みんなのQ&A

ドライバーのシャフトとヘッドスピード…

2021/2/25(木)18:52

いつも先輩方のアドバイスを楽しみにさせて頂いております。

前回、テンセイオレンジの70Sの購入についてアドバイス頂きました。
その後は、70Sを購入しとても満足しております。ありがとうございました。

今回、新たにドライバーの購入を検討した際にまたシャフト重量について疑問がありますのでご意見頂ければと思います。

今回、新たに購入するに辺り試打をしたのですが、数種類のシャフトを6Sと7Sで試打をしました。

ツアーADのXC、ディアマナDF、エボ?、手持ちのテンセイプロorangeです。

どのシャフトを振っても7Sの方がヘッドスピードが早かったのです…。

6Sだとトラックマンでヘッドスピード44が限界でした。7Sは46から47出ます。

自分の認識では軽い方がスピードが上がるイメージだったのですが、重い方がよりしなりを感じ早く振れます。打点の安定も7Sが安定しております。

オーバースペックだけは避けたいので昔は5Sなどを使ってましたが、7Sで結果が良いのはわかったのですが、7Sの方が早くなることって普通なのですか?

今後のシャフト選びの為にも、シャフトの種類などは抜きで単に重さだけの話で良くある事なのか教えて頂けませんか。
また、重い方がヘッドスピード早くなったよという方いらっしゃいますか?

自分の認識していた原理の真逆の現象の為、困惑しております。

ご意見頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

この質問に回答する

回答 6件

1〜6件/6件
  • 2021/2/26(金)20:11

    軽いものは振りやすいので多くの人にとっては軽い方が楽にはなります。しかし必ずしも軽い方が早く振れるわけではありません。

    重い方が速く振れることはごくごく普通のことですからご安心ください。そのためにいろんな重さがあります。またそのように振れるのであれば理屈からいっても重い方が安定もするし、ボールへ強いエネルギーを与えることもできるかと思います。

    松山選手も色んな重さのシャフトも試しているが必ずしも軽いものが速く振れるわけじゃないとはっきり言ってましたよ。

  • 2021/2/26(金)11:44

    単純なお話をしますが色々なシャフト、色々な重量、色々なフレックスで試打をしたうえで、数値的な結果と本人が感じるフィーリングが良いシャフトが、ベストのシャフトです。

    そもそも重量やフレックス、振動数、ベンドプロファイルなどに囚われすぎの人が多いですが、複数のシャフトを試打できるのであればその時点でそう言ったスペック値の呪縛から解放されなければ、何のために試打した(もしくはフィッティングした)のかわからなくなります。


    今の時代のシャフトは本当にあらゆるスペックや特徴を持ったものがあります。振動数ひとつとってもメーカーによって個別さや考え方(三菱は重量が変わっても同じフレックス表記なら振動数同じとか)が異なります。


    今どきはショップに行けばあらゆるシャフトを試打できるので、あまりそういった印刷されている値にとらわれずに実データと感触で選ぶことの方が正解だと思います。

    ただしですが、絶対に数字を出すことにこだわってはいけません。普段と同じルーティンで鳥かごでも先にコースが広がっているイメージで打つことが重要です。なぜならコースでどういう球を打つのかが重要だからです。

  • 2021/2/26(金)03:29

    アンダースペックのクラブを使用すると、上級者ほど人間は無意識にタイミングが合うように調整するのでヘッドスピードが落ちたりします。

    極論で説明すると、レディースクラブやヤワヤワの練習用クラブを使うと、いつもの力感だとタイミングが取れないことを感じて、ヘッドスピードを調整しないといい球が出ないことを経験したことないですか?

    ヘッドと違って、シャフト自体が良くて飛ぶのではなく、使用者がポテンシャルを出せるスペックかどうかで飛ぶようになります。
    これが合う合わないと言う話になり、シャフトは万人が使って良いものが存在しない理由です。

    ただ、試打のときは身体も元気で、数値が出ることもあり頑張ってスウィングしていると思います。
    8割くらいのスウィングで、いい結果が出るものがいいとは思いますよ。

  • 2021/2/25(木)21:14

    原理としては軽いほうがスピードでます。だだ、この逆転現象はみなさんが実は経験している事だと思います。例えば通常70g使っている人が30gシャフトを使うと体幹で重量を感じないためオーバースイングや手打ちになって思ったほど飛ばなかったりします。ちゃんと大きい筋肉を使ってスイングしなければ最大ヘッドスピードは出せません。軽いのでビュンビュンふれると思ってオーバースイングになって軸がズレればシャフトがしならずにヘッドスピードは落ちます。もっと振れるはずだと力めばやはりスピードは落ちます。軽いシャフトは右手の動きに敏感に動くので手打ちが出やすくなりスピードは落ちます。ただし、軽いシャフトを正しく使えるのであれば重いシャフトよりスピードを出せます。USPGAの選手でも50gで300y飛ばしてる選手もいます。案外適正より重いシャフトも軽いシャフトも難しいって事です。

  • 2021/2/25(木)21:14

    シャフト選びの時にはFLEXと重さもありますが、ヘッドを取り付けた時のバランスも重要です。スムーズに振り切れる重さであれば、重い方がエネルギーが高くなり距離に結びつくかと思います。
    それともう一つスィングの質にもよるはずです。細い筋肉で瞬発力で振っている方ならクラブを重くしてしまうと速度は落ちます。太い大きな筋肉で振れているならば重いクラブ(シャフトも含めて)も振れて、距離にも結び付くと思います。
    重いシャフトで結果が出ているならば、結果を基に分析されてみたら如何でしょうか。

  • 2021/2/25(木)20:17

    軽量化=HSが速くなるには直結しないので、
    ”振り切れる範囲で重いクラブ”というのは良く出来た言葉だと
    思っています。

    人それぞれ、心地よい重量帯があり、軽量化のコンセプトで最近ですと、TS1ドライバーがそうでした。HSが上がる人もいれば、下がる人もいる。私は下がる方でした。見方を変えれば、軽量化されたものより、重い方が振りやすいという事になります。

    極論ですが、1gのクラブと、300gのクラブでは、
    ほぼ100%の人が300gのクラブの方が早く、力強く振れるのではないでしょうか?

    自分の適性から離れた重量帯というのは、同じ事が起こり、
    HSが下がります。

    人によっては、7Sの方がしっくりくる。というのもありますし、
    そういう方はいらっしゃいますので、質問者様の言われているのは、全然不思議ではありません。

    以上失礼しました。

1〜6件/6件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ドライバーのシャフトとヘッドスピード…
×