みんなのQ&A

スライス撲滅ギア!

2019/11/11(月)21:01

こんばんは。

ゴルフを始めて2年が経つ友人のために質問します。

その友人、ドライバーだけどうやっても低弾道スライスが止まりません。

現在使用ドライバー
ホンマ717 430cc 9.5度
シャフト TZ 65S

と、かなりハードなドライバーが原因では?と思っています。

そこで皆さんの「このドライバーは球が上がって、スライスしない!」という物を伺いたく質問しました。

道具の力を借りて脱スライサーした方、教えて下さい!

この質問に回答する

回答 10件

1〜10件/10件
  • 2020/1/23(木)16:25

    プロ仕様のハードスペックのドライバーを使いつづけた結果、しばらく持ち球がスライスだった者です。

    質問の内容にドンピシャには当てはまらないかも知れませんが、私の体験談が参考になりましたら幸いです。

    先に結論を言えば、最近のクラブは、自己の欠点を補ってくれるクラブがたくさんあります。
    そういった意味では、ご友人のハードスペックなクラブは、ある程度はクラブが解決してくれると思います。

    しかし、そのクラブを探す道は、多種多様なクラブがありますから、本当に大変です。
    相当に無駄な出費を覚悟しないと、本当に自分に合ったクラブは探し出せないと考えます。

    私は、最初は、巷の噂を信じて6本ドライバーを買いました。

    結局落ち着いたのがグローレFと少々前のクラブでした。

    それに体調に合わせて、初代スピーダーとスピーダー?の2本体制にしました。

    ちなみに鉛を3グラム程度ヒール寄りに貼ってあります。

    重量は308g。シャフトが長いのでD9前後のバランスです。

    現在は、持ち球がほとんどストレート。

    落ち際に右に行くくらいでほぼ安定しました。


    さてそこで提案があります。

    低いスライスの原因をある程度探り出し、解決することから始めることが、最も安く済み、最短の道になります。

    低いスライスというのは、ある程度上達すると意図的にはハイドローと並んで最も打ちにくい球筋になります。

    もし私が打とうと思ったら、いつも以上に右足寄りに球を置くしかありません。

    要は、フェースが戻る前に打点を迎えるということでしょうか。

    ちなみに私は、ドライバーに限っては左足のつま先前に置くのが好きでして、自ずと球筋は高いスライスかフェードしか出ませんでした。

    今は以前よりもう少し内側に置いて打っています。

    ?球を置く位置で、球筋に変化があるかどうか2人三脚で見てあげると効果的だと思います。

    ?アドレス時にフェース面を少しかぶせてみる。
    これだけで、フェースの戻りの遅れが解消して、ストレートどころかフック迄出る場合があります。

    ?レディースのクラブや、優しいと言われる柔らかいシャフトのドライバーを試打してみる。
    打ち続けてみるとボールを捕まえるという意識が生まれます。
    また、タイミングがうまく合わないと打てませんから、自分のシャフトの好みが良くわかってきます。
    柔らかいシャフト。軽いシャフトなど。

    ?最初はヘッドのヒール側に5グラム程度の鉛を貼ってみる。
    重かったら少しづつちぎって軽くする。
    何事もオーバーにすることがわかりやすいです。
    5g貼ると2ポイント以上変わります。貼る位置を丁寧に変えて、打ち比べてみること。

    ?最後にグリップ交換です。
    40gから60g台まで普通に市販品であります。
    グリップと鉛調整だけでC5〜D5迄位は簡単に試せます。

    ここまで本間のクラブを調整したうえで、なお球筋に納得できない時に、このクラブを持ち込んで特性を測定してもらうのです。

    最終的にはヘッドだけでなくシャフトの問題が大きく寄与する場合が多々あります。

    もう一度申し上げますが、クラブフィッティングに前準備なしにいきなり行っても、なかなか自分に合うクラブは探し出せませんし、費用も掛かります。
    面倒かも知れませんが、前記の道を歩まれることをおススメ致します。
    最後にバランス調整ですが、軽くするとシャフトが硬く感じられ、重くするとシャフトが柔らかく感じることが良くあります。
    振り遅れに対してどっちが効果があるかは人によってだと思います。
    ヘッドに鉛を貼るか。グリップエンドに5gのビスをねじ込めば、2ポイントぐらいは簡単に試せますからぜひトライを!

    以上長々と失礼いたしました。

  • 2019/12/5(木)01:12

    振り遅れ等を道具を軽くして解消などはしないほうが良いです。

    それくらいは努力やレッスンに行きましょう。

    道具で良くなっても一過性と思います。

  • 2019/11/23(土)01:53

    私の場合はピンG20でした。
    G20も悪くないですが、おすすめするならプロギアRSとかかな?と思います。
    私もtw717(455ですが…)を使っておりますが、これは確か表記のロフトがリアルロフトと同じなので球が上がらなくても仕方がないように思いますね。

  • 2019/11/12(火)23:05

    その方の他のクラブや人的スペックが分からないので究極なんとも言えませんが、やはりゼクシオとかある程度お若くて振れるならピンのSFTなどはかなりつかまりが良いですよ。もちろんつかまりの良いシャフトを選んでください。

    ただドラだけがおかしいならティーアップした1番飛ばしたいクラブについて振り方がおかしいのは確実です。ドライバーと思わずに、今のクラブを振ってどうやったらドローが打てるのか理解されることをまずはやってみても良いと思います。もちろん無理することもないのでつかまりの良いドラも買ってしまいましょう。まあ道具だけでは解決しません。どんな道具を使っても人間がミスすればチーピンもドスラも出ます

