左手主導(リード)
最近左手主導(リード)で腰から打つようにしてから、長年のダフリが改善したり、メリット多いのですが、何故か左に引っ掛けるようになりました。
考えられる原因は何でしょうか?
又改善方法も教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します!
最近左手主導(リード)で腰から打つようにしてから、長年のダフリが改善したり、メリット多いのですが、何故か左に引っ掛けるようになりました。
考えられる原因は何でしょうか?
又改善方法も教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します!
>左手主導(リード)で腰から打つようにして・・左に引っ掛ける・・考えられる原因は何でしょうか?
右手も使っているのでしょう。(本人は使っていない「つもり」でも)
>改善方法も教えて
左手は普通にグリップして、右手は親指と中指と薬指の指紋でつまむようにしてハーフスイングで打つ練習がオススメです。右手の意識が伝えようにも伝わらないところがこの練習の良い点です。これでも引っ掻けるなら右手が原因ではない可能性が高いと分かりますので一度はお試しを。
ハーフスイングで上手く打てたら徐々にスイングを大きくして下さい。
腰のリードも、上半身との調和が取れないほどやり過ぎたり、タイミングが早すぎても遅すぎても良い球は出ません。ツマミ打ちはその塩梅が自然と良くなる副産物もありますので是非お試しを。
自分の経験からだと、左主導を意識した時に出た症状は
左へのツッコミと、脱力を意識し過ぎてインパクトで左手をギュッと握ったことでヘッドが被る方向へ旋回する動きが強調され、ヘッドが被ってインパクトしていたこと。
の2点が同時であったり、それぞれに起こっていました。
2つ目は左主導とはあまり関連は無いかもしれませんが、左主導を意識した時に左に力みを感じる為、より脱力しようとし過ぎての結果です。
グリップだけはしっかり握るという基本に戻したら解決できました。
左へのツッコミは、左主導の意識が減ったあたりで、治ったような・・・
なにか参考になれば・・
バックスイングの軌道をなぞるようにダウンスイングをすることですね。打ち急ぎ傾向のある人は、ダウンスイングこ孤が、バックスイングよりも浅くなります。浅くなるとフェイス面の返りも早くなってしまいます。ダウンスイングでバックスイングのゆったりとした孤をなぞると、ヘッドは遅れてくるので、割とスクエアにミートしやすいです。あとは軸中心の動きと同調させましょう。
余情残心
自分の経験から言うと、左への突っ込み。。。肩の開き。。。軸ブレなど色々とありました。。。
ボディーターン主体の腕を使えていないスイングだったものを。。。レッスンに通ってアームローテーションを加味したスイングにして。。。左への突っ込みなどがなくなってショットは良い感じになりつつあります。。。
レッスンプロなどに見てもらうのが最善かと思います。。。
乱文失礼致しました。
レッスンプロ等に見てもらうのが良いと思います。
これだけの文字情報だけでは的確なアドバイスは難しいです。
お金を掛けたくないのならYoutubeに沢山画像がアップされているので、ご自分で一番近いと思われる画像を探して解決のヒントにされては如何でしょう?
左へのひっかけ理由はたくさん考えられます。
手首なのかもしれませんし、右手が邪魔をしているのかも知れません。
またスライスしか出ない方でも、アウトサイドイン軌道が原因の引っ掛けはあります。
やはり貴殿のスイングや球筋を真近で見ている上級者やプロの方に見て頂くのが一番かと思います。
ご自分で解決されるなら、プロもやられている片手打ちを推奨いたします。
特に左手主導を考えられているなら、左手1本での片手打ちは有効だと思います。
ボールの方向は、フェースの向きとヘッドの起動の2つの要素で決まります。
その2つに着目すると答えが見えるのでは?
何も見てない人の文字だけの予想の原因や修正方法は、百害あって一利もなしと思いますよ。
あと持論ですが、脱力はするものではなく、脱力になっているように見えるものです。
上級者は力を入れる部分が腕では無いのと、効率良く力を入れているので、脱力をしているように見えるだけで、本人は案外力を入れています。