みんなのQ&A

ショットの力感(振り過ぎかどうか)について

2024/7/22(月)14:49

いつも参考にさせていただいてます。

先日、初めてトラックマンを使用しました。
ドライバーヘッドスピードが普通のフルスイングで42-43程度、軽めに振って40-41程度、振りにくと44-45程度でした。

正直もう2-3ぐらいは数値が良いものと思っていたので、過信していた自分が恥ずかしいところです(その日の調子によって差異はあるのかもしれませんが)。

そこで感じたのが、もしかして自分はアイアンを振り過ぎているのではないか?と言う疑問です。
思い返してみると、周囲の人に比べてアイアンはやや飛んでいる傾向にあったかなと感じています。

アイアンはスリクソンのZ565(modus105S)を長らく愛用していますが、31°の7iでキャリー155-160y、35°の8iで145-150y、39°の9iで130-135y、44°のPWで120yを目安にしています(いずれも無風フラットの状態でフルスイング)。
なお、ドライバーは総飛距離240-250y程度、50°のウェッジで105y、54°で95yと見ています。

スイングの力感はマン振りを10とするとドライバーは7-8程度、アイアンは6-7程度、ウェッジは5-6程度をフルスイングとしています。

過去に『ウェッジはパターのように、アイアンはウェッジのように、ウッドはアイアンのように』という言葉を見たことがあります(正確でなければすみません)。

振り過ぎを指摘する格言かと思いますが、じゃあ自分は振り過ぎなのか。

また、振り過ぎかどうかの判断の仕方や、各クラブごとの力感(ドライバーが10ならアイアンは8ぐらいなど?)など、ご指摘およびご教授いただけると幸いです。

言葉ではなかなか難しいかと思いますが、よろしくお願いします。

質問者 George423さんからの追加コメント

追記です。
前提として、振り過ぎというのが今後の上達やスコアにプラスにならないものとして質問しております。
この前提に対するご指摘等がある場合も、コメントいただけると幸いです。

皆さんご回答ありがとうございます。

とりあえず現状振り過ぎている状態ではなさそうなので、このまま練習を続けて精進したいと思います。

この質問に回答する

回答 5件

1〜5件/5件
  • 2024/7/23(火)23:15

    振るというのはどこに力を入れていますか?
    腕力ですか?肩ですか?腰ですか?振り幅ですか?

    現在の私は腰(背中)の捻りの大きさで振り幅を作っていると思います。アイアンは飛ばしたい時は大きく捻りますが、ギャンブルで飛ばしたい時だけです。通常は65%程度の捻りで、球に打ち込んで終わりです。距離は5ヤード程度の誤差範囲で、方向重視で打っています。30度の7i(G425)で135-140程度です。
     スコアを作るのにこの程度の(飛ばない)距離で、方向が安定している事、ミスが少ない事が好都合と思っています。距離が欲しい時はUT/FWが活躍してくれるのでアイアンで距離を狙わなくなりました。年齢による劣化もありますがw
     ところで、アイアンは捻りを抑えて安定した距離を作っていますが、自分でも驚くほど飛び過ぎる球が出る時があります。グリップを緩め過ぎた時、トップからグリップを落とすときに無意識に脱力だけで落とせた時にヘッドが走って飛びすぎます(現在は出来たり/出来なかったり…)。
     クラブに力を掛けても距離はでますがミスもついてきます。脱力して落としたクラブに下半身のリードが合うともう1段階上の飛びが出ると思います。

    2
  • 2024/7/23(火)09:23

    ご自身の現状のスキルと体力を超え、上半身と下半身の同調が崩れるスイングを振り過ぎという考え方で整理してよいのではないかと思います。

     例示された格言は、誰のものかわかりませんが、私には、使うクラブが易しく感じ、安定するまで練習せよという趣旨として受け取りました。

    いずれにせよ、そのクラブの限界(最大キャリー)を知ることは大切ですが、自然相手のスポーツなので、フルスイングのほかにスリークォーターショットやハーフショットを覚えておいたほうが、トラブル回避やトラブルからの脱出に有利ということですね。最後は釈迦に説法みたいで失礼しました。

