スピーダーエボリューション IV 569

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格43,200円
-
公式サイト
-
スペックキックポイント:中
トルク:4.6
重量:56.0g(R)
フレックス:R、SR、S、X -
商品登録日2017/08/03
クチコミの評価
-
クチコミ件数16件
-
ランキング87位/1994商品中
-
累計の総合評価
-
79件
-
64件
-
51件
-
41件
-
31件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
方向安定性
-
操作性
-
フィーリング
-
スピーダーエボリューション IV 569の最新クチコミ
-
2023/7/27(木)11:21シャフト硬度「S」
プロフィールが数年前のままでしたので、技量・年齢他、特にヘッドスピードが現在は42.43.44程度ですので、購入検討される方に参考になりますように更新いたしました。
ドライバーは、自分の意図する球筋(角度・高さ・左右、バックスピン量等々)が出ましたら、安易に変更するものではないことを改めて痛感しました。
過去のクチコミシャフト硬度「S」
以前、ピンG400LSTとエボ4の661Sが過去最高の組み合わせで暫く使っておりました。
その後、新しいもの好きでG410→G425と同シャフトで使用するも、そんなに悪くはないが、安定感がもう一つでした。
そして今年G430LSTを購入し、純正ツアークロームで組みましたが、特に感激もなく、そこからシャフト迷走、やや安定したのがエボ6の569Sでした。
そんな間に還暦を1~2年過ぎ、エボ6の飛距離も今一つ理想には遠く、ここ一番(競技)での安定感にLSTヘッドに不安を感じ、やむなく430MAXを試したところ、飛距離は現状のまま安定感が増しました。
あれだけゴルフ〇で試打して、LSTの結果が良いと言われたのに、現場とはやはり違うもでした。
そんな折、以前好調だったエボ4を試すため、年齢的にも569Sを購入してみたら、練習なしの実践投入で数年前の飛距離と安定性をゲット、調子とスピン量(振動数)が適正なのかと思います。
「569はピンピンして、安定感にかける。」とのコメントを見て、661に拘っていたため、かなり遠回りしました。661と569の安定感は五分五分で、重量的にカット前59gある50Sは、他のシャフトの60Sと中間的重量体で振り易かったです。
これから3年間はこの仕様で行きます。ピンG430MAXとエボ4の569S最高です。
569Sに意外と粘り感があるのにも驚きました。
2023/7/27(木)10:44 -
2021/1/10(日)22:20シャフト硬度「SR」
昨年末にエボシリーズを4〜7まで試打しましたが、振り易さ&飛距離&安定性で4or5で迷いましたが、4の安定性に勝るもの無しでした。シムマックスに装着しましたが相性も良好です。フェード系の方には非常にオススメですよ。
-
2020/8/11(火)07:57シャフト硬度「S」
ラウンドしました。
ミスはプッシュアウトが1球で、あとは全てフェアウェイキープでした。
球筋はストレートから軽いフェードでした。
方向性が良い為、振れるから飛距離も出ています。
結論、私にとって最高のシャフトでした。過去のクチコミシャフト硬度「S」SIM MAX 10.5°に装着。
SIM MAX購入時に試打した結果、純正シャフトで良いだろうということでカスタムシャフトを選ばず購入。暫くは方向性、飛距離ともだいたい満足していましたが、やはり少しづつ飛距離を伸ばしたくてネットでシャフトを物色→購入。
コースデビューはまだですが練習場で打ちました。評判通り左に巻くボールは一球も出ませんでした。飛距離も明らかに純正を越えます。振り抜いた方向に真っ直ぐ中弾道で飛んでいく感じです。方向性も純正より良さそうです。先調子ではないので当然、先が暴れる感覚はなく。全体的に鈍感な感じです。捕まらないとネットで書いてありましたが、程よく捕まってくれるので気持ちよく振り切れます。2020/8/2(日)20:26 -
2019/11/26(火)22:56シャフト硬度「S」
テーラーメイド M2(2017)に装着。
先調子のシャフトだと左に巻く球が多発するため、エボ3 661から試しに重さも落としてエボ4 569をお試しで購入。
パリッとした振り心地で、ヘッドの位置を認識しやすく、シャフトのしなりに任せて弾き飛ばすというよりは、球の横っ面にヘッドをぶつけてぶっ叩くイメージを持ち易いですね。弾道が低くなりましたがキャリーは今まで以上で、ランも出てます。
直進性が高く、右に打ち出して左に曲げて落とすイメージで打っていた身には少し馴染むまでに時間が要りそうですが、シンプルにフェアウェイを狙っていけそうなので何とか仲良くなりたいと思います。 -
2019/11/4(月)20:46シャフト硬度「S」
現在、M4にKUROKAGE silver DCtini 60Sを使用中です。一段の飛距離アップ、H/Sアップを目指して中古で購入したバルド568 460に付いていたシャフトです。
【飛距離】
同じ中調子とは言え、やはり三菱より弾き感が強く、飛距離性能は高いと思います。
先調子やダブルキックのような強烈な弾き感とは違いますが…。
【方向安定性】
先端の硬さからか、方向安定性はいいと思います。良くも悪くも(苦笑)スイングなりの球が出ると思います。
【操作性】
しなり感が合わないからか、操作性は感じにくかったです。どちらかと言うと直進性を優先してある印象です。
【フィーリング】
打てない訳ではありませんが、タメが少なくなりがちな私のスイングではしなりを感じにくく、あまり好きなフィーリングではありませんでした。
【総評】
私のヘタクソスイングでは合いませんでしたが、やはりいいシャフトなのは間違いないと思います。
個人的にはしなりを感じにくく、ちょっと苦手な感じです。2度目のフジクラ挑戦でしたが、やはり私には合わないみたいです。