みんなのQ&A

アイアンの適切なライ角2

2021/2/17(水)22:39

既製品のライ角に合わせてアドレスをとっていると言いましたが、一度調整して貰っているので話しが違っていました。すみません。

ところで、調整して貰った時はインパクトライ角を測定してからやって貰いました。アドレス時のライ角よりインパクトライ角の方が重要だと言う事はわかりますが、調整して貰った後は、調整後のライ角に合わせてアドレスするので、結局インパクトライ角は変わってしまうんじゃないかと思います。スウィングが安定している(私には当てはまらないけれど。)事を前提に考えると、トゥダウンを考慮してアドレスしなきゃいけないと言うことでしょうか。昔、雑誌でトゥ側に10円玉が2枚入る程度にアドレスしたら良いと書いてあったのを思い出しましたが、その事を言っていたのでしょうか。スウィングを安定させるべく練習はしているのですが、何だか訳が分からなくなっちゃいました。下手くそな人は、あまり考え過ぎない方が良いのでしょうか。

この質問に回答する

回答 11件

1〜11件/11件
  • 2021/2/19(金)09:14

    追記も含めて色々お悩みであること、そしてゴルフが好きなこと良くわかります。
    また疑問を持たれることも非常に良いと思います。
    ご自分なりに色々調べられていると思いますが後はそれらの情報をどのように料理するか(活かせるか否か)だけでしょうね。
    後は本気度合いの差だけでしょう。
    私も同じ道を歩んできましたよ。
    そして「大リーグ養成ギブス」に値する(と勝手に思っている)私が今でも使っている練習器具をお教えします。

    https://www.golf-shop.jp/c/maker/rc/swingdrive

    https://www.yamanigolf.jp/c/quickmaster/QMMGNT61

    これら2つを同時に使って違和感なく普通にショット(スリークォーター程度)ができるように練習しています。

    正直かなりカルチャーショックがあると思いますが手打ちの人にはお勧めですね。
    特に先に紹介したのは知ってる人も少ないですが良くできた商品です。
    マジックテープがミソですが音が鳴らないように打つには至難の技です。
    それを逆算の発想でどうすれば音を鳴らさずに打てるのか考えれば自ずと答えが出てくるやり方で私は今に至ります。

    シングルさんでも「絶対無理」と言ってるほど難しいです。
    但しこれが絶対でも無いですし1つの方法と思って頂ければ幸いです。

    門外不出の器具ですよ。笑

  • 2021/2/18(木)23:26

    迷った時は基本に返ってフォームを作り直しては如何でしょうか?エキスパートを信じて道具もオーソドックスな物を選んで貰っても良いのでは。
    60歳前ならばまだまだ間に合う気がします。

  • 2021/2/18(木)16:54

    >色んな理論や道具があって混乱しちゃいますね。

    そのようですね。
    「道具より腕前・・・そんなに厳密に調整する必要もない」と書いてみたり
    「好成績もお金で買えるスポーツの様な気がします」と書いてみたりですから。

    ゴルフに限った事でもなく、エビデンスの無い情報に翻弄されることほど馬鹿馬鹿しいことは無いですよね。
    ある程度ゴルフ歴を重ね、造詣やスキルが向上すれば、そんなに「混乱」はしないのもだと個人的には思います。

  • 2021/2/18(木)16:22

    追記を読むと、じゃあ最初の質問って何だったのか?と思い、ちょっと吹きました。
    なんちゃってゴルフ「節」とでもいうのでしょうか・・・今回も全開ですね。

    それはさて置き、

    >気にさせる様な記事が多い事が気になります

    情報過多の昨今、雑誌やネットの情報にいちいち反応して「気になる」ようだとキリがありませんよ。

    >日によってスウィングが変わるのに、フィッティングで自分にピッタリなクラブを作ったら、皆んなシングルになれる筈なのに、現実は、そうじゃないですよね。

    話が飛躍しすぎですよ!?
    どこをどうすると「筈」になるのか分かりませんが、正しい知識や適正な努力を無しに、持ち替えるだけで100叩きがシングルに変身出来るような魔法の杖は存在しないと思います。

