みんなのQ&A

カート乗り入れ

2020/12/4(金)22:08

いつもお世話になっております。
困った事がありまして、皆様のお知恵を拝借したく、質問させていただきます。

私のホームコースでは、フェアウェイコンディションの良い日は、フェアウェイへのカート乗り入れが可能な日があります。
基本的に乗り入れ可能なのは、パー4とパー5のホールで、グリーン手前より50~60y辺りまで。
パー3とグリーン周りは乗り入れ不可です。
乗り入れ不可エリアには、「←カート」と書かれた小さな看板がフェアウェイにいくつか配置してあり、カート道路に戻る事を促しています。
普通のゴルファーなら、「まぁ、見たらわかる」という感じです。

が、最近はマナーの悪いというか、そもそも知らないだけなのかわかりませんが、グリーンエッジまでカートで入って行ったり、パー3でも平気でフェアウェイに入ってたり…と、良識のないゴルファーが増えていて、メンバーとしても困っています。
追いついて注意するタイミングがあれば言うんですが、キリがないし、確信犯のマナー悪なら、注意しても治らないんで、何かしら、コース側に改善方法を依頼しようと思うのですが、皆さん、何か良い案はありますか?

自分的にも色々と考えてみたんですが…
・「←カート」看板をロープで繋ぐ→プレーヤーが足を引っ掛けて転ぶ。打つ時邪魔になる
・そもそも乗り入れ不可にする→集客に影響する、プレー進行が遅くなる理由から却下される
・カート備え付けのGPSで乗り入れ不可エリアに入ると警告を出す→そんな機能があるのか不明

よろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 8件

1〜8件/8件
  • 2020/12/5(土)21:19

    親浦技研さんと同じで、携帯でコースに電話。

    ◯時スタートの△△の組です。前の組のカートがグリーン手前までカートで走行させてコースを荒らしています。と・・・

    あとは経営側の対応にお任せです。
    何の対応もなければ、その程度のコースと言うことでしょう。

    行く行かないはこちらに選択権があります。

    近所に夫婦で切り盛りしているイタリアンの店があり、ウエイター(奥さん)の接客が悪いですが味が良いのでちょくちょく行きます。

  • 2020/12/5(土)15:37

    こんにちは。

    ゴルフ場って結構未だに輩みたいな客多いから自分で注意すると危険ですよ。

    私は気にせず言いますがww

    コースから言ってもらったほうがいいですよ。

  • 2020/12/5(土)11:06

    乗用カート利用は、高年齢者および足に障害がある人などに限定すると提案しては。曲がりなりにも、また、エンジョイ派と言えどもスポーツの端くれのゴルフなのだから、自分の足で歩くことで、より健康的になります。普段、あまり歩いていない人にとってはよい運動になりますね。ひとつだけ懸念されるのは、スロープレーですかね。ゆっくり歩きすぎというのはあると思います。

    特に今の50代以降は、最初から乗用カートという人は少ないので、乗用カートがなくても抵抗感はないと思います。


    余情残心

  • 2020/12/5(土)06:56

    自分は出張先の南アフリカでゴルフを始めてカートの乗り入れは全面OKの中でのラウンドでした。
    流石に。。。何処のゴルフ場でもグリーン手前。。。100Y付近から。。。ロープと杭で区分けされていたと思います。。。もちろん。。。ビギナー時代はプレーファースト優先なので。。。慌てて。。。ロープに引っかかる事も。。。懐かしい記憶です。。。
    乱文失礼致しました。

