みんなのQ&A

距離計測器などの活用について

2022/4/8(金)21:52

距離計測器(GPSウォッチ型含む)をお使いの方に質問です。
私は今まで計測器の類を使用したことがなくヤード杭、カートについているナビなどで距離を測っていました。それでそんなに不自由は感じていなかったのですが最近ラウンドしたゴルフ場は2グリーンでカードナビは無し。ヤード杭は左グリーンは左サイド、右グリーンは右サイドといった感じでした。ヤード杭からそれほど距離がない場合はいいのですが完全に反対サイドになり、グリーンに対して斜めになった場合にかなり距離が想像しづらい状況でした。
前置きが長くなりましたが計測器を使っている方は?毎ショット計測する?必要な時だけ計測する、どちらでしょうか?また吹き流しが無くティーショットの距離の目安が分かりにくい場合はレーザー測定器、GPSウォッチどちらがオススメですか?実際にお使いの方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2022/4/11(月)10:01

    昔はルール改定に関係なく距離計など無かったので、2グリーンなら左右のヤーデージ杭を参考にしてラウンドしてましたね。
    確かにドッグレッグなど斜めになった場所から、ボール位置とヤーデージ杭が同じサイドでグリーンが逆サイドの場合は分かりにくいですが、それでも左右のグリーンの位置関係や逆サイドのヤーデージ杭を参考にある程度は分かりますし、面白いものでそんな状況だから結果が悪いのかと言うとそうでもないのがゴルフで、意外とスコアが良かったりしますので不思議なものです。(1y刻みで残り距離が分かったからピッタリ来るとは限らないから面白い)

    で、レーザーとGPS(ウォッチ型)2つ持ちですが9:1か8:2の割合でレーザー使っています。
    レーザーはセカンド・サードショットは100%計測しています。
    ティーショットはショートホールは全ホール。知らないコースはロングもミドルは入りそうなハザードや突き抜けそうな距離に土手があったり、前の組の人を狙ったり(FWの良いところがどのくらいの距離かなど)打つ前に色々測っています。
    GPSにもレイアウト出ますしハザードまでも表示しますが見ていません。

    GPSを見る時はグリーンの手前と奥までの距離を確認するとき。
    カートから降りて自分のボールに行くときに、大体の残り距離を見て使用番手を3本選ぶ参考にするとき。
    (なのでGPSは操作することなくチラッと覗くだけです)
    あとはショットの飛距離を自動で表示するので(操作不要で)、その確認をします。

    >ティーショットの距離の目安が分かりにくい場合・・・
    とは、自分の飛距離でどの辺に落ちるのかを知りたい時でしょうか?
    それならレーザーしかないでしょうね。
    GPSの種類によっては同心円表示などあるでしょうが、レーザーは1秒(ワンタッチ)で分かりますね。
    レーザーは見えるところ全部測れます。
    FWの真ん中の地面でも測れますので便利です。

  • 2022/4/9(土)11:48

    >?毎ショット計測or?必要な時だけ計測?

    GPSタイプって基本的に「計測しっぱなし」状態ですのでチラっと見ればよいだけなんじゃないかと。見なくてもいいと思う時は見ないとは思いますが。
    自分はレーザーとコース表示するGPSを両方持ちますが?です。?なのですが測らない(GPSも見ない)時は知っているコースでのティーショットと近めのアプローチぐらいでしょうか。

    >ティーショットの距離の目安が分かりにくい場合はレーザーorGPSウォッチどちらがオススメですか?

    ケースbyケースだと思います。GPSにも数値だけのモノから精緻なコース表示をするものまでありますし。打ち込み防止の為ならレーザーで直接前の組のカートや人物までの距離を測ってしまえば一目瞭然です。障害物・ハザード・ドッグレッグ把握であれば、コース表示するGPSが使い勝手が良いでしょう。

  • 2022/4/9(土)09:04

    腕時計型のGPSを使っています。フロントエッジまでの距離は毎回知りたいからです。レーザー距離計は使わないです。ウェアラブルじゃないので。ゴルフ用サングラスタイプができたら使いますけど。

    余情残心

  • 2022/4/9(土)00:51

    ナビ、レーザー両方使っています。

    ティーショットでは基本ナビです。
    邪魔になりそうな木がある様な場合などはレーザーも使う事もあります。

    グリーンを狙う場合は基本レーザーですが、ピンがバンカーの真上とかコントロールの難しいライとか強烈な風の場合などはフロントエッジ・バックエッジの距離も知りたいのでナビも使います。

    両方同時に使いたい場合が思った以上に多いのでナビ内蔵のレーザーを買おうかと考えています。

  • 2022/4/8(金)23:08

    レーザー測定器の方が正確な感じがするので
    使用していますが、大体、ヤード杭等で判断しています。
    ?必要な時だけ計測するです。

  • 2022/4/8(金)22:24

    こんばんは
    過去に計測器関連、GPS、レーザーで質問させていただいてますので参照ください

    また他の方も色々質問されてますのでご参考にされるといいと思います。(どっちがいいか、どっち派か、それぞれの短所長所)

    私は腕時計とレーザーの2台持ちです
    ご質問の回答としては
    グリーンオンを狙うショットは毎ショットです。(スロープレーにならないよう気をつけてます)
    パー5の2打目、ハザードが効いてないホールのティーショットは見ません

    吹き流しがない場合のティショットは計測器使います。
    ただし飛ばない方なので突き抜けOBとか出ないのでザックリです。

  • 2022/4/8(金)22:13

    まず、私はレーザー計測器とポケットGPSの両方を持っています。用途が150ヤード以下の距離確認とハザードの確認なので?です。スコアアップを狙うときはレーザーで正確に測ります。
     GPSですと登録されているコースの距離が正確でない場合もありますので、比較的距離が正確なコース限定でGPSを使用しています。後は練習ラウンドでアバウトに距離を見たい時にサクっと見ています。ShotoNavi neo2HPを使用していますが、軽くて小さく邪魔にもなりません。「みちびきL1S」対応製品で登録済の距離さえ合っていれば精度も高く満足度は高いです。
    レーザーはNIKONの手振れ防止機能付きの物を使用していますが、手振れ防止機能は計測が簡単で煩わしさも感じません。どちらと言われるとレーザー(手振れ機能付き)がお勧めです。

1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 距離計測器などの活用について
×