じゅん3025さんのQ&A回答履歴
じゅん3025さんのQ&A回答履歴
1〜14件/14件
-
アイアンのグリップGOLF PRIDEのPLUS4でしたら右手が太目のシリーズなのでツアーベルベットやMCC、MCC AKIGNがラインナップされています。 ウェッジなどで短く握るときでも右手の細さがきになりにくいです。 その中でも私のオススメはMCC・プラス4・ALIGNです。さらに標準的なスタンダードと全体的にも太目なミッドサイズが選択できます。2019/6/8(土)17:38
-
アドレス時の左肘左肘の問題よりバックスイングを上げる方向の問題が主因じゃないでしょうか。スライスを気にする余りインサイドに引こうとする意識が強くなって結果インサイドアウトが強くなり過ぎてェースがインパクトで戻りきっていないのだと思います。 バックスイングを少し外目に上げる意識にするとプッシュもフェースの開きも抑えられると思います。ふところに余裕ができて詰まる感じもなくなります。ただし手打ちになるとフックが出るのでボディターンの意識が必要です。良ければお試し下さい。2018/11/18(日)01:30
-
スピン量(適正スピン量に)の減らし方あくまで自分の感覚と前置きします。 トップを低めにしてレベルに近いスイングを心がければスピン量は減ると思います。 私はドライバーのHS47〜48で普段のスピン量は2000〜2500くらいです。ですのでフケ上がることは全くなく、逆に以前は2000回転を切るとドロップ気味になったことがあったのでその際にはトップを少し高くし、気持ち打ち込み気味にスイングするとスピン量を増やせることが分かりました。2016/12/2(金)21:13
-
アイアンショットでのソールダフリやシャンクが出る方はソールを浮かせた方が良い場合もあると思います。ソールを浮かせると脇が締まりますのでスイングが緩みにくくなります。2016/11/13(日)21:40
-
フェアウエイウッドのロフトFWでロフト角2°の差なら5〜10ヤード程度は違ってもおかしくありません。 単純に飛距離ではなく、ランを考慮した方がスコアに好結果をもたらすと思います。ロフト角が少ないほどランが出やすく、ロフト角が多いほどランが少なくグリーンで止めやすくなります。2016/11/2(水)22:12
-
ドロー or フェード私もドライバーでドローを持ち球にしようとしていました。 割と早くからドライバー以外はドローだったのでドライバーもドローにしようと切り替え始めたところ、ランが多く出るためにOBゾーンまで転がってしまうことが度々起こり出しました。フェードなら止まっていたのにと思うことがしばしばでした。 ドローは確かにランを稼げるのでトータルの飛距離は出るかもしれませんがフェードは逆にグリーンで止めやすいというメリットがあります。グリーンでなかなかボールを止められない方にはフェードの方がメリットがあると思います。2016/10/24(月)21:42
-
アイアン買換えで迷っています買い替えを検討する際、今の自分の弾道がどのような弾道で、これからどのような弾道を打ちたいかを考慮すればより良い結果になると思います。 一般的にシャフトを重くすると飛距離は多少落ちます。それ以外に弾道も低くなりますが反対に球質は強くなる傾向にあります。 周りの意見はあまり気にしなくていいと思います。ご自分の実感として高くフケ上がって風に弱い、シャフトに中折れ感を感じて安心して振れないなどデメリットを感じられるなら買い替えが良いと思います。 ただし買い替えるならば多少なりスイングに影響が出ても、練習で慣らして自分のものにしていこうというくらいの覚悟はすべきだと思います。2016/10/23(日)20:32
-
同一メーカーにこだわりますか?私も統一には全くこだわりません。 ドライバーはやはり飛距離と方向性、つかまり具合こだわりたいので試打を重ねてその時々の自分のスイングに合うものを使用しています。他のクラブに合わせようとメーカーを絞ると選択肢が減って厳しいですね。 UTは他のクラブとのセッティングの兼ね合いで求める飛距離によって選んでいます。190ヤードが打ちたければ24°、200ヤードなら21°くらいを目安にしています。メーカーを絞るとちょうどほしいロフトのラインナップがないことが多いのでUTが一番苦労します。 アイアンは構えやすさと振り抜き、そしてなんといっても打感です。競技に出ている訳でもなく、まだまだゴルフ歴も浅く、発展途上なので自分のレベルより若干難しめのクラブを選んで使用しています。打感ではやはりミズノのMPが最高です。タイトリストやヤマハ、ブリジストンなどももちろん良いと思いますがMPが私にはベストです。 ウェッジもこだわりが出るクラブだと思います。ボーケイも素晴らしいと思いますが今はフォーティーンを好んで使っています。 パターはオデッセイです。 見事にバラバラですね。 でもそれぞれ時分がベストと思うものを選んでいるので我慢せず、節操なく何でも手を出せます(笑)。 練習場で隣の人のクラブセッティングを観察することもありますが、メーカーを統一している人のクラブにはあまり興味がでません。むしろクラブの知識があまりないのかなと思うこともあります。 反対にいろいろなメーカーを組み合わせている人のセッティングはどのような意図があるのか興味がでますね。2016/10/23(日)13:49
-
