みんなのQ&A

アイアンの選び方について

2024/8/25(日)13:29

アイアンの選び方についてお知恵をお借りしたいです。
26歳ゴルフ歴3年ベスト94
ドライバーヘッドスピード45程度です。
現在スリクソンz765にダイナミックゴールドx100を使用しております。
頂き物のアイアンをずっと使っていましたが、ヘッド・シャフト共にオーバースペックなのではと思い買い替えを検討しています。
アイアンの横のばらつきを補正したいと考えているのですが、検討中のアイアンが
ZX5 . cb-1008 . T100s. Mizuno pro 223辺りで検討しています。
近くに試打できる場所が少ないこともありヘッドの特性等も含めておすすめを教えていただきたいです。
シャフトはDG120辺りで考えています。
経験豊富な皆さんのご意見をいただけると有難いです。よろしくお願いいたします。

この質問に回答する

回答 6件

1〜6件/6件
  • 2024/8/26(月)13:22

    横のバラツキを緩和させるアイアンのひとつの目安はMOIがあります。つまり、左右の慣性モーメントが大きいモデルです。ただし、アイアンの場合は、用具規則によりフェイスの長さは5インチ以内と決まっています。今年7月末に発売されたゴルフクラシックの付録「重心ハンドブック」によると、質問者様が現在お使いのスリクソンZの左右MOIは2.297g・㎠、三浦技研CB1008 2.267、タイトリストt100S 2.551。いずれも5iのデータです。ミズノプロ223は今年のモデルなので不明です。アイアンで3000を超えることは稀です。最近のモデルではないと思います。

    しかし、アイアンの高慣性モーメントアイアンは、ヘッドが大きいので、ともすれば左よりも右に飛びやすいです。それで質問者様が割り切って使うかどうかです。クラブの助けは必要ですが、左右に打ち分ける姿を理想として練習していると、もっと求めるアイアンが絞られてきます。

    余情残心

    1
  • 2024/8/26(月)10:33

    皆さんの意見、どれも“ごもっとも”だと思います。
    それくらい答えなんて無い問いで(そもそも毎回良くあるシャフトなどギアに関する問いは答えが拡散していることからも分かる)、どれでも良いと言えば良いし合うと言えば合う。
    しかし個人の好みや感覚で明確に差が出ると言えば出る。

    なので、ここでの回答が参考になる場合もあれば逆に障壁になる場合もある。
    それはスイングなどの話も同じ。

    従い、それらをどのように自分に上手く取り入れて効果を出すかは本人次第で、そこが一番の腕の見せ所というか上達の秘訣なのかも知れませんね。

    その上で、「横のばらつき」の原因がクラブなのかスイングなのかの見極めも大切ですよね。
    ばらつきが一定方向であっても、道具の可能性もあればスイングの可能性もある。
    これが左右にばらついているのなら道具の前にスイングの原因は大きい。
    そして、ばらつきが無い人なんていないわけで多少は寛容になる必要もあると思います。(ばらつき度合い次第かと)
    案外見落としがちなのが「縦のばらつき」です。
    横以上に縦のばらつきは厄介ですので、その辺も合わせて確認されたら良いと思います。

    ちなみに書かれているアイアンはZ765を含めてどれも良いものだと思いますね。
    一生ものと言っても過言じゃないです。
    チョコチョコ買い替えるよりも長く使って自分の意のままに打てる武器にしてください。

    1
  • 2024/8/26(月)08:48

    年齢とゴルフ歴から考えると候補のアイアンはどれを選んでも良いと思います。そのなかでZX5が一般的には最も優しいと言われるアスリート系ながら簡単なアイアンと評価が高いですが、今のタイミングで手を出さなくても良いかと。
    三浦かタイトでとことんやり込んで、シビアな技術を身に付け、いつか伸びしろを感じなくなった際に優しいアイアンを試すのが将来性のある道順ではないでしょうか。

