帰って来た竜戦士さんのクチコミ履歴
帰って来た竜戦士さんのクチコミ
31〜59件/59件
-
ダンロップ/スリクソン ZXスリクソン ZX5 アイアン購入し数ラウンドして来ました。 飛ぶ!上がる!真っ直ぐ!です笑 特に飛距離はかなり…グリーンまで165ヤードさらに少し打ち上げの場面で、ちょっと手前に刻んでアプローチ勝負かなと思って軽ーく6番で振ったところ、そのままズドーンとグリーンオンしてしまい危うく前の組に打ち込んでしまうところでした。 球の上がり易さも問題なし。打感はバチーンと弾く感じなので好き嫌いあるかもしれませんが、結果が良ければ許せちゃいます。 PWが44°とこれまた少しロフトが立ってるので、ウェッジの構成が少し悩むところです。 アイアンが飛ぶってほんとに楽ですねぇ。2021/1/1(金)05:23帰って来た竜戦士
-
オデッセイ/ARM LOCK&BROOMSTICKアームロック DOUBLE WIDE相変わらずパターの調子が不安定なもので…近所のゴルパに置いてあるのを見かけて、物は試しにと購入してみました。 最初はもう、そもそもどうグリップしたものかすらわからなかったのですが、右手でヘッドをクイッと持ち上げるようなイメージで構えると長いグリップ部分が左前腕に固定されていい感じに。まるで左腕全体が1 本のパターになって右掌でフェースを感じながら球を送り出すようなイメージを持って打てるようになりました。 ロフトが7°と、かなりあるので球の位置はいつもより大分右に置かないとダメなようです。極端に言うなら、右側に置いた球をダウンブローに捉えるようなイメージで打つくらいでやっといい転がりになります。 かなり異形のパターなので万人受けはしないでしょうが、ハマる人にはハマるかもです。2020/12/19(土)20:08帰って来た竜戦士
-
ダンロップ/スリクソン ZXスリクソン ZX5 アイアン練習場の試打クラブでの感想です。 マッスルバック(Zフォージド)との比較だからだと思いますが、とにかく易しい。適当に打っても真っ直ぐ飛んでいきます。明らかなミスショットでも飛距離、方向のブレが最小限に抑えられます。シンプルにゴルフしたい人には最適なアイアンだと思います。 特にロング&〜ミドルアイアンは秀逸ですね。よく飛ぶのでユーティリティが要らなくなるかもです。ウェッジ増やそうかなあ(笑)2020/12/2(水)21:47帰って来た竜戦士
-
ナイキゴルフ/メソッドナイキ メソッド モダン クラシック パター MOD 30簡単に真っ直ぐ打ち出せるパターなら他にもたくさんあるんでしょうが…やっぱりカッコいいのでこれを連れて行ってしまいます。しかも、難しいのは確かなのに何故か不思議と結果がいいという…(笑) 今後も手放す事は無いでしょう。今時、ナイキのパター愛用者なんて珍しいでしょうが、これからも大切にしていこうと思います。2020/11/6(金)22:09帰って来た竜戦士
-
クリーブランドゴルフ/スマートソールスマートソール 4 TYPE-C ウェッジセッティングに余裕が出来たので、試しにお守り代わりにと入れてみました。 いやーこれは楽チンですね。今まではグリーン周りはSWで上げて止めるアプローチで特に苦手でもなかったのですが、エッジから遠い場合になかなか突っ込めずにいました。手に入れたこれで打ってみたところ、スルスルーっと転がって寄っていってくれました。 また逆にエッジからかなり近いピンに対しても微妙な力感で距離を合わせやすいです。 あまりいいイメージが無いチッパーですが、結果が良ければ文句ありませんね。しばらくお世話になろうと思います。2020/10/6(火)21:38帰って来た竜戦士
-
アディダスゴルフ/アディパワーアディパワー フォージド S スパイクレスゴルフシューズ仕事帰りに練習場に寄ったりするので、普段履き出来るスパイクレスシューズを探していました。 デザインもおとなし目で気軽に履けます。サイズ感はやや緩めで最初は少し不安に思いましたが、慣れれば問題なし。幅広の僕の足にはストレスなく感じて良かったと思います。ラウンドでもしっかりグリップが効いて1日快適に過ごせました。 足の形は人それぞれですし、靴が合うかもそれぞれ異なります。値段も安くなってますし、合えばお買い得な一品かと思います。僕は色違いで2足揃えました。2020/10/2(金)21:59帰って来た竜戦士
