みんなのQ&A

アイアンのハーフショット、スリークォーターショットを選択する時

2022/6/18(土)08:38

ラウンド中、私はティーショットや良いライからグリーンを狙うようなアイアンショットを振り切れる9割程度のスイングで打っています。曲がったり精度の悪い時はスリークォーターショットに切り替えたりしますが、基本9割スイングです。
スコアアップの為にもう少し精度重視の方針に切り替えるべきか考えており、皆さんのお話を聞ければと思い投稿させて頂きました。

皆さんは良いライからでもグリーンを狙う時にはハーフショットやスリークォーターショットを選択したりしますでしょうか?
アイアンショットの方針や、ハーフショットやスリークォーターショットを選択する時の判断基準などをお聞きしたいと思っています。

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2022/6/18(土)23:13

    ハーフショット(;力加減?)は現在は行っていません。振り幅で距離は作っています。後はスタンスの幅を変えたり、フェースを開いて球を上げたりでしょうか。
    同じリズムと力感で打ち込んでいるつもりですが、日によって多少変わるので、速く自分のその日の距離をつかんで距離作っています。

  • 2022/6/18(土)18:46

    825さんとほぼ同意見ですね。
    こんな書き方すると怒られますが、ご質問がアベレージの方だなあって感じですね。

    まずそもそもフルショット、または100%の定義が人それぞれ違う上に、特にアイアンは上級者ほどフルショットがスリークォーター(振り回してる人から見れば)程度です。
    7割程度の力感で打ってると言われる所以ですね。

    そしてハーフショットこそ一番難しくてウェッジでコントロールする距離以外は通常ミドルアイアンなどでは使いません。

    上に上げられず木の下を通しつつ100y以上打ちたい時など特別な時だけ結果的にハーフショットになってるだけで、ハーフショットを打とうとして打って無いですね。

    手打ちでハーフショットは上手く打てないです。

    体幹が強く下半身も強く振り回してもバランスが崩れなければドンドン振って良いと思います。
    バランスが崩れる(フィニッシュが決まらない。左足だけで静止できない。)なら振りすぎですね
    それを目安にしたらどうでしょうか。

    振ってないのにバランス崩れるなら(フィニッシュ決まらない)腕と体がシンクロせずバラバラに動いてると思って良いでしょう。

    精度を上げたいならそこを見直すと良いと思います。
    振り幅ではなくバランスですね。

  • 2022/6/18(土)17:11

    そんな難しいこどはしません。
    ハーフ70出すのには不要。

  • 2022/6/18(土)16:52

    フルショットというのがどの程度までを指すかはともかく自分の意識としては全てスリークォーター程度で打っているつもりです。
    一緒に回る友人は「全部ライン出しで打ってるよね」と言います(ライン出しという言葉はあまり好きではありませんが)。

    どちらへ曲げるのか?どんな高さか?どのようなショットを選択するかはシチュエーション、特に外してはいけないエリアを意識してピンを狙いつつもそこへ外れにくいショットを選択しています。

    コースでフルショットはラフから上か前かはさておき「フライヤーさせてやろう」と思うときとか、ラフでウェッジのフルショットの距離の場合くらいでしょうか?

    ハーフショットは基本的にはしないですね。
    木の下を通さなくてはいけないようなシチュエーションとかくらいですかね?

    フルショットしない意識でもコースでは振ってしまう事もありますし、コースでまとめようと思うほど自然とスイングがどんどん小さくなってしまう気がするので、普段の練習場では何球かは振りちぎるようにもしています。

  • 2022/6/18(土)16:43

    昨年9月に左膝を痛めてから、フルショットはしないようにしています。いろいろ試した結果、普段の距離感から選ぶクラブの1番手大きいクラブを選択して打ちます。必然的にスリークォーターになります。いろいろ試行錯誤しましたが、風の計算もスリークォーターショットのほうが計算しやすいですね。年齢相応というところもあるのでしょうか。普段、ゴルフフィットネスをしているので、特に可動域が狭まっているという認識はありませんが、芯で捉えることも易しく、インテンションナルショットも楽ですね。

    余情残心

  • 2022/6/18(土)15:26

    アイアンショットのほとんどが、スリークォーター・ハーフショットで打っています。
    自分的には、その方が楽にパーオン出来体力的にも、精度向上しフルショットとそんなに距離も落ちずとにかく、楽です。
    2ラウンド廻る事も、しばしばあるのでそうしてます。

  • 2022/6/18(土)09:16

    アイアンショットにおいて
    ライが良い、ピン位置が難しくない、高低差がない、風がない、低い球を要求されていない
    というような条件であれば
    ハーフショット、スリークウォーターは選択しません
    逆に上記条件によっては選択します
    PW以下の番手では距離の調整のために選択することは、もちろんあります

    といっても、私の場合
    5.6アイアンは8〜9割
    7〜Pは7〜8割ショットを心がけております
    7割ショットがスリークウォーターと呼べるのか微妙なところかなとも思いますが

    5.6アイアンはヘッドスピードを落とすと飛ばなくなるので8割以上で
    7〜Pは9割で振るのと7割で振るのでは、飛距離差が5ヤードくらいしか変わらないことと、やはりショットの精度が上がる為、そのような選択をしております

    レンジの練習においては、ミドルショートアイアンでもマン振りに近い打ち方もします
    いつも7〜8割で振っているとその振り方が刷り込まれ段々とヘッドスピードが落ちてしまう気がするので、、、

    私もスコアアップをしたいと思った際、レンジにおいて
    8アイアンで7〜8割ショットで150ヤードの看板、グリーンを狙い、まずグリーンを外すことが無くなったなと思ったころには
    平均スコアが80台になっておりました

    ご参考になればと思います

1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. アイアンのハーフショット、スリークォーターショットを選択する時
×