ゼクシオ エックス ドライバー(2023)

ダンロップ ゼクシオ エックス ゼクシオ エックス ドライバー(2023)

ギア情報

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    2件
  • ランキング
    681位/1489商品中
  • 累計の総合評価
    6.5
    • star7
      1件
    • star6
      1件
    • star5
      0件
    • star4
      0件
    • star3
      0件
    • star2
      0件
    • star1
      0件
  • カテゴリ別の評価
    • 飛距離
      5.0
    • やさしさ
      5.0
    • コストパフォーマンス
      4.5
    • 打感
      4.5
    • 方向性
      5.0
    • 構えやすさ
      5.0
マイギアに登録
クチコミをする

ゼクシオ エックス ドライバー(2023)の最新クチコミ

  • 2023/12/4(月)20:51
    6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「スピーダーNX ブラック50」、シャフト硬度「S」

    「ゼクシオ」と言う名前なので、アスリートユースは敬遠しそうですが、試打する価値はあるクラブです。

    まず、見た目。
    大きめの投影面積からくる安心感と易しそうな見た目に国産らしい丸型ヘッド。
    そのフォルムが素晴らしい。
    ホームページの写真とかではわかりにくいが、程よい丸みが良いですね。
    ソール部分はスッキリしてて、後部にウエイト。地面に置いて、グリップを上下に動かして座りを変えても、スクエアラインが変わらない辺り、よく作り込まれた形だと思います。

    鳥籠での試打だけど、打感、打音は少し硬めかな。
    ゼクシオみたいな高い金属音ではないが、球を潰す様な渋さ溢れる低音でもない。
    ゴツんとした感じはテーラーメイド系にちょっと近いかな。
    この辺りは、もうちょっと改善出来そうな気もします。

    寛容性と飛距離性能は高く評価できます。
    打ち出し角が高く、捕まり性能が高い。9.5度でも十分に上がる為、リアルロフトは多いのかもですね。
    ハイドローが打ちやすい事で、スピンも多く入らないので、飛ばしに必要な要素は、しっかり装備されている感じです。
    また、寛容性に関してもかなり高いと思います。打点がズレても球筋と初速が変わりにくいし、打感も変わりづらい。
    どこに当たってるかわかりにくいから、上手くなる為のドライバーではないけども、寛容性としてはかなり高く、まるでPINGみたいなドライバーだな〜というのが感想です。

    総評として、初級者〜セミアスリートが扱い易い仕様に仕上がってると思います。
    HS45程度でもヘッドは余裕で使えます。シャフトは変えないといけないかな。
    易しく飛ばしたいなら試打をしてみる価値はありますよ。

    1
  • 2023/11/22(水)21:49
    7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「Miyazaki AX-3」、シャフト硬度「S」

    ゼクシオ13と同日に試打。打感・打音・フィーリングは好きだが、年齢的に(現在50代)今後の体力の減少を考えたら手を出しづらい。アクティブウィングとフェースのおかげで飛ぶ。スリクソンとゼクシオのいいとこ取りで、アスリートタイプでありながらゼクシオの優しさ全開のギア。ただし初心者には向かない。女性でも振れるが、重さがそこそこあるので振り負けてしまう可能性大。

    1
すべてのクチコミを見る (2件) クチコミをする
  1. my caddie
  2. ドライバー
  3. ゼクシオ エックス ドライバー(2023)
×