    最高の計測器材を使って最高のフィッテイングをしたからといって、それで急に技術が向上することは無いです。(きっかけを提供する事はあるかも)
    他方、フィッテイングによって自分の傾向を露わにし、スコアが増えてしまう要素の度合いを少なくしてくれる物や、その傾向に対する耐性のある道具をあてがう事で打数を減らすことは大いに期待できるでしょう。

    私は他の質問で、
    素人のフィッティングには「安定していない人の、とある日に合わせてフィッティングする」という危険性がいつも付きまとうと書きました。
    そして「この傾向はスイングの安定度や平均スコアに比例して小さいものとなります。」とも書きました。
    私自身は、各番手のボールとの距離感ぐらいは安定している自身はありますが、
    フィッテイングがほとほと無駄になる事がないぐらいの腕前ではありたいなと常々思います。

    (以下「節」が強いと感じたモノを抜粋してみました)
    クラブフィッティングについて
    https://mycaddie.jp/qanda6.php?QID=1446

    マッスルアイアンじゃあ駄目ですか?
    https://mycaddie.jp/qanda6.php?QID=1469

    使用クラブについて
    https://mycaddie.jp/qanda6.php?QID=3846

    野暮な質問
    https://mycaddie.jp/qanda6.php?QID=4893

  • 2021/2/18(木)15:21

    根本的にインパクトライ角のフィッティングや考え方を理解してないように思います。

    フィッティングと言うのは、ご自身のスウィングに合わせてクラブを調整して、インパクトの時に適正にソールが地面に当たるようにするものです。

    道具をスウィングに合わせるということです。

    なので、アドレスの時にご自身でソールの当たり方を調整するものではありません。

    アドレスの時にコイン2枚くらいトゥが浮くと言うのは、トゥダウンやスウィングなど考慮して、インパクトの時に適正な接地になることが多いという一般論です。
    それもスウィングやシャフトの硬度で、人それぞれでちがうので、フィッティングをしてご自身の適正ライ角を調べないと正しい適正値は分かりません。

    PINGのカタログのカラーコード表ですが
    、それも最初どのくらいがあってるか目安としてあるもので、あくまで統計上の一般論です。フィッティングしないことには適正ライ角はわかりません。

    クラブの調整は、道具に対する不信感を精神衛生的に無くして、ミスが技術の問題だと認識する為でもあると思います。

    ライ角の重要性は文字だけでは伝えにくいので、PINGの公式にフィッティング動画など見るといいと思いますよ。

  • 2021/2/18(木)10:39

    PINGの測定方法、コイン2枚分アップライトにというのも、インパクトライ角を意識した経験値に基づいたものだと理解しています。
    実際には、人それぞれ伸びあがりや、HSとシャフトフレックスのバランスなどで、インパクトでのライ角に違いはあると思います。

    現在のように、PCで数値化できる前からのものでもありますので、インパクトでスクエアにするための平均したアドレス時のアップライトの度合いを示していると思っています。

    フィティングは、自身に合せるなり、自身のスイングに合ったものへ近づける行為ですので、クラブに合せて構えるなどを行う行為も含めて、貴方のスイングと判断してしまいます。
    アドレスの良し悪しはありますが、自然な状態で構えて、スイング時の道具の挙動に合せるセッティングをしてもらう方が、実際にコースで力みなどを生まずにプレーできることに繋がるのでは?

    あくまで、ライ角を調整したから真っ直ぐ飛ぶというものでも無いと思っています。自分の感覚的には、フックするなら、あまりフックしないように抑える。そんな程度の矯正がライ角調整で、できるのだと思っております。
    インパクトでスクエアに当ることで、アイアンの抜けも良くなり、前後の距離差も少なくなる。
    全ては自身のスイングが基本なので、あきらかにフックのスイングしているものを「ライ角調整で、まっすぐにしよう」というのは、いささかやり過ぎで、力んだ時などにフックし過ぎない程度に調整しておくのが良いと思っています。

  • 2021/2/18(木)10:04

    私がピンのフィッティングを受けた時、最適ライ角は黒ドットでした。身長180?で、腕が長いのは自覚していたので、黒ドットと聞かされて「なんだ、吊るしのクラブでいいのか。」とある意味がっかりしたことがあります。

    インパクトライについては、気休めかもしれませんが、気にすることはありません。ハンドアップによるトゥダウンはなかなか治らないからです。ハンドアップの程度が抑えられるようになると、球筋も変わり、当然、インパクトライも変わります。