    余情残心

    1
  • 2024/7/22(月)17:06

    トラックマンで42-43としては妥当な距離で狙っていると思います。他の人と比べるとアイアンが少し飛ぶかもしれませんが、気にしなくて良いかと。スリクソンの5シリーズは飛ばしやすいですし。
    そもそも振り過ぎが悪であるということは無いと思います。
    シチュエーションや力量は様々で、個人の性格も違う中、一方的に振り過ぎが悪いとは言えません。
    私が目指していることはマン振りしても狙ったところに打てる技術を身に着け、それを維持することとしています。
    それはドラコン選手がやるような一か八かのスイングではなく、バランスが良くて再現性が高いものです。
    George423さんはどこを目指していますか。
    プライベートゴルフ主体でスコアは80前後くらいの目標であれば今のままで良いと思います。
    もっと具体的で高い目標がある場合、例えば競技ゴルフに出ていて地区決勝に行きたい、できれば全日本に行きたいくらいの目標なら力感のコントロールは身に着けたいですね。
    8iで145-150yとのことですが、場面によっては130-135yを9iではなく8iで力感を抑えて打ったほうがマネジメント的に最適解になることもあります。逆に155yあるけど、8iでいつもより強く振って155y届かせたいことも。
    アイアンだからいつもこのくらいの力感が正解だと決めるのではなく、状況判断でマネジメントしたうえで力感を調整できるとトップアマに近づけます。
    そして、力感で距離を調整するというより、距離という情報があるだけで勝手に体がそのように動いてくれるのが理想です。
    力感を数値化することは理にかなっているように思えます。一方で数値化してもそれを見えるようにできる環境の中でしっかり練習しないと身に付きません。私はそこまでの環境が今まで無かったので、感覚的に距離だけをイメージしてやってきました。時間はかかるかもしれませんが、本気でやれば身に付きます。頑張ってください。

    1
  • 2024/7/22(月)16:43

    私的に興味ある話題(シャフトやヘッドなどギア関係じゃ無いので:笑)なので、場合によっては何度かコメントするかも知れませんが・・・

    感覚の話なのでどれだけ数値で表しても正確には伝わらないとは思いますが、ツアープロのプレー(中継など)を見ていると分かると思いますが、ドライバーとセカンドショットのフィニッシュを比較するとかなり参考になると思います。

    柔軟性によって人それぞれ違いますが、概ねドライバーの時は手元が体の左後ろまで動いている(正面から見ると背中が見えるくらい)が、アイアンでは手元も体の左側付近で(背中も全部見えない)収まってます。
    コントロールショットならシャフトが立つくらい(背中は見えないくらい)です。
    この表現も私の感覚ですが。

    つまり同じ振り幅では無いと言うことです。(しかしそれぞれのフルショットとの認識です)
    なのでドライバーとアイアンのフルショットは自ずと振り感・振り幅は違っているのが普通じゃないのかと個人的意見です。

    それは遠心力からくるのが1番の理由だと思いますが、それが自然なんだと思います。

    ちなみに私的には全部7割くらいの感覚で、ドライバーなどはもう少し振れたらなあと思うほどです。
    但し自分の中ではバランスよくフィニッシュが取れる振り幅以上は振りすぎと思っているので、それ以外振れないです。

    体(関節)が柔らかく、体幹や下半身がしっかりして、更に筋力もあれば若手のように振り回せるのになあ・・・って羨ましく見てます。

    最後に423さんのアイアンが飛びすぎてるとは思いません。
    私も似たようなHSでロフトが少し違うので換算すれば同じような飛距離です。
    逆にショートアイアンは飛んでない印象すら受けます。

    私はよく女子プロの中継で番手毎の飛距離が映像に映ることがありますが、それを見て自分と比較してますね。
    選手によって当然違いますが、使用クラブ(ロフトなど)調べてチェックしますが、大体似たような数値の選手はいますね。

    振りすぎ、はその人の感覚なのでスコアへの影響は何とも言えないですね。
    って言うか、常識的には悪いことはあっても良いことはないでしょうね。
    (それは何でも同じで、「過ぎ」は良くないでしょう)

  • 2024/7/22(月)15:54

    万ぶりを10としたら、 
    フルショットは6~7程度
    です!
    振りすぎはメリットは無いと思います
    ショットは基本運ぶイメージの
    コントロールショットの方が
    スコアは良く回って来れます!

    参考まで

1〜5件/5件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ショットの力感(振り過ぎかどうか)について
×