スリクソン ZX5 アイアン

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格118,800円(6本)~
-
公式サイト
-
スペックヘッド素材:軟鉄
ロフト角(#7):31°
ライ角(#7):62° -
商品登録日2020/09/02
クチコミの評価
-
クチコミ件数33件
-
ランキング35位/1408商品中
-
累計の総合評価
-
719件
-
68件
-
53件
-
41件
-
31件
-
20件
-
11件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
スリクソン ZX5 アイアンの最新クチコミ
-
2022/6/1(水)15:13ロフト角「20°」、シャフト「N.S.PRO 980GH DST」、シャフト硬度「S」
最近アイアンの精度というか、痛いミスが目立ち
平均スコアが悪くなっている気がしています。
もちろん練習不足も否めませんし、現在使用している
タイトのT100Sは気に入っていますが、通っている
練習場に試打クラブがあったので、試打してみました。
元々スリクソンは松山プロの影響もあり大好きです。
z745も長年使用していました。
スコアを考えれば、私のレベルであれば5が良いのは
分かっていましたが、565〜585は弾く感じが好きになれず
脳裏によぎることもありませんでしたが、今回のZX5は
打感もよく構えやすい良いクラブだと感じます。
ただそのせいなのか寛容性は7に寄せたのかなと
感じるほど、マットの上では優しさを感じないクラブでした。
T100Sの7番と交互に打っていましたが、あまり差がない、
個人的に思っていた5シリーズの優しさを実感できず・・・。
勿論拾いやすく、打球も楽にあがります。
球もまとまっていましたし、打点のミスにも若干寛容。
フェードもドローも打てましたし、高低もだせて
5シリーズってもっと優しいオートマなクラブじゃなかったっけ?と
いい意味で裏切られたクラブです。
装着されていたシャフトが980DSTだったので
重量も振動数もまったく違いますが、思ったほどの
お助け感もなく、打感が向上していて驚きました。
一度レンタルして芝で打ってみたいなと感じましたが、
購入には至らないかもしれません。 -
2022/5/31(火)23:20ロフト角「20°」、シャフト「NS950NEO」、シャフト硬度「S」
ZX5 NS950NEOを使っています。
・飛距離
ドライバーのHS40前後であれば、キャリーで135〜150ヤードで安定します。それ以上に飛ばしたい方や、もっと飛距離のバラつきを抑えたい方向けのモデルではありません。
・打球方向
右に曲がりそうな気配はなく、しっかりと振り切れるモデルなので、これから上手くなりたい方や、方向を安定させたい方に向いているモデルです。アイアンでも生粋のスライサーや右に出て真っ直ぐ飛ぶ方向けなので、ドロー系の球筋を求める方にはオススメします。
ただ気を抜くとフックが出やすいため、狙いよりやや右打ち出しで打って「戻ってきたらいいな」ぐらいで振るモデルです。
・ヘッド形状
構えてトップブレードが分厚く見えますが、飛び系の中では薄いので、慣れてしまえば違和感もありません。ヘッドも大きく安心感があるため、アイアンに自信を持ちはじめた初級者でも使いやすいです。
ソールはアイアンの中でも薄くないので、抜け感やコントロール性を重要視する方にはオススメしません。ただ意図的に軽いフェードとドローを適度にコントロールすることもできますし、実際に使用してみても1cmぐらいのラフなら十分に抜けてくれます。
グースはセミグース程度なので、右方向が怖い方でも満足できる打球を飛ばせます。フック系アスリートモデルなので、ストレートグースが好きな方だとややグースが効いてると感じます。
・打感
個人的な感想ですが、柔らかいのに弾く感覚があります。近年よくある某外国メーカーの飛び系アイアンみたいな弾きはなく、軟鉄に比べて弾くだけで打感は比較的柔らかい部類です。
この辺は個人的な感想なのでアテにせず、試打してみて気持ちよく打てるなら気にしなくてもいいレベルだと思います。
もっと球筋をコントロールしたい方や、スピンを効かせてグリーンで止めることを重要視する方、飛距離をもっと安定させたい方は、ZX7やマッスルバックをオススメします。 -
2022/2/11(金)14:35ロフト角「20°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」、シャフト硬度「S」
現在は同ブランドのzフォージドを愛用しております。
比較で1.5番手飛びます。少々のミスはお構い無しで飛んで行きます。
顔もギリギリ許せる範囲の大きさです。
スピンも飛び系の中では最上位で、グリーンで止まらない事はないと思います。
飛び系なのに、かゆいところは押さえてあります。
欲しくなりました。本当に欲しくなりました。もう少しマッスルバックで修行したらこちらへ切り替えます。
ダンロップさんアイアン作りうまいわ〜 -