-
ダンロップ/スリクソン ZXスリクソン ZX5 ドライバーホーム練習場で試打しました。 純正シャフトが柔すぎて…インパクトでヘッドが返ってきません…球が散りまくりです。タイミングが合えばかなり飛ぶとは思いますが、僕にはちょっと合いませんでした。 打感は硬め。打音はカンカンしてます。ゼクシオほど甲高くはありませんが、好みが分かれるかもしれません。テーラーメイドM5ツアーの柔らか打感に慣れている身としてはちょっと気になりました。 球は間違いなく上がりやすいと思いました。 ヘッドのポテンシャルは高いと思いますので、シャフトとの相性次第で頼りになる武器になりそうです。カスタムシャフトが刺さったやつを見かけたらまた試してみたいところです。2020/9/30(水)19:31帰って来た竜戦士
-
USTMamiya/ATTASATTAS 5GoGo数ラウンドしての再評価です。 手元のしなりで自然にタメが出来、叩いても左に行かないという安心感から気持ちよくスイング出来るという信頼感。思い切りが良くなったせいかと思いますが、飛距離がグングン伸びてびっくりしています。ラウンド中の平均飛距離が240ヤードを超えてきたのは初めての経験で、セカンドで持つ番手が確実に変わりました。振りちぎった時の最大飛距離も過去最高!アンチ巨人としてはカラーリングがアレなんですが笑! M5ツアードライバーのヘッドとの相性もいいのかな??松山英樹が使うドライバーを追いかけ続けてきたのでスリクソンの新作も気になっていますが、現状良すぎるので買い替えにためらっています笑2020/9/13(日)06:41帰って来た竜戦士
-
USTMamiya/ATTASATTAS 5GoGoドライバーのタメが弱いスイングであり先調子のシャフトでの左への致命的なフック、チーピンに悩まされていました。そこで手元調子で柔らかめのアッタス5GoGoに交換してみたところ、ハマりました! 今までなら左のOBへ直行していたスイングミスでも左のラフで踏みとどまってくれるし、方向性はかなり向上しました。一発の飛びや球の上がり易さは先調子のシャフトには及びませんが、安心して振れるという意味では精神的なストレスがかなり軽減されました。 スイングタイプでシャフトの相性ってほんとに全く違うんですね。勉強になりました。モデルとしては決して新しいものではありませんが、長く使えそうです。2020/8/23(日)18:15帰って来た竜戦士
-
ダンロップ/スリクソンZ585 アイアン身長が低いのと生来のアップライトスイングのせいでFW、UTは元々苦手としていました。4,5番を単品で入手し、4.5番をZ585,6.7番をZ785、8~PWをZフォージドというコンボアイアンにしてみました。 いやーこれは楽ですね。打ち込んでも抜けが良くて球が上がりやすい。もちろん同ロフトのユーティリティより飛距離は落ちますが、方向性が抜群にいいので安心して際どいところも狙っていけます。 打感はパチンとした弾き系ですが、芯を食うと球が潰れたいい感じも味わえます。 これで4.5番ユーティリティも二軍行きです。3番アイアンもあればいいんですけど、Z585では3番の設定が無いんですね。残念。2020/6/28(日)09:38帰って来た竜戦士
-
テーラーメイドゴルフ/M5M5 ツアー ドライバーラウンド後のレビューです。 飛距離はそこそこですが、ヘッドが小振りなおかげで振り抜き易く操作生がいいので球筋のコントロールが容易です。ティショットのOBが激減したので、大崩れする事が無くなりました。 新作が出ているのですがお値段もお手頃ですし性能的にも満足ですので、買い替える理由が見つかりません(笑)2020/4/29(水)21:44帰って来た竜戦士
-