    大切なのは、ご自身が練習していて、現状のスイングを固めてしまおうと思っているのであれば、インパクトライにおおいに拘ってもよいでしょうが、そうでなけば、いろいろなライ角のクラブを打ってみるのも試行錯誤を経てのスキルアップにつながると思います。


    余情残心

  • 2021/2/18(木)08:44

    お悩み良く分かります。
    誰もが一度は、アドレスの恰好やボール位置などmm単位で何が良いのか悩んだりしてるのじゃないでしょうかね。
    もちろん私も悩みまくった時期があります。
    しかし案外悩んでいる時に答えが見付からないもので、忘れた頃にふとヒントが見えたりします。
    それはスイングも同じ気がします。

    そしてライ角もシャフトも自分に合わせたからいつでも結果が出るほどゴルフは甘くないですね。
    それこそ仰るように誰でもシングルです。

    ちなみに、10円玉が2枚ほど入るように・・・・は、まさしく仰ることですね。
    まあ意識しなくても勝手にトゥ側が浮きますので一度鏡などで確認されたら良いと思いますよ。
    (逆にベタっと全体を付けてアドレスするのは難しいはずです。かなりハンドアップしないと無理)

  • 2021/2/18(木)06:20

    「何だか訳が分からなくなっちゃいました。あまり考え過ぎない方が良いのでしょうか。」、「日によってスウィングが変わるのに、フィッティングで自分にピッタリなクラブを作ったら、皆んなシングルになれる筈なのに、現実は、そうじゃないですよね。」→一度ライ角を調整されたならば、暫く、そのクラブで練習やコースでプレーされて、特定の番手にスライスなりフックなりの傾向が続くのであれば、鉛を貼るなり、再度のライ角調整をされれば如何でしょうか。因みに、自分の場合は週1程度の練習ですが、アイアンは基本的にはストレート軌道を目指していますが、その日によって、スライス傾向の軌道や、逆にフック傾向の軌道になりことがありますが、今日は、こんなものかと考えています。また、これまで購入したアイアンセットで、セットでライ角調整をしたことはなく、PWだけフック軌道が強かったので、2度ほどライ角調整したことがありました。昨年購入したアイアンセットでは5Iのみスライスが強かったので、鉛調整で何とかなりました。あとはアドレスの時のフェースの向きやスタンスの向きで弾道は簡単に変えることが出来ますので、色々試されるのも如何でしょうか。確かにライ角は軌道に影響を与えるスペックの一つですが、全てではないように思いますので、あまり考えすぎないほうが良いと思いますが。

  • 2021/2/18(木)05:17

    アドレス通りのライ角で打てる人はほぼいないと思います。M-TRACERのプロのデータでもほとんどのプロが手元が浮き上がりライ角は変わります。
    M-TRACERでの基準と言われる数値は6°以内で。。。これも。。。アベレージゴルファーには厳しい数値だと思います。。。
    シャンクするような方は10°を超えるぐらいの手元が浮くのでほぼアドレスのライ角は参考程度と考えればよいかと思います。
    ちなみに小平プロみたいにハンドアップで構えてハンドダウンでインパクトを迎えるとマイナス1°なんていうデータもあります。。。
    自分もこのインパクトライ角と球筋を見ながらPINGのライ角コードを選んでます。。。ちなみに自身のライ角の変化はアドレスから3°以内ぐらいになります。。。
    乱文失礼致しました。

  • 2021/2/17(水)23:08

    今のインパクトライ角があまり変わってないなら気にしなくて良いと思いますが、なぜそんなに気にするようになったのですか?

    球がおかしいとしても、おそらくは他の原因の方が大きいと思います。ライ角の影響はありますがスイングの要素のほうが遥かに大きいと思います。

    また、ライ角調整してもらったからそれに合わせてアドレスしたからライ角関係ないって言ってますが、それはインパクトライ角の意味を全く分かってないと思います。構えたところにほぼ戻れるほど安定してる方ではないはずです。そんな人はなかなかいませんし。

    なので結果がそれほどでもないなら気にしないことで良いでしょう。

1〜11件/11件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. アイアンの適切なライ角2
×