みんなのQ&A

新ドライバー購入に合わせたFW、UTの買い替えについてご意見ください。

2020/4/28(火)10:19

毎年次々と各メーカーから新技術を盛り込んだドライバーが発売されています。
衝動買いをされる方も多いのではないでしょうか。

と同時に、当然のように、FWもUTも同時にラインナップされます。
しかし、ドライバーのCMに比べて、どうしても地味な印象ですが、
店頭には同じデザインのクラブが並べられて、購買意欲も高められてしまいます。
クラブを揃えて買えれば、ゴルフも易しくなるのかな?なんて思う方もいらっしゃるのでしょうが、私同様に、合計価格で躊躇する方も多いことと思います。


そこで質問です。
皆様が、CMに刺激され、試打を繰り返し、新発売のドライバーを購入したと致します。
実際にコースでも、そのドライバーが活躍したと致します。

その時にFWやUTの交換について、皆様はどうお考えになるのか?
交換される場合には、どんなことをお考えになるのか?
忌憚のないご意見を頂けましたら幸いです。


余談です。
実は私の場合は、上記とは反対にFWをG410に揃えてしまっております。
グローレFでも不満はないのですが、たまにミスをすると、G410の方がミスが少ないよ!
と回りに悪魔の声を囁かれて悩んでおります。

この質問に回答する

回答 10件

1〜10件/10件
  • 2020/4/30(木)15:49

    風の又さん、バフィーをご存じで良かったです。若い頃はドライバーよりも少し短くヘッドも軽かったので(昔のドライバーは小さくて重かったですよね)バフィーのヒット率の方が高かったと思います。
    さて、私はFWとUTは距離で使い分けしています。今ではFWもUTも苦手意識が無いので同じように振っています。
    スプーンとクリークはドライバーでミスをした時に220ヤード以上取り返したい時に使っています。今のクリークは本当に楽に振って飛びますね。またヘッドが小さくてUTのようなクリーク(オノフは簡単でお勧めです)も増えており、振った後にクリークと気が付いて飛び過ぎに肝を冷やしています。
    UTは27〜21度で170〜210ヤード位を使い分けています。
    アイアンは5番までなので、それ以上の距離はウッド系で軽く振って、力んで引っ掛けて黄色・白杭行きを逃れています。参考になれば幸いです。

  • 2020/4/30(木)11:02

    私もスコア100前後の頃はFWが苦手でした。ただ、4番FW(当時はバフィーという名前のクラブが普通に売っていました)だけは得意でした。その後UTというクラブの存在を知ってあまりの簡単さに驚きました。
    私はウッド系クラブをスィングによって2つのグループ分けしています。
    1.ドライバーと、3番のティーショット
    2.FWとUT:アイアンと同じスィング
    なので、クラブのバランスはFWとUTの中でだけ取っています。
    多少ばらつきがあっても、番手の順に重さが逆にならなければそれほど気にしていません。
    オノフのように易しいUTから入るとFWもいつの間にか打てるようになっていました。
    左への捕まりを気にする方が多いと思いますが、これは中上級者以上の話であって、初級者くらいであればスィングが安定していない方が上手く打てない原因になっています。簡単な短いUTでスィングを掴んでから長いUTやFWに移ると得意クラブに出来ると思います。
    私はテーラーのResucueから始めて、オノフ赤にはまってUTもFWもオノフ固定になっています。G410も試打してよかったですよ。
    また、SIMもMavも変わらない位捕まるし、ミスに許容な感じです。20級程度試打してほぼミスの出ないご自分にあったクラブを選ぶことをお勧めします。
    購入したら100球打って92−95球位は大きなミスなしに打てるUTをコースにもっていっては如何ですか?

  • 2020/4/29(水)16:44

    私も以前はドライバーとFWを同一メーカー、同一ブランドで揃えたい派でしたが(UTは引っ掛けにくい物を最優先にブランドには拘らず)、今は、ドライバー・FWのそれぞれの役割を最優先に選択しています。
    ドライバー:飛距離を最優先。ややスライスすることも想定。フルスウィングは封印。
    3W:ドライバーのマイナス20ヤード。ドライバーよりも低い弾道。引っ掛けしやすい性質を利用して爪先下がりの場面では積極的に選択。
    7W:200ヤードを目処に、ライが良ければグリーンで止まる高い球を打つ。300ヤード未満のパー4のティーショットで使用。
    3Uと4Uは3iと4iの代わり。180ヤード超のショートホールで8割スウィングでティーショットで選択。
    おおよそ、以上を想定しながらクラブ選択をしています。
    また、ドライバーをメインにクラブ構成を考えるか、アイアンをメインにクラブ構成を考えるかは、自分はアイアンをメインにFWまでのクラブ構成を考えていますが、ドライバーは別物と考えています。ただし、振り感の統一は重要視しています。
    ご質問の内容からは大分離れていると思いますが、参考になれば幸いです。

