みんなのQ&A

球筋の質問

2021/1/22(金)07:47

アイアンの話なんですが、
インサイドアウトに振って、手が返るようなスイングを意識してますが、ドローかまあまあまっすぐな球が出てくれます。

質問は、インサイドアウト(右中間)手が返るスイングで、ドローはわかりますが、何故まっすぐ飛んでくれるのでしょうか?

この質問に回答する

回答 8件

1〜8件/8件
  • 2021/1/22(金)15:43

    文面から察するに、多分、レッスンと練習で、それまで薄い弱々しい当たりだった球筋が、大幅に改善されてしっかりとした力強い球筋に変わったのでしょう。
    もしかしたら、スライスばかりだったのが、初めてドローが打てるようになった?
    おめでとうございます。
    ただ、そこであらためて湧いた疑問なのではないかと思います。

    ゴルフ歴も長くなると、スライスとフックを繰り返しながら上達していきます。
    そして、自分の持ち球がどっちかを理解するようになります。
    自分にとって簡単に打てるのが、スライスなのか、フックなのかですね。
    私は元来スライサーなので、意識的にインサイドアウトに振っただけではドローボールは打てません。
    ドローボールを打とうと思ったら、少しフェイスを被せる作業が必要になります。
    ただ、普段打ち慣れないので、フェイスの被せ方次第で曲がり量の予測が出来ないため、練習場で遊ぶことしかしません。

    ということで、長年ゴルフに親しんでくると、アルシビストさんがおっしゃるようにフェイスのコントロールが大切なことがわかります。
    一言で言えば、ボールが当たる直前にフェースはどっちを向いているか?となります。

    質問のお話で言えば、そのものずばりの回答はわかりません。
    ただ、手で返す動きをされているのであれば、ボールに当たる直前のフェイス面がややかぶっている時はドロー。スクエアーに当たっている時はまっすぐ飛んでいる可能性があります。

    疑問に思っている時は、意識をしてやってみると面白いです。
    具体的には、アドレス時にフェースを意識的に、閉じたり、開いたりして構えてみることです。
    意識した通りの球筋となれば、フェイス面のコントロールが出来るようになったと言えます。
    ただ、小手先の小さな動きでタイミングを合わせることの難しさも同時に理解されるかもしれません。
    ゴルフは幾つになっても難しいです。

  • 2021/1/22(金)13:43

    大体のイメージでいうと、ボールは打った時のフェースの向きに飛んでいきます。この時のフェースの向きに対してインサイドアウトだとドロー系、アウトサイドインだとフェード系の球になります。
    インサイドアウトに振っているのにまっすぐ飛ぶときは、インサイドアウトに振っているつもりだけど実際はそうなっていないと思われます。
    イメージと実際は違うことが多いので、×××してるのに●●●にならない場合は、実際にはできていないと思った方がよいです。

  • 2021/1/22(金)09:03

    アルシピストさんの言う通り手首ではなく、フェースの面を意識された方が良いと思います。スィングが安定されているのであれば、今のままで意識だけを変える程度で維持されては如何でしょう。
    インサイド・アウトなのに球がまっすぐ飛ぶ原理ですが、人間の調整機能だそうです。一番分かり易いのは卓球のスライスかと思います。相当切って打っていますが球は狙った方向に飛びますよね。実はパターも同様に打っていると雑誌の記事で読んだことがあります。人間の体の構造上パターはまっすぐ引いてまっすぐ打てるようにはなっていないそうです。湾曲したラインを描いているそうです。ヒットした瞬間に真っすぐに球が転がるように感覚でコントロールしているようです。

  • 2021/1/22(金)08:57

    お邪魔します。
    番手が分かりませんがアイアンで顕著なドローを打つには、アドレスを含め意識的にもしくはクセのある腕の使い方をしないと難しいと思っています。
    縦スピン量が多いのでよほどコネないと曲がらない気はします。
    自分はアイアンで曲がるボールを打つのは案外難しいと感じています。

  • 2021/1/22(金)08:55

    卓球されたことはありますよね?
    卓球のスイングで想像されると簡単かなと。インサイドアウトに手をクルッと返したスイングするとドロー回転の強い球がでます。
    カットに打つとバックスピンの入ったスライス系の玉になると思います。

  • 2021/1/22(金)08:45

    手が返るようなスイングを意識しているからと自らおっしゃっているとおりから、それほどのドローがかからないまっすぐなボールになると思います。もっとフェイス面をうまく使うと確実にドローが打てます。右に打ち出していくとともに、ボールをフェイス面のトゥの下からヒール上部へ打ち出していくイメージです。といっても私もドローヒッターとなって10年くらいで、もともとフェーダー、年齢とともに背中の反りが減ってドローになった経緯があるので、生粋のドローヒッターではありませんが。手が返る意識では、フックの曲がり具合がコントロールできず、失敗することもあります。是非、フェイス面を意識してみてください。


    余情残心

  • 2021/1/22(金)08:23

    正直、文章で伝わるのか不安ですが、

    簡単に言ってしまえば、
    インサイドアウトの軌道角度と、クラブフェイスの被り角度の相殺で
    サイドスピンが掛らない最適な相互の角度があるからとなります。

    と、文章だとこんな感じで
    これ以上だと、ややこしくなります。

  • 2021/1/22(金)08:15

    上達が実感できるのは楽しいですよね。
    真っ直ぐ寄りの打球とのことで、インサイドアウトのご自身のイメージよりも、インサイドインに近いスイング軌道なのかと想像します。
    今のスイングを体が覚えるようでしたらとても安定感のあるアイアンショットになるのではと思います。

1〜8件/8件
×