2021/10/24(日)16:22ロフト角「20°」、シャフト「modustour 120」、シャフト硬度「S」
導入後半年経過してコロナ禍でも感染予防しながらラウンドを重ねて来たので最終報告します。実際、半年以前とこの半年で平均スコアは5〜6良くなりました。大体95〜98だったスコアが87、8〜93にまとまっていますが恩恵はこのアイアンのおかげで、ショートのパーオン率が良くなった事とピンに絡むことが多くなった事、そしてミドルアイアンの距離方向が良くなってダボが少なくなりました。とにかく抜けが良いし球が曲がらない。本当に良いアイアンに巡り会えて老化の一途がやや持ち直した感じでゴルフが楽しいですね。シャフトとのマッチングも良く2018年からのアイアン不調が嘘のように消えました。これで浮気はしないでしょう(笑)
過去のクチコミロフト角「20°」、シャフト「modusTOUR120」、シャフト硬度「S」この3年、迷走していましたが初めて驚くクラブに巡り会えました。スリクソンは725,745とそれぞれ長く使い特に745はヘッドもブラック、シャフトもデザインチューニングの限定ブラックカラーでお気に入りでした。ところが50代も半ば過ぎて楽をしようとAP3にmodus105Sをいれた辺りから何かが狂ってしまってリシャフトしたりミズノの軟鉄鍛造にDG120Sを入れたり一年前にT400にMCI100Sを入れて使ってきましたが楽だけど楽しく無い。で、この度こちらを導入。ゴルフ○で打ったときは打感が硬いかと思っていましたが
実際にいつもの練習場で打ってみたら柔らかい!弾き感があるとも言うかも知れませんがとにかく打感が良い上に捕まるし伸びる!自分で打ってて「うわっ」って思ったのは正確には初めてかも。725の前はタイトの695MBでしたからその時の変化より今回の感想の方が衝撃的でした。久々の5番も上がるしmodus120Sとの相性も良いのかこれはちょっとびっくりする感触です。ただいつもは下取りに出すのですがT400のMCI100は古希になる頃、必要になるかも知れないので倉庫に眠らせておきます。ZX5,ラウンドしたらまた投稿しますね!ラフから打ちたい(笑)2021/4/15(木)16:37過去のクチコミロフト角「20°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR105 DST」、シャフト硬度「S」ゴルフ◯で試打しました。現状T-400にMCI100Sにて使用して一年になります。楽は楽ですが、今一度やる気を出したく本製品を検討しています。同7もゴルフ場の練習場で試打しましたが打感も良く欲しくなりましたが実際に使うとなれば5の方でしょうか。ただゴルフ◯の試打ブースで打ったレンジボール◯のロゴが入ったものは打感が硬かったなー。sim2maxのレスキューを打っても打感が硬かったのでボールの特性だったのかなぁ。とは言え、構えても良し降っても良し、C Pも良いので真剣に検討します。カスタムで3週間から1ヶ月、それがネックでしょうか。
2021/3/15(月)20:42 -
2021/10/9(土)19:42ロフト角「20°」、シャフト「DG95S」、シャフト硬度「S」
少し優しいアイアンに変えたくて、Xforged2007(シャフトはM10DB)から変更しました。シャフトはNSPRO Neoと迷いましたが、結構固いと聞き、DG95を選択しました。注文生産なので納品まで1か月半ほど掛かりました。ヘッドもシャフトも優しくなりましたので、結果もよくなりました。(距離、寛容性)。ZX5はコストパフォーマンスもよく、顔もオーソドックスなので非常にお勧めできます。また、バックフェースが傷つきやすいとの噂を聞きましたので、車用のコーティング剤を塗布しました。(ウイルソンのツヤエキスパートという2液混合タイプのものです)ま、気休めですが。
参考までにDG95S装着の重量を記載しておきます。
6I:400g
7I:407g
8I:413g
9I:423g
PW:433g
同じカテゴリで評価の高い商品
同じメーカーの商品
-
ダンロップ/ゼクシオ
ゼクシオ リバウンド ドライブ II ボール
-
ダンロップ/スリクソン
スリクソン Z-FORGED II アイアン
-
ダンロップ/スリクソン Z-STAR
NEW スリクソン Z-STAR ♦︎(ダイヤモンド)ボール(2023)
-
ダンロップ/スリクソン Z-STAR
NEW スリクソン Z-STAR ボール(2023)
-
ダンロップ/スリクソン Z-STAR
NEW スリクソン Z-STAR XV ボール(2023)
-
ダンロップ/スリクソン ZX
スリクソン ZX Mk II ユーティリティ
-
ダンロップ/スリクソン ZX
スリクソン ZX Mk II ハイブリッド
-
ダンロップ/スリクソン ZX
スリクソン ZX Mk II フェアウェイウッド
-
ダンロップ/スリクソン ZX
スリクソン ZX4 Mk II アイアン
-
ダンロップ/スリクソン ZX
スリクソン ZX7 Mk II アイアン