  • 2020/4/28(火)17:47

    自分はクラブのカテゴリを4つに分けて揃えます。
    1つ目はドライバー、これはPINGの最新型を使うようにしております。
    2つ目はFWウッド、3W、5W、7Wと同シリーズで揃えています。
    3つ目はアイアン、こちらは5Iから9I、PW、AWまで。。。
    4つ目はウエッジ、SWとLW。。。
    今年は、FWウッドをG410に入替え、ドライバーもG410になりますが。。。ドライバーを入れ替えてもFWウッドを入れ替えるつもりはありません。
    アイアンは5Iまでまずまず打てるのでUTは入れないセッティングにしています。
    乱文失礼致しました。

  • 2020/4/28(火)16:46

    昔は、1W〜5Wまでセットものが多かったのですが、それは素材がすべてパーシモンだったりメタルの時代で、ヘッドのコンセプトの統一というのがそれなりに意味はあったと思います。しかし、現在は1Wは例外なくカーボンコンポジッドを含めチタンで、FWやUTは鉄というケースが多いというこの一点でもモデルをそろえる意味合いは薄れます。

    むしろ、どのクラブを使っても共通するのはゴルファーの側なのだから、飛ぶ飛ばないは別にして、ご自身がどういうミスが多いか、ミスを緩和してくれるクラブは何かを基本的には試打を通して選ぶのが良いですね。私の場合は、1WもFWもUTも左へのミスを緩和してくれるクラブということになります。あとは重量フローを考えて、なるべく同じリズムで振りたいということだけですね。その結果、1WとUTは同じシリーズですが、FWは全く別メーカーになりました。今後も試打を繰り返し、その時の体力よりチョイ重めのクラブを選択するということだけですね。


    余情残心

  • 2020/4/28(火)15:01

    私はドライバーとそれ以外(FWやUT)は全く別物で考えています。

    まあゴルフ始めてからドライバーを含めたウッド系(昔はUTなんて無かった)を同時に揃えたことが無かったので(経済的な面が一番)、その感覚がベースにあるとは思いますが。

    そもそも皆さんのようにギアを頻繁に書いませんのでドライバー自体の買い替えも少ないですが、ドライバーは進化も早く大きいのである程度時代に遅れないように数年に一度程度。

    自分の体力や技術の変化に一番合うものをチョイス。
    道具による影響の方が大きいと思うので変えますが、FWやUTは飛距離を求めてませんし(勝手に道具が飛距離のフローを作ってくれる。打ちたい距離が打てればいい)、使い慣れたギアの方が安心して打てるからです。

    アイアンを含めた飛距離が基本的に15年は変わりませんので、その関係もあると思います。
    14本の中で一番長く使っているのがUTです。

    新製品は一応チェックはしてますが、頻繁に同じようなギアが発売されるので追いつけません。笑

    私はギアを買うお金があると、練習器具や高額エントリーフィの競技に使ってしまうタイプです。

  • 2020/4/28(火)13:50

    ドライバーに合わせて買い換えることもありますけど、基本何となくうまく行ってないと常に買い替え候補として探してます。
    なので、ドライバーを変えたからというのはあまりないです。

    まあ自分はギアおたくなので、どの番手でも1年使ったことはありません。ただ今回SIMドラ買ったことがきっかけに一番苦手意識のあったスプーンもsimmaxに変えましたが、近年一番良い買い物と思ってます。よほどライが良くないと持たなかったスプーンですが今や断絶お気に入りですぐに使うようになりむしろ得意クラブになりました。

    utはg410で不満もありません。
    基本構えやすさの顔もあるので必ずしも評判のクラブがよいとも限りません。

  • 2020/4/28(火)12:40

    fwやutは常に不安のあるクラブです。
    不思議とドライバーの方がOB率高いのに、fwの方が不安要素が多いです。

    なので、ドライバーがいいとfw変えちゃいます。
    逆にutは巻玉な怖いので、右に行きやすいシリーズなら検討の範囲です。
    ちなみに、全クラブ、球が上がりにくいことと左に捕まりにくい事がクラブ選択基準で、大きい番手ほど左にいかないクラブにしていますり

  • 2020/4/28(火)12:21

    ドライバーを替えると、3W、5Wも同モデルで揃えています。
    重量バランスが変わらないよう、シャフトはそのままで、ヘッドだけ交換というパターンです。
    キャロウエイはUSモデルがFWもスリーブ付きの為、リシャフトならぬリヘッドがしやすかったです。
    エピックフラッシュからFWのスリーブが変更になり、ドライバーと同じシャフトで重量違いに揃えたので、出費が嵩みました。(笑)

    UTはアイアンからの流れで考えているので、ドライバーのモデルチェンジには左右されません。

  • 2020/4/28(火)11:10

    個人的見解になります。自分もドライバーはこの数年、毎年替えてしまう有様です(笑)。ですが、FWは3番5番については長年同じものを使用しています。セカンド、サードでのショットでの結果にそれほど不満が無く、またシャフトが気に入ってるのも大きな理由かもしれません。3番はタイトリスト913Fd15°で初代白スピーダ757S、5番もタイトの915F初代青スピーダエボ757Sです。まぁ正直5番を打つ場面で無理せずU4、これは最新のPING410Gで対応することも多くなってますが。ただ、きちんと打てれば敢えて使用頻度の低い3番5番を最新モデルに替える気持ちにはなれないのが正直なところですね。駄文失礼しました。

1〜10件/10件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 新ドライバー購入に合わせたFW、UTの買い替えについてご意見ください。
×