みんなのQ&A

フェースの先っぽに当たる原因

2021/2/24(水)22:40

先日ラウンドの後半で急にアイアンのフェースの先に当たり出してひどい時はボール1個分手前(根本側)を叩き空振りする始末でした。
こんなことなかったので焦ってしまい思い切って振れずでした。
その日変わった事といえばドライバーを新調した事、スパイクをスパイクレスにした事であとは変わらずですが靴に以前の前傾から、かかと重心になったことには違和感を感じていました。
何が関係しているかわからないですが予兆としてはアイアンの悩みとしてテークバックで開くか閉じるかを考え込んだりもあったのかもしれません。こんな時のドリルのようなものがあればぜひ教えてください。

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2021/2/26(金)08:29

    解決済みで今更ですが、私は皆さんと違います。

    私自信、昔のラウンド中に上手く打てない時などはスイングを変えて色々試していました。
    まだまだスイングが不安定な80台後半レベルの時は練習で色んな打ち方をしていたので、コースでも悪くなれば自分の引き出しの中からアレコレと変えていました。
    (と言っても恐らく他人にはほとんど分からないはずで、それは皆さん同じだと思います。自分が思っているほどスイングが変わらないものです)

    練習場でいくら色々やってもコースで使えなければ意味がない。
    そんなチャンスなので私はドンドンやれば良いと思っています。
    そしてそれらを次に活かすことが出来れば最高だと思います。

    悪いまま変えずにそのままでは1日中悪いままで終わってしまうだけに感じます。(何も得られず終わる)

    仮にそのままで良くなっても偶然良くなっただけと私なら判断します。
    私はそんな考え方で今までやってきました。
    こんな考え方もあるよ、と言うことで書きました。

  • 2021/2/25(木)17:58

    私も経験しました。
    コースで突発に出て、それからひと月くらい続きましたよ。
    これが原因でレッスンを受けました。
    結果的には、アドレスでグリップがダウンしすぎていて、その状況からバックスイングに入ると、右脇がロックされ、そこからインパクトに向かうと、恐ろしいほど、ヘッドが体のすぐ側を通り、フェースのトゥに当たって、右横に飛び出ていたことがわかりました。
    小さいスイングから嫌というほど打ち込み、今ではハンドアップのアドレスの方が馴染みました。

  • 2021/2/25(木)17:13

    色々ありますが


    ・ラウンド中にスイングの事を考えるのはやめた方がよろしいかと思います

    ・焦っても仕方が無いです。力んで余計にひどくなると思います

    ・思いっきり振れなくなったのではなく、そうなったら振っては駄目です


    当たり前ですが、ご本人を見ているわけではないのでアドバイスなんてものは出来ません。

    なので、とりあえずそうなってしまった時は


    1.アドレスを取って一歩下がる

    2.何も気にせずハーフスイングの往復素振りを3,4回。この時どこをヘッドが通過するか(接地するか)ちゃんと軌跡を確認する。

    3.往復素振り最後はそのままスリークオーター程度で振り切る

    4.前に一歩出てそのまま考えずに同じ力感で打つ。この時2で確認した接地点がボール位置とずれていたらちゃんとアジャストしてください


    これたまに渋野日向子プロがやってますよね。往復素振りからの振り切りルーティン。

    力も抜けるので試してみてください。

  • 2021/2/25(木)08:22

    フェイスの開閉を考えるということは、必然的に両腕の内旋、外旋を意識的に行うことになります。普段のリラックススイングより両腕に力が入ることになります。腕に力が入るときは、いつもより腕がまっすぐ伸びてしまうだけではなく、同時に両腕でクラブを体に引き寄せてしまうことにもなります。

    もうひとつ考えられるのは、ラウンド後半ということで、本人が意識しないまま、目とボールの距離が近くなったりします。本人が疲労を感じる前に体が先に疲労感に反応しているというのもあります。そこにシューズが影響しているのかしていないのかはわかりませんが。


    思い当たる節があれば、そこに注意するだけで悩みは解決できそうです。


    余情残心

  • 2021/2/25(木)05:29

    ラウンド時にスイングを気にするのは危険。

  • 2021/2/24(水)23:31

    いつも通り振っているのにいつも通りに捕まらないときがあります。そんな時はスィングやフォームをチェックしながら修正出来ればいいのですが、普段からチェックポイントがあって出来ることです。
    出来ない場合はなんとかその場を乗り切ること以外ありません。
    振り切るのを諦めてハーフスィング〜7割程度の振り幅で当てることに集中するのが良いかと思います。

  • 2021/2/24(水)23:13

    自分としては、ラウンド時はスイングと戦わない、コースと向き合う事だけに集中するようにしております。
    スイングのうんぬんは練習場だけに留めておいて、コースではその練習場のスイングが身に付いていると思ってスコアを少しでも良くする為にどうするのかだけに集中するようにしております。
    疲れた時とかスイングのバランスが崩れると思う時は、自身の当て勘のみに頼って打つのも手かと思います。。。
    乱文失礼致しました。

1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. フェースの先っぽに当たる原因
×