミスは出ないと指摘されました。確かにパターでも手でうちに行くことがありまして。
    打った後に気づきますけどね。

    しかし、余り同調を意識しすぎるとぎこちないスイングになっておかしくなったりもします。下手すると飛距離も落ちますしね。私はあげる時だけ同調を意識して振り抜きはある程度気持ちよくやるようにしてまして、それでかなり安定してるつもりです。

    我々はついついプロのスイングを目指すことばかりに目が行きますがやはりプロは体づくりに相当な努力をしています。柔軟性を高めたり筋力をつけないとなかなかバランス良く身につかないことが多いのでしょうね、、、

  • 2020/2/4(火)14:49

    一番簡単なのは、タオルを両脇に挟んでスイングするというものですが、これは肩回転と両腕を同調させるもので、軸を中心とした腰の正しい動きには結び付きません。言葉では腰の回転という表現を使いますが、回転と言ってしまうと間違った動きになります。回すという意識があると、スライサーならスライスが増長します。インパクト手前から直後までは、曲がった左膝が伸びる間、左腰の回転は抑えられ、フォローからフィニッシュまで左後方へ再び動くということになります。こうならないと、体の正面でボールを捉えることはできません。

    腰の動きをもっとも理解できるのは、ジムのワイヤートレーニングの器具、メーカーによって名称は違うのですが、FTSグライドとか、デュアル アジャスタブル プーリーとかいいますが、ウェイトを重くして、ひとつの取手を両手で握ってダウンスイングの動きで中々動かない重さのものは、腰の動きを入れて動かします。この時、軸をキープしたまま腰を使うと、腰の動きがよくわかります。家庭では、トレーニング用のゴムの片方の取手をドアノブに引っかけてもう片方を両手でダウンスイングの動作をしてもわかるかもしれません。

    ゴルフクラブは300g前後から500g未満の軽さですが、軽いクラブを重いかのように振ると、素振りでもかなりの効果が期待できると思います。試してみて下さい。

    余情残心

  • 2020/2/4(火)14:07

    昔からありますが、脇の下にタオルやヘッドカバーなどを挟んでスイング練習するのが良いと思います。他にも腕と体の動きを制限する市販の器具もありますが、先ずは何か挟んで試してみるのが良いかと。
    練習時の最初の方にいつもやってますが、継続すると効果ありますよ。

  • 2020/2/4(火)06:01

    私の場合はレッスンに通い始めて脚の使い過ぎ、回転し過ぎの突っ込み過ぎで腕が使えてないとの指摘で2年が経過。。。やっとアームローテションやらフェイスローテーションの類にたどり着き飛距離、スコアアップでゴルフがまた一段と楽しくなって来た今日この頃です。
    で、その脚の使い過ぎ、回転し過ぎのスイングはどうやって作って来たのかは。。。少しづつの積み上げの為これを。。。と言う練習方法は思い出せません。
    きっかけとしては。。自身のインパクト画像で。。。お尻が見えないアドレスのままでのインパクトに衝撃を受け。。。ヒップターン、ボディーターンに取組んだのが始まりだったと思います。
    勿論。。。飛距離アップが目的でもあったので。。。根幹の部分は。。。インパクトで手元を浮かせない、身体から離さないが一つ。。。更には。。。骨盤を回転させる為にはどう脚を使うのかを2つ目として色々とやってインパクトで両尻が見えるのに2年ほど掛かったと思います。
    現在は、逆に脚を止める意識で丁度良いとの指摘で動かしたい脚を止めるようなレッスンを受けている最中でもあります。
    注意したいのは、回転を意識すると腰を痛める恐れもあるので身体の様子を見ながらの練習だと思います。
    乱文、長文失礼致しました。

1〜8件/8件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 体の回転を意識するとは?
×