  • 2024/8/26(月)00:00

    アイアン選びは「どんなゴルフを目指すのか?」で、指針が変わるから、オススメってのは難しいかな。
    どれも良いアイアンだと思いますが、自分の知る範囲で…。

    ZX5は普通に良いストロングロフトアイアン。
    今の時代の標準的なロフト設定に加え、シャープな見た目と高機能なソール、捕まりも良いし、打感もまずまず。飛距離もそこそこ出るので、良いとこ取り出来ますね。

    CB1008は三浦製だからヘッドの素性は良い。ただ、中古が前提だし、三浦製はヘッドそのものをカスタムされてる事が多いから、クラブを詳しくないのなら、手を出すのは怖いかもね。
    変な個体を掴むこともありえるかな。

    T100Sは、2019と2021で少し違いがあるけど、この中では難し部類のアイアンだと思いますね。
    タイトリスト全般に言える事だけど、ライ角がアップライトで、9IとPWの長さ感覚が狭い。
    ライ角調整できるけど、実は曲げるのがめちゃくちゃ硬い。ヘッド本体が軟鉄じゃなくて、クロムバナジウム鋼って硬いバネ合金で、ライ角を曲げてもその内戻る事もあるらしいです。
    打感は普通にいいし、高機能な良いアイアンだけど、普通のアイアンに慣れてるなら、タイトリストはライ角調整が前提になるので、好きじゃないと薦めないかな。
    バウンス角は、結構大きめだったと思います。

    MP223は、発売当時、試打した筈だけど、あまり覚えていないですね。

    こんな所でしょうか。
    シャフトですが、DG120でも良いですが、個人的にはモーダス系の方がお薦めですかね。
    リシャフトなら、工房がチェックしてくれると思いますけど、DG系は元々、製品品質があまり宜しくない上に、近々、大幅に値上がりするみたいですしね。
    チェンジするなら、良いタイミングじゃないかなと。

    >アイアンの横のばらつきを補正したいと考えている
    この部分については、ある程度バックスピンを確保する(減らし過ぎない)事を頭に置いた方が良いと思います。
    ゴルフボールは球体で、回転する軸の傾きで曲がりが発生しますけど、バックスピンが多くかかれば、それだけ横方向の回転は抑制されやすくなります。
    低重心+ストロングロフトのアイアンは、よく「易しい」って表現されてますけど、実は曲がった時に、大きく曲がりやすい面があります。
    ロフトが立ってるからサイドスピンがかかりやすい。重心が低いので高く打ち出される。双方の影響でバックスピンは減る方向になる。それでミスした場合、高く打ち出されたボールは、空中で曲がり続ける…。
    「易しいから曲がりづらいはずだ」と思って買う人多いけど、実は意外な落とし穴だったりしますね。

    ツラツラと長文を書きましたが、この辺も考えて、クラブ選びをされれば…と思います。
    自分で買う最初のアイアンは大事ですね。
    この先の自分を育てる、ゴルフを教えてくれるアイアンになります。
    慎重に選んでくださいね。

    参考になれば。

    2
  • 2024/8/25(日)20:32

      ZX5と Mizuno pro 223は過去に検討しました。
    軟鉄鍛造でライ角をイジれてキャビティで易しい、価格もそれなりに優しいというところでしょうか。国産クラブですし製品品質もアフターサービスも安定しているかと思います。
     易しいクラブでゴルフを簡単にするには良いアイアンかと思います。アイアン・ショットを安定してゲームコントロールに重点を置くようになるのでスコアにも繋がると思います。

    1
  • 2024/8/25(日)17:50

    選ばれてるアイアンは
    全て打ってます
    全て良いと思いますが

    100sがハード少しかな

    1008だと良い中古あれば
    見つけ物だと思います

    ある程度永く使用すると
    考えzx5はバッグフェイスの
    剥がれ心配です

    後はアドレス時の好みに
    なるかと思います


    良い中古見つかれば
    いいですね!

    参考まで

    1
1〜6件/6件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. アイアンの選び方について
×