試打会私は試打会が好きでよく参加しています。 ドライバーはヘッドの性能だけでなく、シャフトとの組み合わせ、相性が大事なので色々な調子のシャフトを試して今の自分にはどのようなシャフトが合うのかを試しています。 それ以外にもどのくらいの長さまでドライバーが打てそうか、重さやバランス、ヘッド体積はどのくらいが打ちやすいかなどを確認しています。 色々なシャフトを打ってみて自分に合ったシャフトが少しずつ分かってきたのでドライバーを選ぶ際に以前はヘッド重視でしたが今はシャフト重視で選ぶように変わってきました。 またステップアップしたい時に使用しているクラブより難易度の高いクラブを試して実使用可能なレベルかを確認しています。 アイアンもシャフトの重量次第で飛距離はもちろん、弾道の高さやつかまりなどかなりの違いがあるので広い練習場での試打会は非常に参考になりますね。2016/10/22(土)20:36
-
ギアセッティングについて求める飛距離と球筋を考慮して選ぶことをおすすめします。 ティーショットでも使いたいと考えるなら3Wもありだと思いますが、そうでなければ4W〜5Wもしくは3Uが適当だと思います。 伺ったお手持ちのクラブの飛距離から予測すると5Wで210〜220ヤード、3U(21°)でしたら200〜210ヤード狙えると思います。ロング、ミドルホールの2打目で何ヤードを狙っていきたいのか、その際に前後のクラブの球筋を考えてどういった球筋で狙いたいかを決めるべきだと思います。 一般的にドローで攻めたいならユーティリティが向いているでしょうし、フェードで攻めたいならウッドが適していると思います。 次のステップとして200〜210ヤードをある程度正確に狙えることを目標に19°〜21°位のクラブを入れて、その次のステップとして15°〜17°位をいれてはいかがでしょうか。2016/10/18(火)22:39
-
アイアンのロフトと飛距離私はミズノのMP−32アイアインを使用しており、4Iは24°、5Iは27°です。シャフトはDG S200です。約10年前の古いモデルなのでロフトは寝ており、キャリーは4Iで約185ヤード、5Iで約175ヤードです。アイアンはスピン量が多めでランはほぼ出ません。ドライバーヘッドスピードは47〜48程度です。ゴルフを始めた3年ほど前はヘッドスピード42程度で腕前の問題もあり、4Iでは球が上がりませんでした。そうした経験からヘッドスピード43以下の方が4I、5Iで球を上げようとする場合、球が上がりにくいので軽め、柔らかめのシャフトを選ぶと弾道を高くしやすく、キャリーを稼げると思います。ミドルアイアンから下はDGでロングアイアンはNSにされる方もいらっしゃいます。弾道が低いままでロフトを立てても十分なキャリーを得られないことが多いので注意が必要です。 私の場合、アイアンはロフト1°の差につき飛距離2.5ヤードを目安に考えています。24°と26でしたら5ヤードの飛距離が目安になると思います。さらにシャフトの長さも飛距離に影響しますのでご注意下さい。 別の見方ですがアイアンの飛距離をロスする要因にすくい打ちがあります。右足に重心がかかり過ぎるとインパクトでロフトが寝てキャリーがでません。全体的にアイアンでもう少しキャリーがほしいと思う場合、アドレスから終始、左足の加重を強めにしてみて下さい。キャリーも増え、ダフリにくくなると思います。 参考になる部分があれば幸いです。2016/10/1(土)00:58
-
パッティングについて私が最も気をつけていることは手や体で引っ張り下さないことです。 ラウンド時のスイング全般に言えることですが、どうしても練習時と比べてリズムが早くなりがちだと思います。そうなると軌道がブレやすいのでゆっくり振り上げ、重力に任せてゆっくり下ろすときっちりボールを芯で捉えて狙った方向に打ち出すことができます。2016/9/17(土)18:37
-
SRIXONZ945とZ945アイアン試打会でZ965を試打しています。 Z765とZ965の2種類を試打しましたが一番大きく感じた変化は弾道が高くなったことです。 特にZ765はビックリするくらい高弾道でした。Z965はそれよりは低い弾道ですが確実に新モデルの方が弾道が高いですね。 構えやすさ、打感、操作性はさほど変化を感じませんでした。 とはいうものの、ヘッドの素材はS20CですのでZ−TXと比べてもより心地よい打感が味わえます。 相変わらず少しトップブレードが厚いとの印象があります。 私も初代Z−TXを所有していました。Z965の方が多少ヘッドが小振りですが、その分振り抜きと操作性は高まると思います。構えてみてヘッドの大きさに不安がなければ買い替えて良いと思います。 ただしスリクソン用のDG DSTは標準のDGと比べて若干柔らかめなのでよりつかまりが良いような気がします。試打してからの購入をお勧めします。2016/9/8(木)21:45
-
ドライバースペック私も1年以上前ですがR9SUPERTRIを使用していたことがあります。 使っていた感想としてつかまりの悪いクラブではないと思います。なおかつカチャカチャで調整できますので軽減できます。 GT−6Sもクセが少なく素直なシャフトですから最大の原因はスイングだと思います。おそらくバックスイングをインサイドに引きすぎた時にプッシュが出ているのではないかと思われます。もう少しアウト気味に上げてみてはいかがでしょうか。私も以前はプッシュが出ることがありましたがこれを意識してからはほとんどプッシュすることはなくなりました。2016/8/21(日)18:37
1〜14件/14件