みんなのQ&A

練習場とコースで球筋が違う

2020/7/31(金)06:06

以前は週1回位で練習に行っておりました。しかし最近は半分程度に減っています。理由は練習場とコースで球筋が違うからです。練習場では打ち始めスライスになります。そのため捕まえる意識や動きをしてストレートになって来ます。やり過ぎるとフックと言う感じです。そのイメージがあるためかコースでは打ち始めフックになります。そのため捕まえない意識や動きをしてストレートになって来ます。やり過ぎるとスライスになります。おそらくコースでは飛ばそうと思って右手に力が入っている為あるいはまっすぐ飛ばそう大事に行こうと言う意識の為ダウンスイングの時にフェースを早くボールに向けてしまっていると思っております。こんな感じで練習場とコースで球筋が違うため意識や動きが逆になりかえって練習に行かない方が良いのではと言う気にすらなっております。でも練習しないと改善しないのではとも思いますし。以前はこんな事は無かったので困惑しております。皆様のご意見や体験談など御座いましたらお伺い出来ればと思っております。ちなみにお恥ずかしながらラウンド前のコース練習場での練習はしておりません。

この質問に回答する

回答 9件

1〜9件/9件
  • 2020/8/4(火)09:01

    レンジボールでストレートなら、本球だとフック
    レンジボールでフェードなら、本球だとストレート
    と思って、練習しています。

  • 2020/7/31(金)13:48

    解決済みですが、

    コースボールのディスタンス系ボールは掴まりやすいと思いますが、そこまで極端に出ないと思いますよ。

    自分ならコースで違和感出るなら、フック系をやめてスライス系に球筋を変えて、そのスライスをコントロールできるように練習します。

    そうした方が、コースの安心感が増すと思いますよ。

  • 2020/7/31(金)13:25

    確かにレンジボールは捕まりが悪いとは言います。
    しかしそれを鵜呑みにするのも?です。
    レンジボールも色々でレンジの差もあれば、レンジ内でのボールでも当然差があります。

    全球がワンピースでディンプルもすり減っていれば論外ですが、新しければワンピースでも関係無いです。
    いつも行かれてるレンジなら打った感覚(見た目の弾道)で、ボールの良し悪しは判断出来るはずです。

    もっと言うと(ご質問はドライバーの話ですよね)、ドライバーを打ち時は限りなく良いボール(新しくて傷が無くディンプルが残っていて、レンジによってはコースボールなど)を選別して打つことが大事です。

    そのようなことを全く気にせず出てくるボール(またはかごから取り出して)打ち続けている人は多いです。
    ボールの良し悪しで全く弾道は変わります。
    常にベストな状態で打たないと、自分のベースが把握できないです。

    あとは単純に体が動いていないのもあるでしょうね。
    (いきなりドライバーを打たれているのか分かりませんが)

    レンジで軽いフェードがコースで軽いドローなら分かりますが、スライス・フックは真逆です。
    単に曲がっているだけなので、要因は他にもあるでしょうね。
    手打ちになるとどちらも出ます。
    コースで早打ちでもフックになります。

    検証するためにも、ツーピースの綺麗なボールのレンジを探して打ってみたらどうですか?
    10球でも良いです。

  • 2020/7/31(金)10:54

    シングルピース(ダブルピース)のレンジボールが捕まりにくいのは当然だと思いますし、コースボールとの違いを認識して練習出来ているなら問題ないのでは?
    また練習場であれば足場のマット等でスタンス合わせれますが、コースではそれがないのでクローズに構えすぎてフックしているのではと思いました。
    何にせよ練習と本番の差異を認識しているか否かだけだと思います。

  • 2020/7/31(金)10:40

    練習場にいく分、定額で回り放題や2ラウンドのコースに行かれては如何でしょうか?経験が足りないと緊張したり、いつもと違うところに力が入ってしまいます。ゴルフはメンタルな部分が大きいのでコースでも平常心で打てるようになることもあるかもしれません。

  • 2020/7/31(金)08:30

    練習場のレンジボールはスライス気味になる。というのを過去に聞いてから、多少のスライスは気にせず、むしろ真っ直ぐ飛んだ時は、若干のフック系になっていると思いながら練習しています。

    この感覚だと、コースとの差異は少ないですが、実際に飛んでいる球は逆ということになります。最近のボールはどうかはわかりませんが、たしかにあってるなと思う部分はあります。


    あと原因と考えられるのは、アルシビストさんの回答が意見として同意見です。

    ゴルフ歴も長いので、ある程度調整できる様ですので、傾向を理解されて対策すれば、ラウンドへの影響は少なく出来るのでは?と思います。
    気になるようでしたら、朝の練習をストレッチと思って入れられると良いかもしれませんね。

  • 2020/7/31(金)08:05

    ゴルフは調整しながらのスポーツだと思うのでスライスもフックの対処がわかっているのであれば充分だと思います。
    あとはラウンドで尻上がりに調子を上げるようなプレーなら申し分ないかと思います。
    悪いパターンはラウンドで練習場での球筋を追いすぎてコースに向き合わない事だと思います。
    乱文失礼致しました。

  • 2020/7/31(金)07:45

    ドライバーですかね?
    自分も質問者様と同じような感じですがボールの影響もあるかもですね
    自分はちょっとプッシュ気味の弱スライスしているのがコースではちょうどいいです。

  • 2020/7/31(金)06:58

    右腕の力みのほかに考えられるのは、練習場よりスイングのテンポが速いこと、併せてトップの位置がいつもより浅いなどの要素が考えられます。従って、練習場では、バックスイングをゆっくりして、深いトップを作ることに専念するとよいと思います。体にしみこませるには時間がかかります。

    余情残心

1〜9件/9件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 練習場とコースで球筋が違う
×