イーデルゴルフ/トルクバランスパター E-1実戦投入してきました!ハーフのパターベスト14が出ました! 直進性がいいのは分かっていましたが、順回転がしっかりかかるのでちょっとした傾斜は物ともせずズドーンと真っ直ぐ行きます。迷いなく構えて打てるので、グリーン上でのストレスがほんとに無くなりました。もっと早くに買えばよかった…(笑) 安くない買い物でしたが、不動のエースパターに出会えて満足です。2020/4/10(金)20:15帰って来た竜戦士
-
イーデルゴルフ/トルクバランスパター E-1パターが下手過ぎてどうにもならず…習っているプロに薦められてE-2をフィッティングし購入。 デザインはかなり個性的で、カッコいいとはお世辞にも…(笑)。 直進性はかなり高い。構造上フェースの開閉が起こりにくいので、本当に真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出すという意識だけでその通りの方向に転がり出ます。従来のパターでやっていた「球を捕まえる動き」をやってしまうと、引っかけます。手元が重い構造になっていて予想以上に操作性がいいので、そこのところを意識しないとダメなようです。少し慣れが必要。 打感は人それぞれ好みもあるかと思いますが、硬めの打感が好きな僕としては、アリです。ただ感触よりも球の転がりがいいのでこれにも慣れが要るかもです。 ショートパットの安心感はかなりありそうですね。実際のコースでのデビューが楽しみです。2020/3/3(火)06:04帰って来た竜戦士
-
テーラーメイドゴルフ/M5M5 ツアー ドライバードライバーのスピン量が元々多く吹け上がりによる飛距離ロスに悩んでいたので、試しにとヤフオクでヘッドを購入し手持ちのエボ4 569(S)を刺して打ってみました。 小振りのヘッドは振り抜き易くてGOODですが、逆にちゃんと左に振り抜かないと容易に右にフケます。叩きに行っても左には行かないヘッドですね。まぁこれはシャフトの影響も大きいと思いますが…。 弾道は中&〜高弾道。9°でも球が上がらなくはないですが、少しだけネックの調整機能でロフトを寝かせたところ力まずに振れるようになりました。 冬場の屋外練習場での感想ですが…飛距離はしっかり出てます。キャリーで220&〜230ヤードくらいですが、以前よりもスピン量は抑えられている感じなのでしっかりランも出てくれそう。 打感は柔らかい!バシュッ!バシッ!という打音で、好きな感じです。 ヘッドやネックのウェイト調整によって全く違う姿に変身する面白いドライバーだと思います。シャフトも色々と取っ替えて遊べそうです。2020/2/2(日)11:56帰って来た竜戦士
-
ダンロップ/スリクソンZ-FORGED アイアン半年使用しての再レビューです。 これに替えてから、平均スコアは確実に良くなりました。確かに以前使用していたキャビティアイアンより飛距離は落ちましたが、その分、番手ごとの距離差が縮まった分番手選びの迷いが無くなりその結果狙いが正確になったように思います。 操作性も良く持ち球に合わせてスイングなりの素直な弾道が出るので、それも気に入っています。 アイアンは飛ばすクラブではなく狙ったところに止めるクラブ。ある程度スイングが出来ている人にとっては最高の相棒になると思います。これでアイアン探しの旅がようやく終わりそうです。2020/1/27(月)20:51帰って来た竜戦士
-
テーラーメイドゴルフ/SIMSIM ドライバー行きつけの練習場に試打クラブが置いてあったので試打してみました。 カラーリング、好きです。元々、M1/M2の白黒ツートンカラーが好きで今もM2を使用しているくらいなのでM3&〜M6の顔があまり好みではなく使わずにいましたが、今回のSIMドライバーは淡いグレーと白の顔つきが昔のいい顔に戻ったように思えて好印象です。あと、この淡いグレーの影響なのかヘッドが平たくシャローに見えて球が上がりやすそうな視覚的な効果がありますね。事実、球は上がりやすいです。M5の後継機になるのでしょうが、M5よりも取っつきやすいと思いました。ヘッドも重くない感じです。 打感は「バシュ」で、柔らかくて球を押せそうな感じ。M2のパッコーンという感触よりもこっちのが好き。 飛距離、方向性に関しては…ロフト角が10.5°で純正のSRシャフトであったせいか、少し上がり過ぎて飛距離ロスしている…かも…?捕まりの良い方ではないかと思うので、9°のヘッドに先が走るタイプのシャフトを刺して打ってみたいなぁと思いました。 総じて易しく、優秀なドライバーです。ロフトやシャフトの組み合わせ次第でエースになり得る逸品の予感ですが、もう少し様子を見てみようかと…2020/1/25(土)19:31帰って来た竜戦士
