221CB アイアン

ギア情報

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    9件
  • ランキング
    224位/1380商品中
  • 累計の総合評価
    5.3
    • star7
      3件
    • star6
      2件
    • star5
      1件
    • star4
      1件
    • star3
      2件
    • star2
      0件
    • star1
      0件
  • カテゴリ別の評価
    • やさしさ
      4.2
    • 構えやすさ
      5.0
    • 操作性
      4.4
    • 打感
      4.4
    • 方向性
      4.4
    • コストパフォーマンス
      4.2
マイギアに登録
クチコミをする

221CB アイアンのクチコミ

  • 7
    シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「S」

    以前ツアーB X-CB、201CBと使っていましたが、スリクソンZX5mkⅡの前評判がかなり良かったのでツアーBと同じモーダス105Sで浮気して購入しました。飛距離は出ますが、抜けがいいと謳っているVTソールは、自分には突っ掛かり左に少し巻いていく球が多かったのと、インパクトでペチッという打音が気になって、221CBを購入しました。
    やはり遠藤製作所のヘッドの打感は柔らかくて最高!方向性も良くヘッドも小ぶりで角がカットされていることもあり、綺麗に抜けてきます!更に格好いい!
    201CBでベストスコア更新したので、今回も221CBで更に更新したいと思います。
    やはりアイアンは、打感重視ですね!

    2023/3/28(火)13:05
    • 年齢:63歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:21年以上
    • 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
    • 平均スコア:80~84
    • 平均ラウンド数:月に2回は行きます
  • 7
    シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR120」、シャフト硬度「S」

    Z-Forgedからの買い替えです。
    201CBを持つ友人に打たせてもらったら打感良く、スピンが良くかかり球も楽に上がり曲がらない。せっかくなので、新しい221CBを1か月間試打してから購入しました。
    これはとても楽なクラブです。ミスしても飛距離が安定しているため、スコアが安定して良くなりました。上下左右の芯からのブレに寛容で、方向も距離も大ケガしないレベルに収まります。
    また、201CBのソールのぼてっとしたところが好きじゃなかったのですが、221CBになってソールに違和感がなくなり、抜けも宣伝文句通り非常に良い。少し深くはいってもミスになりません。
    いままで苦手意識があったミドルアイアンを含め、アイアン全体が信頼できるクラブになりました。

    2023/2/13(月)01:02
    • 年齢:49歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:21年以上
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:80~84
    • 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
  • 7
    ロフト角「22.5°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR120」、シャフト硬度「S」

    z-fogedにProjectXを刺していますが、冬は重さと硬さがちょっと辛く、少し易しいクラブを探してました。
    友人が使っている201CBが打感がよく見た目もいいので購入を考えていましたが、新しく出た221CBも値段が少し落ちていたのでせっかくなら新しいものを、と1ヶ月レンタル。
    コースボールが打てる練習場で試打すると、打感が本当に素晴らしいことを実感。そしてストレートまたは軽いドロー、フェードしか出ず、体が動かない気温1度の中、抜群の直進性でした。
    なによりソールが広い分お助け感が強く、また練習場マットですが気持ち抜けがいい。
    z-forgedと比べて打感は同等、音はソールのパンッていう音と相まってこちらのほうが好きかも。スピンは少なそうですが、ボール打ち出し角度がえらく高く、高さでとまりますね。
    201のほうが格好いいと思っていましたが、ソールのボテッとした感じが薄まってこれは格好いい!
    試打3日感で800球打ち込み、打てば打つほど惚れ込んで購入確定。コースデビューが楽しみです。

    2022/12/26(月)22:13
    • 年齢:49歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:21年以上
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:80~84
    • 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
  • 5
    ロフト角「22°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR 115」、シャフト硬度「S」

    少し前のことになりますが、試打解禁後間もなく室内で試打しました。
    しばらく経過しても鮮明に覚えているのはインパクト後にヘッドが加速して抜けていくように感じたことです。

    今回はトレーディングエッジ、リーディングエッジ共にカットが施されているという事ですので、ドローでの抜け感はかなり向上しそうだなと思いました。

    前作201CBを使用しており、発売当初より素晴らしいアイアンで満足しています、今回の221CBはマイナーチェンジのようですので、今回はPINGのi230を見てから考えたいと思っています。

