シャンク
アイアンが絶不調です。低いティーでは軽いドローの球が高い確率で打てるのですが、マットの上からだとシャンク、ダブりが多く安定しません。改善のため意識するポイントなどヒントを頂けないでしょうか。GGスイングの真似事を続けていた結果、フェースが返らない肘から抜くような打ち方が染み付いてしまったようです。元に戻すべく、アームローテーションを意識しながらティーアップした練習を続けてだいぶ戻ってきたのですが、マットの上から打てません。ドライバーはやけに調子が良いです。宜しくお願い致します。
アイアンが絶不調です。低いティーでは軽いドローの球が高い確率で打てるのですが、マットの上からだとシャンク、ダブりが多く安定しません。改善のため意識するポイントなどヒントを頂けないでしょうか。GGスイングの真似事を続けていた結果、フェースが返らない肘から抜くような打ち方が染み付いてしまったようです。元に戻すべく、アームローテーションを意識しながらティーアップした練習を続けてだいぶ戻ってきたのですが、マットの上から打てません。ドライバーはやけに調子が良いです。宜しくお願い致します。
シャンクの理由は様々だと思いますが、持ち球がティーアップ時には軽いドローということを考えると、直置きの時には、フェイスが自身で思う以上に開いて当たっている可能性が考えられます。
俗にいうフェイスが戻りきらない振り遅れの可能性があります。
フェイスが開いているとヒール側が飛球線方向に先行するため、どうしても先にヒールやネック部分に当たりやすくなります。
という事はシャンクしやすくなります。
反対にフェイスが閉じていると、トウ側に当たりやすくなります。
そして、シャンクはしにくくなります。
アームローテーションのお話をされていますが、
フェイスをコントロールするタイミングがうまく合っていないのかも知れませんし、ローテーションのし過ぎも考えられます。
また、ティーアップの時とマット上の時のボールを置く位置が問題なのかもしれません。
これは、ボールを置く位置を左右前後に色々と試してみる必要があります。
癖になると大苦戦します。
頑張って乗り切って下さいませ。
お疲れ様です。
私もドライバーが調子良く楽し過ぎた時期に、シャンク祭りがやってきました。(GGはやってませんが・・)特に、アプローチが泣きたくなるくらいひどい状況で、練習場でストレスを溜めまくっていました。あまりにも悔しいので、そこからひたすら56度でアプローチの練習を行いました。
手を腰付近から離さないで、体でシャフトをしならせるイメージで振り続けました。たぶん、このイメージで振り続けることで、ダウンブローっぽく振る練習になっていたんだと思います。
すると、あるタイミングで、しなり戻りがパチンとボールにヒットするイメージができました。それ以降、アイアンの球筋が変わり、飛距離・弾道ともに大満足な状況が続いています。
ただ、今度はドライバーの打ち方が分からなくなっているのはご愛敬・・ということで・・
私も一時期シャンク連発でアイアンイップスになっていたのでお悩みに共感し初投稿です。
私は自分のスイングを撮影し、切返しから手元が早くボールに向かっていた事が分かりました。
そのため下半身リードと切返しでの右手の背屈、自分の感覚以上にインサイドから振り抜く事を意識するために、テークバックでシャフトが地面と並行のP2のポジションで、クラブを時計回りにくるくる回して、下回りに合わせて体も回してボールを打つ練習と、右手だけ、左手だけでのスイングを徹底的に行いました。その結果シャンクを克服し厚い当たりが戻ってきています。
少しでも参考になれば良いですが、一番はレッスンプロに見てもらう事だと思います。
ヘッドで打つ意識が過剰な場合は、そもそもスムーズなスイングができません。ボールは腰で打つ、腕やクラブは後から付いてくるイメージで軽く振るということです。打ちたいと思うと、どうしても手打ち要素が増え、右肩や右膝が前に出るとシャンクになります。右半身が前に出ないようにするには、ダウンスイングで左腰を後やや上に切り上げると、右は前に出るのが抑えられます。力み禁物です。
余情残心
低いティーでは軽いドローの球が高い確率で打てるのであれば、コースに行ってもちゃんと打てるのではないですか?
基本に立ち返って無理な打ち方を止めれば良いだけのように思えます。矯正用のサポーター等使ってみたらどうでしょうか。
片山晋呉がGGスイングを取り入れてスイング改造していますが、トッププロが毎日1年以上かけても完成していません。
(星野英正も同じです)
素人が真似事している人を練習場で多く見かけますが、誰一人上手く打ってる人を見たことないです。
巷のレッスンプロでさえまともに教えられる人は少ないはずです。
やめた方が良いと思いますね。
強靭な体を持っていることが条件でしょうね。(それか体作りから始める)
絶不調という事は、調子が良かった事がある裏返しなので昔のスイングに戻すだけで良いと思います。
たぶんご自身でなんとなく分かってるのでは?
ティアップして打てて、しないとシャンクやダフリと言うことは、
すくい打ちになっているのでしょう。
文字だけなので当然推測ですし、改善方法も当てにはならないと思います。
シャンクの改善なんて、レッスンプロでも難しいくらいですよ。
人に見てもらうか、シャンクの原因が分かるまで動画を取ったり試行錯誤して撲滅するしかないかも。
ただここでシャンク対策の雛形が出来れば、今後のゴルフライフは楽になりますよ。
GGスイングやシャローイングなどの最近の流行りのスイングはボディーターンやヒップターンが出来る事が前提だと思います。
又、地面反力は上記の回転をスムーズに且つ、強力に行う為の動作であって。。。これが上手く出来ないと伸び上がり、手元の浮きなどでつじつまを合わせるスイングになっているのではないかと思います。
自分なら、手首の角度の維持、手元の浮かないインパクト、アドレスより頭が下がるインパクトを目指すと思います。
最善は、レッスンプロにでも見てもらったほうが良いかと思います。
乱文失礼致しました。