-
テーラーメイドゴルフ/M5M5 フェアウェイウッドマークダウンして叩き売り状態になっていたので5Wを購入しました。 易しい5Wです。球もかなり上がりやすく、打音もカシィッという小さめな金属音で良し。飛距離は特筆すべきものはありませんが、弾道の割にはスピンが少なめで風にも強そうです。 ヘッドが重いのは少し気になるところ。気をつけないとインパクトで手首の角度が伸びてフェースが開いて当たりがちになりますので、それだけ注意が必要です。 新作が発表になってそちらも気になるところですが、Mシリーズの完成形であるM5であれば今後も何ら問題なく使えると思います。2020/1/13(月)03:38帰って来た竜戦士
-
藤倉コンポジット/スピーダーエボリューションスピーダーエボリューション IV 569テーラーメイド M2(2017)に装着。 先調子のシャフトだと左に巻く球が多発するため、エボ3 661から試しに重さも落としてエボ4 569をお試しで購入。 パリッとした振り心地で、ヘッドの位置を認識しやすく、シャフトのしなりに任せて弾き飛ばすというよりは、球の横っ面にヘッドをぶつけてぶっ叩くイメージを持ち易いですね。弾道が低くなりましたがキャリーは今まで以上で、ランも出てます。 直進性が高く、右に打ち出して左に曲げて落とすイメージで打っていた身には少し馴染むまでに時間が要りそうですが、シンプルにフェアウェイを狙っていけそうなので何とか仲良くなりたいと思います。2019/11/26(火)22:56帰って来た竜戦士
-
ダンロップ/スリクソンZ U85 ユーティリティアイアンZフォージドアイアン(モーダス105)と併せて、4番アイアン代わりに購入。 中空らしい「パシュッ」という軽やかな打感が爽快です。抑えめの弾道で170&〜180ヤードを楽に狙えます。 余り捕まりは良くないので、少しだけ意識的に捕まえにいく必要があろうかと思います。左へのミスは出にくい。2019/9/28(土)15:55帰って来た竜戦士
-
ダンロップ/スリクソンZ H65 ハイブリッド重量のあるカーボンシャフトが刺さったユーティリティ無いかなぁと探していて、これに辿り着きました。純正カーボンで70gあるので、いい感じです。最近こういう純正シャフト用意してくれてるメーカーなかなかないですね。 打音は抑えた感じの金属音。ずっしりとして、球を押せる感じの打感です。弾道もやや低く、風にも強そう。190&〜200ヤードを真っ直ぐ狙えます。おかげで5Wも必要無くなったので、ウェッジを1本増やす余裕が出来ました。2019/9/28(土)07:37帰って来た竜戦士
-
テーラーメイドゴルフ/M1M1 フェアウェイウッド(2017)アイアンのシャフトを重くした都合上、重量感のある3Wを探していて、エボ?が刺さったM1(2017)を見つけたので購入。 小振りのヘッドで構えやすさはGOOD。フッカーなので捕まりすぎない顔つきが好みです。打感は乾いた感じの「バシンッ!」て音で、これも好み。球はやや上がりにくいですが、グィーンと伸びていく強弾道でランも出る!左には行きません。かなり意図して曲げにいって、ややフックするかなぁという位。 それなりのパワーを要するクラブだと思いますが、使いこなせれば強力な武器になってくれそうです。2019/9/28(土)07:28帰って来た竜戦士
-
クリーブランドゴルフ/RTXRTX 4 ウェッジプレシジョンフォージドウェッジ(NS PRO950GH)からの買い替え。 易しい顔つきでオートマチックに打てるウェッジですが、構えた時の顔はプレシジョンフォージドの方が好きだったかなー…価格もお手頃だしシンプルなアプローチてスコアアップには役立ってくれそうなので、しばらく使ってみようかと思います。2019/8/20(火)21:55帰って来た竜戦士
-