    2022/9/7(水)20:37
    • 年齢:41歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:4年~5年
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:80~84
    • 平均ラウンド数:月に2回は行きます
  • 6
    ロフト角「22°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR120」、シャフト硬度「S」

    前作のブリヂストンのアイアンがガラリと変わり、今回は更に熟成させた感がありますね。

    さて、前作が名器と言われるぐらい素晴らしいアイアンだったので、今回はどうなのかと思い、
    早速近くの5で行っていたフィッティングのイベントに行ってきました。
    前作と大きく違ったのはソールのデザイン。前作はフラット気味だったのに対して、
    今回はリーディングとトレーディングのエッジをWカットみたいなデザインにしているところ。
    前作のソールも良かったのですが、私のスイングだと少しダウンブローがきついので、
    弾き感が若干ありましたが、今回はまだ芝の上から打ってませんが、すごく抜けそうな感じがします。

    構えた感じは、そんなにオフセットも強くなく、ヒールからトゥまでスッとしてて構えやすいです。
    ただ、ヒールの部分が少し入ってくれたほうが包み込んでくれる感じがして優しいと思う人には少しアスリート過ぎて難しく感じるかもしれません。ただ、打ってみると昔のCBのような難しさはありません。
    構えて似てるような感じがしたのは、タイトリストのT100でした(あそこまで小さなヘッドではありませんがw)

    今回は吊るしのモーダス120で試打しましたが、7番アイアンのデータを見ると
    キャリーで160yrd、バックスピン6300とロフト32°にしてはスピン量が多いのは驚きでした。

    操作性はドローフェードどちらでも打ちやすいです。
    むしろ先程の構えた感じがストレートに近いので打ち分けもやりやすいです。

    打感は流石遠藤製です。ただ、同じようなスリクソンやヤマハと比べると少しカチッとしてると言うか
    心があるような打感ですが、十分な柔らかさだと思います。

    あと、ロングアイアンの打ちやすさは他のアイアンに比べて群を抜いてます。
    ただ、ブリヂストンの担当の方にはロングアイアンはプラスの方をおすすめされたので、
    機会があればそちらも打ってみたいですが、このCBの4番でも十分打ちやすいです。

    いやー今回のブリヂストンのアイアンはとても魅力的です。
    今までタイトリストがCBのお手本のような王道だと思ってましたが、
    今後はこの221CBが自分の中ではキングオブCBだと思わせるような、
    最高のパフォーマンスを発揮するアイアンが登場したと感じています。

    2022/9/6(火)18:51
    • 年齢:52歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:6年~10年
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:80未満
    • 平均ラウンド数:月に2回は行きます
  • 4
    ロフト角「22°」、シャフト「ダイナミックゴールドS200」、シャフト硬度「S」

    家の近くの量販店でモーダス105Sの試打をした時は特に何も感じなかったんですが、YouTube等で気になり出してブリジストンフィッティングスタジオに行って来ました。
    221CB モーダス125S,ダイナミックゴールドS200,220MB ダイナミックゴールドS200の順番で打ちました。
    使っているNIKEヴェイパープロよりもロフトが3°立った32°だけあって、キャリー平均14y出てました。
    球筋は125Sは直線的、ダイナミックゴールドS200は少しめくれる感じでした。
    220MBは昔のマッスルバックの様な打ち手を選びはしませんが、ミスが方向性に出てました。
    グリップ径はダイナミックゴールドが細く、オーダーの時には気をつけたいところです。
    あとヘッドの全長はCBの方がMBより小さいそうで、トップブレードに厚みがヘッドを大きく見せてる様です。
    打感はミズノの様な柔らかさはないです。
    試打の感想は思ってたより簡単、やさしいクラブではないです。
    購入についてはしっかり考えたいですね。
    オーダーする際はしっかりシャフト等、フィッティングをされる事をお勧めします。

    2022/8/19(金)20:37
    • 年齢:54歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:21年以上
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:80未満
    • 平均ラウンド数:2か月に1回程度
すべてのクチコミを見る すべてのクチコミを見る クチコミをする
×