72smileさんのQ&A回答履歴
72smileさんのQ&A回答履歴
571〜600件/1,005件
-
カラカラします。皆さんお答えしているように、 バリいわゆる接着剤カスがヘッド内に 落ちている状態です。保証期間でしたら、交換してください。過ぎていれば 工房で一度ヘッド外してカス綺麗に取り除いてください。2023/4/25(火)07:27
-
25度のウッド型UT用のシャフトについて教えて下さいデータ拝見して、一般的から見ると hybridのシャフト重めが好みのようですね、アイアンライクのタイプだと思います。飛距離の設定次第ですが、アイアン105に対して85g位が一般的な重量かと思います。 5uTR hybrid85s 6u95s 5uATTAShybrid85s 6u95s 位が妥当なところかと思います。2023/4/24(月)09:13
-
細目のパターグリップピン PINGピストル・ブラックアウト(PTB)に 1票。 ただ、細目のパターグリップは軽量な為、 ヘッドバランスが急激に変わる事で、 タッチ・距離感も急激に変わるので ご注意ください。スコアーの要ですので・・・ 可能でしたら、 細目のグリップのパターを試打して 購入されることをオススメします。2023/4/19(水)20:19
-
MODUS105Sに合うドライバーのシャフトを教えてください優しく弾道高くしたいのでしたら、 アッタスキング6Sも機会ありましたら 試打して、みてください。 シャフト選択は本当に難しいです。 合うシャフトに出会えれば 良いですね!2023/4/15(土)08:50
-
MODUS105Sに合うドライバーのシャフトを教えてください動画どちらかというと、たまたまの ショットだったのですね、 その動画を基にしての、回答ですので 出来ればいつも多めなショットの方 参考となります。 弾道低く、1000回転切るスピンが出ているという事は、オーバースペックという事です。 万振りを10としたら7位で安定したスイングにして、ベンタスブルー5x6sも試打して、みてください。2023/4/14(金)10:52
-
p790かi500で迷っていますプロフィール情報から察して そちらの二者択一でしたら、P790 後、オノフ黒2022もオススメです ただアイアンシャフト105sは 軽固で優しくないと思いますので 個人的には年齢若いので少し重めで スイング軌道を安定させる為に 115R辺りがオススメかと思います2023/4/14(金)10:26
-
振り切れる範囲で重いドライバーについて前回の質問後、ご自身で試打した結果。 45.5インチ 306G バランス1.9 が 自身に合ってるのでしたら、それが答えだと思います。 夏場は振れて来ると思いますので、鉛等で調整して頂ければ良いと思います。 基本、振れる範囲内で重い重量の方が軌道の安定を 得れると思います。2023/4/13(木)18:21
-
MODUS105Sに合うドライバーのシャフトを教えてください動画拝見させていただいきました。 スイング的にはベンタスブラックの5S方が、無理なく振れ、フィニッシュぐらつかないで、キチンと止まれそうです。そうする事で安定感増すと思います。 是非、試打してみてください。2023/4/12(水)21:40
-
MODUS105Sに合うドライバーのシャフトを教えてください日本シャフトさんのオススメはN.S.PRO Regio Formula MB+の中元調子という事なのですが、個人的試打してみた感じB+の元調子の方が合っているように感じました。また、50g台はトルク大きいせいか?柔らかく感じました。TENSEI CK Pro ORANGEの6Sおおよそ振れるのでしたら、ベンタスブラック5S辺りで良いと思います。2023/4/11(火)18:09
-
シャフトの振動数について同じスペックのシャフトでも、。 シャフトの振動数はシャフト長とヘッド重量によって異なりますので、もう少しその辺の情報が欲しいところですが、 一般的な45インチ程度として、 50SR,R程度ですと245〜250cpmになるかと思います。2023/4/10(月)23:20
-
ヘッドのウエイト交換についてヘッドウェイト調整は、ウェイトの装着位置によって変化の仕方が変わると思います。 今回のプロギアのRS-F2018ですとヘッド後方に装着されていますので、推進力・インパクトロフトアップの仕方が変わる事になります。 ただ、910さんが重くない重量で弾道に問題無く使用せれているのでしたら、そのままで宜しいと思います。2023/4/9(日)18:04
-
シャフトのロゴマーク一つ柔らかい方へ番手ずらしで取り付けしたということですね!ただ、グリップからの寸法問題は一つ前の回答と変わりません。2023/4/8(土)05:45