  • 2019/11/12(火)21:49

    「このドライバーは球が上がって、スライスしない!」のご質問ですが、私自身の経験ですが、スライス軽減目的で頻繁にドライバー変更していた時期もあったのですが、ドライバー交換は一時的には効果があったりもしましたが、しばらく使っているとフックが出始めたりと思わぬ球が出たりして安定感が得られなかったことが多かったです。
    今は46.5インチのドライバーを使っていますが、ドライバーを打つ時のみ手はあまりインに引きすぎない直線的なイメージでバックスイングを、また足はクロスステップ+ヘッドアップ厳禁で球を捕まえに行くとほぼスライスが出なくなりました。
    友人さんのヘッドスピードの記載がないので何とも言えませんが、TW717自体は球の捕まりは悪くなく、また難しいのは確かですが全く扱えないほどではないと思いますので、ご使用中のドライバーで球を捕まえに行く練習をして飛距離アップを目指したらどうかと思います。

  • 2019/11/12(火)08:52

    TW717は顔を見ても逃げ顔、純正シャフトもしっかりしたものが多いです。違うご意見もあろうと思いますが、本間が販売戦略を変えて、多くの日本人プロと契約し、プロにPRしてもらうことにした最初のモデルです。まあ、捉まらないヘッドで、727、737と徐々にアマチュアでも使える方向に軌道修正している感じがします。

    おすすめはPING G410 SFTですね。フッカーの私が打つとかなり捉まるので。シャフトは日本仕様のものを選んでください。楽に上がって捉まります。

    余情残心

  • 2019/11/12(火)07:30

    ドライバーは選び方を間違えなければ簡単なクラブ。
    まずは、フックフェースで270グラム程度から試してみる。自分はドライバーが不調になった時は、ビッグバーサβを使います。

  • 2019/11/12(火)00:34

    クラブでなんとかする、という前提で。

    VG3系はオススメですが、ご友人もまだお若いと思うので、キャロウェイのビッグバーサやGBBとかどうでしょう。ペリメーターウエイティングはかなり効果あると思います。PINGZZ65さんオススメのスター系もそうですね。

    参考になれば嬉しいです。

  • 2019/11/11(月)23:27

    確かに現状のクラブはコントロール性重視のハードスペックのようですね。

    単純にクラブで何とかしたいなら、ゼクシオシリーズ、テーラーのグローレFのシリーズ及びMシリーズのDタイプ及びMグローレ、タイトのVG3及びTS1、PINGのGシリーズのSFT、キャロウェイの最近のスターと名が付くシリーズ、ホンマのビジール等の純正シャフトを試打すれば見つかるとは思います。

    とりあえず、中古屋に行って予算とスライス撲滅の旨を店員さんに話せば、いろいろ勧めてくれると思います。練習場併設の中古ゴルフショップがあればよりいいと思いますし、もし遠くにあったとしても足を延ばす価値はあると思います。(鳥籠の中で計測器で試打よりいいと思います)

    2年ゴルフをして楽しさが分かり、本格的に上手くなりたいのであれば、普通にレッスンに通ったり練習場にいるプロのワンポイントレッスンでもいいので見てもらうといいとは思います
    クラブに関しても、PING等のクラブフィッティングを受けることをお勧めします。

    結果的に安価で短期間で上達できると思います。

    月一ゴルファーで、とりあえず100切れるか切れないかで満足というのであれば、クラブに頼りきるのは正解だと思います。

  • 2019/11/11(月)21:51

    ヘッドもシャフトも、捕まらない上がらないハードな物ですし、ロフトも少なめ…
    出るべくして出ている球筋、といった感じですね。

    捕まるモデルを選ぶキーワードとしては…
    ・ヘッド
    フックフェース、シャローフェース、ロフト多め、重心距離短め。
    最近だとインプレスUD +2、タイトリスト TS1、ゼクシオテン辺りかな。
    ・シャフト
    先調子、トルク多め、長さは短め
    純正系の先調子なら大体当てはまります。カスタムで言うとミツビシの赤マナ系とかも、捕まえてくれるシャフトです。
    やや短尺で組んで、スピーダーSLKという選択もアリだと思います。

    あとは、「どの程度スライス軽減要素を入れるか?」と「HS、入射角に対してのバックスピン量」です
    極端に捕まるクラブを使うと、アイアンなど他の番手との性格差が大きくなりすぎてしまい、その場合、ドライバーはフック、アイアンはスライスという、今と逆の状態になる可能性もあります。
    優しく捕まるモデル=バックスピンが多くなる傾向があり、増えすぎると飛距離が極端に落ちます。
    質問の球筋だと、振り遅れて手が前に出て、クラブが上から開いて入ってる可能性もあり、クラブの捕まりだけでスライスを抑えても、今度はバックスピンが増えすぎてしまう可能性もあって「スライスは減ったけど飛ばない」という結果になるかも知れません。
    クラブセッティングは全番手トータルで考えないといけないので、ドライバーだけ極端なスペックを入れてスライスを消しても、その場凌ぎになってしまいますし、色々な事を踏まえてよく検討して下さい。

    クラブで解決するのも良いですが、フレループという練習器具を脱力して振る練習をすると、振り遅れは治りやすいですよ。
    長期的に見れば、ドライバー買い換えるより効果的だと思います。

1〜10件/10件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. スライス撲滅ギア!
×