  • 2020/12/5(土)04:21

    日本人は比較的規律やマナーは良いほうですが、残念ながら、全てのゴルファーがゴルフ場のお願いや指示に従わないので、このような状況が起きています。貴兄の案の他では、自分の思い付きの案はグリーン周りに監視カメラを設置するぐらいですが、恐らく、経費の問題でゴルフ場から却下されるでしょうね。バブルの時代はゴルフ場も予約さえも大変でゴルフ場予約代行業もあり、ゴルフ場も強気でキャディもメンバーにさえもプレーが遅いと厳しく言うキャディーも居ましたが、今は、ゴルフ場もビジターを如何に入れるかの時代で、一人予約が真っ盛りの状況ですので、この問題のみならず、ドレスコードを守らないビジターへの指導もしずらくなるなど、ゴルフ場も経営に必死で、残念ながら、一部の不届き者を監視、取り締まるのは、現実的には難しいのではないでしょうか。嘆き節ばかりで答えになっていなくてすみません。

  • 2020/12/5(土)00:44

    自分の持論で、「無知は恥」と思っています。
    知らないでやっている人達は恥ずかしいですし、知らないは言い訳になりませんよね。

    まぁそれは置いといて、

    対策としては、ロープでカート入れない用にするのが一番いいと思います。
    あのロープでコケることありますかね?
    打つ時も外したりすれば邪魔になることはないと思います。

    あと、カートのGPSで注意喚起する機能ありますよ。何度か注意の画像が出たの見たことあります。

    そこまでやっているのに入るということは確信犯なので、注意の対象としてスタート室に申告すればいいかなと思います。

  • 2020/12/4(金)23:24

    乗り入れ可のコース行くと楽ですよね。便利な反面おっしゃる通りの現象は必ず起きてますね。
    ただ、あんまり悪気はないんだと思いますね。乗り入れ可だからその延長で少しでも楽しようってなってるだけなんだと思います。禁止してる意味も分かってないしそれほどゴルフに対する理解がないのです。

    そもそも普通のオッサンゴルファーにコースのことを思ってまでプレイできてる人は1割もいないです。

    1人ゴルフなんかすればわかりますが、グリーンのボールマーク直す人もほぼ見ないし、目土なんて皆無です。自分はフォークは必ず持ち歩いてますし、最近は目土もかなり意識してできる限りやります。日本アマに出てるような人とご一緒してジュニアからやられてる人なんかは目土は徹底して躾がされてます。うちもジュニアかじりがいるのでそこでは目土は義務です。ショットの際に持ち歩くのが当たり前。
    せめて、会員になってゴルフしてればそういう方はチラホラはいますね。なんで名門と言われるところではキャディ無しではやらせ無いんでしょうね。

    私はキャディ必須のメンバーでもあり、そうでないコースのメンバーでもありますが、前者はキャディさんが目土するのでしませんが後者ではフェアウェイで打つなら目土します。やる人なら分かりますが自分以外が作った所も目土します。また、キャディがいてもボールマークについてはキャディもグリーン上では忙しいので自分で直してます。

    さて、乗り入れ可である以上メンバー外でかつ一般的なゴルファーが全員気をつけてやってくれるはずはないと思います。なので、無くしたいならハッキリいえば禁止すべきか、メンバー以外はキャディつけてもらうしかないです。警告音がなるならそれもナイスアイデアですね笑
    ロープはやはり高齢の方なども多いのでそれは危険な気がします。

    ゴルフは単なるスポーツではないと思います。なのでただスコアが良いだけではアマチュアとしては尊敬できません。ただの上手い人はたくさんいます。そうしたマナーや振る舞いに気づけるゴルファーが増えるといいですね。熱心に啓蒙活動するしかないと思います。

  • 2020/12/4(金)22:45

    グリーンから50ヤードぐらいの距離のカート乗り入れ不可の目印複数をヒモで結んで、
    物理的にカートで入れないようしているのは見たことありますね。高さは30cmぐらいで。

    他のプレーヤーに注意されることやゴルフ場に提案されることは立派なことだと思います。
    ラフに乗り入れて芝草倒すプレーヤーや、グリーン回りまで乗り入れてアプローチに影響でるような状況にするのは本当に勘弁して欲しいです。

1〜8件/8件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. カート乗り入れ
×