ダンロップ/スリクソンZ-FORGED アイアン100叩きの自分には過ぎた代物かと思いましたが、デザインと試打した時の打感の良さがたまらず、身の程知らずとは知りつつ購入してしまいました。 手打ちでは全く打てません。体を大きく使った正しいスイングで芯を食えば、しっかり上がって止まる球が打てます。操作性もいいので、ドローヒッターの自分としては安心して右に打ち出して捕まった球で飛ばせます。 打つ人を選ぶクラブとは思いますが、使いこなしたいと思わせてくれる極上アイアンです!2019/8/20(火)21:42帰って来た竜戦士
-
ナイキゴルフ/メソッドナイキ メソッド モダン クラシック パター MOD 30カッコいいです。簡単ではありませんが。距離感も掴みやすく、一目惚れして衝動買いした翌日のラウンドで10メートル超のロングパットを沈めてくれました。打感がもう少し硬めだともっと好みではあるのですが、しばらくお世話になろうと思います。2019/1/11(金)00:00帰って来た竜戦士
-
ダンロップ/ゼクシオ 10ゼクシオ テン ドライバー Miyazaki ModelテーラーメイドM2(2017)からの買い替え。この歳でゼクシオは…と思っていましたが、元々ゴルフを始めた時に初めて打ったのがゼクシオだった事もあり、打感・打音の素晴らしさは知っていましたし、試打してみました。 ミヤザキシャフトがタイミングばっちりで、インパクトでグイッとしなり戻って球を捕まえてくれます。高初速で飛び出した球が、グイッっと力強く伸びていきます。 直進性抜群なので球を操る感じではありませんが、80台くらいまでなら心強い武器になってくれると思います。2019/1/10(木)23:55帰って来た竜戦士
-
ダンロップ/スリクソンZ765 アイアンよく行く練習場で開催されていた試打会で打ってみて、あまりの打感の良さに一目惚れし衝動買いしてしまいました。 小顔で構えやすく、バックフェースのデザインもスタイリッシュです。 シャフトはN.S PRO980GH D.S.Tで、とても振り抜きやすくてタイミングも取りやすいです。 テーラーメイドM1アイアン(オリジナルカーボンシャフト)と比べると飛距離は若干落ちますが、縦の距離が揃いやすく、横のブレも少なくなりました。 打感は最高です。 ただ、アスリートモデルであるのは確かで、打点のズレには敏感。ミスショットは確実にミスとして現れます。頑張って使いこなしたいと思わせてくれるアイアンだと思います。2017/12/14(木)05:56帰って来た竜戦士
-
オデッセイ/ODYSSEY WORKSODYSSEY WORKS VERSA #1W パターゴルフ始めて、最初に買ったパターです。パターはいろいろ彷徨いましたが、結局これに戻ってきてしまいます。 構え易く、引き易く、真っ直ぐ打ち出し易い。流行りのネオマレット型よりも距離感も出しやすい形状なので、これといった欠点がない傑作だと思います。2017/11/4(土)22:34帰って来た竜戦士
-
ブリヂストンスポーツ/TOUR B JGRTOUR B JGR ドライバー(2017)テーラーメイドM1(2015)からの買い換えです。 M1でなかなか球を捕まえ切れず、重量もあるため気持ちよく振り切れていませんでした。一撃の飛距離はあるのですが方向が一定せず、ほとんど出たとこ勝負のような有り様でした。 これに替えてから、とにかく曲がらなくなりました。「しまった!」という辺りでも曲がり幅も許容範囲に留まってくれます。ティーショットでの死亡率が下がる事が最大の効果だと思います。 ただ、やはり一撃の飛距離はM1には及ばないと思います。2017/11/4(土)22:16帰って来た竜戦士
-
テーラーメイドゴルフ/M1M1 アイアン(2017)今時流行りのストロングロフトアイアンですが、M2アイアンやUD+2程の極端なものではなく、番手毎の飛距離の使い分けも問題ありません。 オリジナルカーボンシャフトは軽量でヘッドも小さめですが、ヘッドが走ってフェースも返りやすくてgoodです。 上級者向けとの売り文句ですが、僕程度の腕前でも十分に使いこなせます。おすすめです。2017/11/4(土)20:25帰って来た竜戦士