-
シャフトのロゴマークもし、番手間の差がバラバラになっているのであれば、可能性の一つとしてヘッドバランスをウェイト調整ではなく、シャフト長で調整した可能性があるかもしれません。2023/4/7(金)20:15
-
シャフトのロゴマーク追加コメントで理解できました。 もう一つ確認したいのですが、各番手間の差が0.5iuchになっていますか?2023/4/7(金)19:42
-
ベンタスについてbk.6Sで物足りないというのは、 満振りを10として7位の振りで も物足りないのでしたら、その上を考えても良いかと思いますが、プルフィールのヘッドスピードから想定して変えなくともとも思いますが、どうしても変えてみたいのでしたら、bk.tr6xで良いかと思います。2023/4/6(木)21:32
-
シャフトのロゴマーク説明文が、わかりずらいのですが、 番手設計になっているので、当然番手順に、グリップエンドから長さ変わるのです。10年以上ゴルフされているのでしょうから、以前のアイアンセットと見比べてもらえばわかると思いますが・・・2023/4/6(木)12:09
-
三浦技研 CB-302アイアンぜんぜん有りだと思います。 シャフト・バランスさえ揃えれば 良いと思います。2023/3/30(木)16:12
-
倶楽部競技でのスコア現況確認への対応ご存知の通り、メンタルスポーツですので、その方その方で、スコアー気にして崩れるのでしたら見ずに、自分はスコアーボード気にならないので、参考程度みて、見ても見なくとも、やる事は一緒なので 楽しみながら、プレイに集中しています。2023/3/27(月)17:50
-
コースによって持っていくドライバーを変えますか狭くトリッキーなコースに行く場合、 テーラーメイドmini ドライバーを使用することが あります。 12°にして、44インチ仕様にして使用してますので、頑張らなくも曲がらず、250~260YDは楽に飛びますので、重宝しています。2023/3/23(木)20:57
-
ドライバーシャフトについて平均ヘッドスピード:46m/s~50m/sで、年齢も若いので、ベンタスブラック6S癖のないシャフトですので、問題ないと思います。2023/3/18(土)01:08
-
ウェッジ3本以上の使い分けについて。P46 A50/8 S56/10 L60/12の仕様です。 基本障害の無い寄せはSで、有る時はLでという感じ2023/3/16(木)16:22
-
テンセイプロホワイト1Kとマッチングの良いアイアンシャフトDG系です。 重量は握力に合わせてください。2023/3/16(木)16:16
-
ラウンド前のウォーミングアップ 日頃のケア軽いネジリ系をゆっくりと呼吸しながら、 ゆっくりとネジリストレッチ程度です。2023/3/13(月)18:23
-
これからゴルフを始める友人のクラブ選び予算等が記入されていないので、何ともなんですが メーカーの好みもあるかと思います 例えば、 TMだとM2/M4のウッド系SIMアイアンとか CAだとローグ系ウッド Xフォージド PING G400MAX系 スリクソン 5系 本間 727・747系 シャフトはその方の握力に合った重量の Sシャフトで良いかと思います。2023/3/13(月)18:20
-
ユーティリティシャフトについてTR hybrid100s中元調子を使用してます これ最高です。2023/3/12(日)10:19
-
シャフト重量バランスについてちょっとGOST X無理して振りすぎて、打っているようです。 6〜7割で楽に打てるシャフトがよろしいかと思います。2023/2/10(金)11:11
-
アイアンのシャフトについてNS PRO1050GH/1150GHTOUR/950NEO 辺りでよろしいと思いますが、 まずは、スイング軌道の修正が第一かと思います。2023/2/9(木)21:07
-
冬場のラウンドでのドライバー、効果的な対策はゴルフにとって一番の強敵は、暴風ですので 気温の低下は、(5度以下)ボールを柔らか目にするくらいです。 鉛の件は、着ぶくれし身体が回らないので 普段よりヘッド利かせるということですかね? それでしたらヘッドソールの方が良いかと思います。2023/2/6(月)19:14
-
ドライバーベッドの重量について基本、そうなのですが、特に外ブラはヘッド自体でも差が結構あるますので、まあ参考程度と考えた方が良いかと思います。2023/2/1(水)23:45
-
グリップについてSTM S-series 二重構造でシャフトの撓り・捻じれ しっかり感じられ、愛用してます。2023/2/1(水)23:42