TW 747 V アイアン

-
メーカー
-
ブランド
-
価格142,560円(6本)~
-
公式サイト
-
スペックヘッド素材:ステンレス
ロフト角(#7):32°
ライ角(#7):61.5° -
商品登録日2019/02/05
-
クチコミ件数13件
-
ランキング155位/1372商品中
-
累計の総合評価
-
78件
-
62件
-
50件
-
43件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
クチコミ
-
シャフトはIB100-WF S。TW737V IB95Sの後継として使ってます。
ヘッド形状ですが、TW737Vより全体的にグースが効いてます。4~6Iまではすごく構えやすい。7I~PWは短い番手になるにつれて、フックフェイスが強くなるように見えてとても構えにくいです。正直言って、9IとPWは最悪の部類です。
逆に4I、5Iは構えやすい上に、とても打ちやすくて最高です。特に4Iのやさしさには驚きました。球を拾ってくれる感覚で、上がりやすい。ちなみに4IのHSは38m/sくらいです。
恐らく、重軟の100gのカーボンシャフトが良いのだと思います。ホントに扱いやすい。
このシャフトが秀逸ですので、しばらく使ってます。2022/12/30(金)15:42- 年齢:48歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80未満
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「モーダス105」、シャフト硬度「S」
いい顔してます。
仕上げも美しくバックフェースも格好良い。
結構捕まるので見た目ほど難しくもありません。100前後のスコアの方でも十分使えると思います。あと打感は極上、本当に良い。今まで色々な軟鉄使いましたが一番気持ち良いかなと思います。
打ったらオートマチックに真っ直ぐ飛んでくれるクラブも良いですが、別の楽しさがあります。ボールを打つ喜びがあるクラブです。2021/12/23(木)09:36- 年齢:55歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80未満
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「AMT」、シャフト硬度「S200」
TOUR WORLD 737Vn DG S200からの買い替えです。737Vnもノーマルロフトの割にはよく飛ぶアイアンでしたが、これはさらに半クラブ分飛距離が出ます。ロフトは同じはずなので、これはシャフトがAMTになって軽量化されたことが主な理由と思われます。打感は極上。737の前は三浦のCB1007を使っていましたが、同等か、それ以上と言って良いほど。また、やや小さめのヘッドで、コントロール性も抜群です。どちらかと言えばドローの方が打ちやすいですね。お助け機能はほとんどなく、ミスはミスとしてはっきりと結果が出ますが、この手のアイアンが好きな方には最高のパートナーになってくれることでしょう。マークダウンで激安価格になっているので、コスパも最高ですね。
2021/7/29(木)18:20- 年齢:58歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:51m/s以上
- 平均スコア:80未満
- 平均ラウンド数:週2回以上!
-
ロフト角「20°」、シャフト「IB-WF100」、シャフト硬度「S」
ホンマのカーボンシャフトに興味がありましたので、現在はAMTシャフトの747vを使用していましたが、カーボンシャフトモデルを追加で購入しました。IB-WF100はハードなイメージでしたが、やはりAMTに比べると軽量ですし適度な撓りも感じることができるシャフトです。カーボンシャフトの割に手元がしなるイメージでAMTとの比較においても違和感なくスイングできます。
そして特筆すべきは弾道の高さだと思います。なかなか球が落ちてきません。そして飛距離も1番手くらい飛ぶのではないかと思います。私の場合、ロングアイアンでの飛距離性能で非常にアドバンテージを感じることができました。重量的にはモーダス105くらいでしょうか?先端が暴れないので非常にスムーズにスイングできます。もしかするとロングアイアンはこのシャフトを使用してショートアイアンはAMTでも良いかも知れません。あまり先入観にとらわれず、今後はカーボンシャフトも選択肢の1つにしたいと思います。お勧めです。2021/5/8(土)17:19- 年齢:48歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「MODUS3 for T//WORLD」、シャフト硬度「S」
素晴らしいアイアンです!練習がとても楽しいです。
727Vn(IB95・中古)→737V(IB95・型落ち新品)→747V(中古)と買い替えました。
ホンマの直営店員の勧めで737Vを購入しましたが、自分には十分なアイアンでした。
が、727Vnと比較してヘッドが大きく違和感を感じ、727Vnの中古を再度物色していたところ、きれいめな747Vの中古(4I〜10I)を発見し、衝動買いをしました。
747Vの打感はホンマ直営店で確認済みでしたが、その打感も小ぶりな顔つきも肉厚なバックフェースもかなり気に入りました。
ウッドもUTも747シリーズを使用しており満足していますが、747シリーズの不幸な点はホンマの戦略により短命に終わってしまった所です。
テーラーから来た上層部の意見なのか、ジャスティンローズの意向なのかわかりませんが、「XP-1」や「TR20」など続々新製品が現れ、今では747のウッド系はマークダウンの嵐で某オークションでは投げ売り状態になってしまいました。
挙句の果てに、ローズはホンマとの契約解消。
ホンマがローズの希望に応えられなかったのか、ローズがわがままなのか、はてまたテーラーが金を積んだのかは分かりませんが、振り回された感がぬぐえません。
個人的には747シリーズは気に入っていますので、しばらく使う予定です。
オーナーの中国人の方?は、日本のモノづくりが好きでホンマを買収したと聞いています。
なにかちょっとバタバタし過ぎな感じがしますので、もう一度ホンマの物づくりの原点に立ち返って、腰を据えて匠の技を活かしたモノづくりをしていただきたいと密かに願っています・・・。
繰り返しになりますが、この747Vは本当にいいっす!2020/6/1(月)14:16- 年齢:59歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「20°」、シャフト「DG AMT TOUR WHITE」、シャフト硬度「S」
2回目の書き込みです。
ラウンドを2回した感想ですが、ヘッド形状のお陰ですが、アイアンでのミスが殆どありませんでした。
ちょっとしたダフリでも狙った距離付近に行くし、トップ気味でも普通に高さは上がるし、なんだか自分が上手くなったかのような勘違いをさせられるクラブです。このクラスのアイアンで、こんな感じなら、今時のお助けクラブだと、どんなに楽なんだろう、とも思いますが、今のところ興味は無いので使いませんが…。
もっと上手くなりたいので、このクラブで十分です。
私の勝手な予想ですが、100前後の方は、少し難しい、90前後の方は、程よく楽、80前後の方は、楽、常に70台の方は、目指せアンダー!
って感じですかね。
それと番手毎の製品(重量)管理も、さすが日本の老舗ブランドだけはある本間ゴルフさん、重量の階段と、重量差の階段がきっちり出来ていて、安心して長く使用したいと思える逸品です。
硬派なデザインと、性能重視の方にはオススメです。2020/3/29(日)17:39- 年齢:45歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな