みんなのQ&A

ドライバーイップスです。同じ悩みをお持ちの方お願いします。

2009/2/10(火)12:27

ドライバーイップスについてここ最近どうもドライバーがしっくりきません。五年ほど前にクラブを変わってからではじめ、はじめはチーピンが多くでて、最近ではチョロ(まともに当らない)ばかりドライバーを持てばOB連発で非常に不安な気持ちになり昔の気持ちよく振り切ることができません、だれか同じ悩みをもっておられる方たすけてください。よろしくお願いします。ちなみにハンデ7です。ドライバーは年に5本ぐらい買い替えします。

この質問に回答する

回答 9件

1〜9件/9件
  • 2009/3/9(月)12:40

    私はイップスではないのですが、やはり一時期ドライバーの当たりが悪く、しばらく試行錯誤をしていた時期がありました。復調のきっかけになったのは、「完全に力を抜いたスローモーションスイングで、ヘッドの真芯で球を打つ」という練習を行った結果です。私には練習時にフォームをチェックしてくれる仲間が傍にいませんでしたので、単純に「真芯で打てる=良いフォーム」と勝手に考えておりますが…、HC7の方には失礼なアドバイスかと思いましたが、イップス解消のためにも、まずは、ヘッドの真芯で球を捕らえることの感覚を体に染み込ませる事が重要なではないかと思った次第です。

  • 2009/3/9(月)12:40

    私はイップスではないのですが、やはり一時期ドライバーの当たりが悪く、しばらく試行錯誤をしていた時期がありました。復調のきっかけになったのは、「完全に力を抜いたスローモーションスイングで、ヘッドの真芯で球を打つ」という練習を行った結果です。私には練習時にフォームをチェックしてくれる仲間が傍にいませんでしたので、単純に「真芯で打てる=良いフォーム」と勝手に考えておりますが…、HC7の方には失礼なアドバイスかと思いましたが、イップス解消のためにも、まずは、ヘッドの真芯で球を捕らえることの感覚を体に染み込ませる事が重要なではないかと思った次第です。

  • 2009/3/5(木)22:16

    イップスは道具や打ち方を変えても治りません。実は脳の中に記憶されたプログラムとそれをロードするときの鍵で決まります。練習場で何気なくボールを打っている時と緊張状態でイップス現象に陥ったことを思い出していただければ判ると思いますが、精神的要因でも神経系トラブルでもないのです。むしろある程度の技量と真面目な方が罹りやすいのです。ご参考までに、下記小生のHPをご覧ください。ヒントが得られれば幸いです。
    http://www.ab.auone-net.jp/~isatora/CCP016.html

  • 2009/2/16(月)22:47

    5年前のクラブに戻してしまうのはいかがでしょうか?

  • 2009/2/11(水)12:43

    あくまで可能性の話として受け止めて頂きたいのですが
    使用クラブの重量フローをチェックされましたか?
    使用クラブが軽すぎ(或いはロースペック過ぎ)ませんか?
    多くの方が「易しい」という謳い文句に惑わされ、
    軽過ぎる物や易し過ぎる物で誤爆する人が多く見受けられます。

    軽過ぎる場合、トップやヒッカケが出やすいです。
    重すぎる場合はこの逆です。

    私も以前(まだクラブの知識が甘かった頃)軽いシャフトでヘッドスピードが上がるという言葉に惑わされ、やはりトップによるロースピンやヒッカケ(チーピン)で苦労しました。

    可能性として一度確認された方が宜しいのでは?
    プロフィールを拝見しましたが、HC、HS、年齢から想像するに
    まだまだ充分ハードに勝負できると思いますよ。

  • 2009/2/11(水)11:27

    ヘッドスピードが50近くあるのでしたら、501はロースペックだと思いますが、500でもダメですか?それならシャフトが合っていないのでは無いでしょうか?ハンデ7の方に失礼かと思いますがショップでキチンと測られて、自分にあったシャフトを見つければ、ヘッドが変わってもある程度は対応出来るのでは?プロギアはヘッドスピードだけで無くグリップスピードも測り、その方のスイングタイプまで分かり、ある程度はその方に合ったシャフトを選ばれたと思うのですが、それでその様な悩みが出てしまうのでしたら、失礼ですが信頼できるショップでは無いのでは無いでしょうか?私もヘッドスピードが50ぐらいです。以前は右に出してドローで戻して飛距離を稼いでいましたが、右にすっぽ抜けたり、フェースが反って引っ掛けたりしたミスがありました。今の500にした時にストレートに引いてストレートに打つ、もしくは軽いフェードでコントロールショットを打つようにしたら、山岳コースのような狭いコースでもドライバーが打てるようになりました。先日ゴルフチャンネルで矢野東プロがティーアップを低くして低い球でコントロールショットにしてから、去年の活躍が出来たと仰っていました。レベルは違いますが、同じ打ち方、考え方なんだと安心しました。意外と思ったより飛距離は落ちません。アイアンのコントロールショットをドライバーで打つつもりでやって見て下さい。肝はライン出しで低くストレートから軽いフェードです。ドライバーを買い換えるより自分に合ったシャフトです。

  • 2009/2/11(水)10:54

    シングルプレーヤーである貴殿にアドバイスするのは本当におこがましい限りですが、私もドライバーを持てばつい最近までOBばかりでした。窮地に追い込まれ、思い悩んでレッスンを受けたことを実践したら驚くほど改善され真っ直ぐの弾道でしかも飛距離が伸びたポイントをお話します。
    スイングする上で気をつけること4か条を自分の中にいつも頭に入れて心掛けるようにしています。

    1)スイングプレーンの確認
    テイクバックの時にクラブを後ろに引かず、両手で逆に自分の体の前方に引くようにトップに持って行きます。インサイドアウト意識するあまりつい後にクラブを引いてしまう方がいますがこれではスムースなクラブ軌道が得られず、これが原因でスライスになったり無理に引っ張ってチーピンになったり、シャンクが出たりします。クラブ本来の軌道は上げ下げする直線軌道になるはずなのですが後ろに引いてしまったのでは円運動となってしまい、無理な動きをしてしまう訳です。そうなると飛距離も落ち、球が曲がってしまいます。ですので前方に差し出すイメージで直線的に振るイメージを確立させる努力をします。  

    2)左足のヒールはベタ足で
    左足のヒールは、トップに行くと時上げないよう意識します。上げるとトップで捩れによる力が蓄積されませんし、体が動く分球がブレて正確なショットが打てませんのでなるべくヒールアップしないよう心掛けてます。

    3)ダウンスイング時の左膝の送り
    スイングの途中、トップを迎えた最頂点でちょっと止まるくらいの意識で我慢し、左膝を目標方向に送りダウンスイングを開始します。これを行うことにより上半身と下半身の捻転差が生じてパワーが蓄積されます。ダウンは 左膝→お腹→クラブ の順番で降りていきます。要するにクラブは最後に降りてくるイメージになります。これを体得するには、時間がかかりなかなか至難です。しかし、身に付けば方向性も飛距離も全てが改善されます。これを最近体得したのでその後コースを回りましたらびっくりするくらいスコアで回ることが出来ました。是非実践してみて下さい。(これこそスイングの奥義)

    4)スイングテンポ 
    スイングのリズムカウントはトップで1、2、ダウンで3、4で打ってみて下さい。今まで1、2、3で打ってたいたのですが、これでは早すぎるとの指摘を受け、即変えました。特に早く振ってしまいがちなドライバーは1〜4まで数えながら打つと効果的です。

    以上だらだら生意気なことを書かせて頂きましたが、貴殿にも一刻も早く克服頂きたい思いで書かせて頂きました。他の方の違う意見が沢山でてくるかもしれませんが、是非とも実践してみて下さい。
    ゴルフはドライバーを気持ちよく打つことこそ醍醐味があるので・・

  • 2009/2/11(水)02:01

    HC7の方ならスイングもできてるし、アイアンもうまい方ですから、
    1Wはしばらく捨てて、3W;ロフトは13〜15 でスイングプレーン
    を意識してティーショットされてはいかがでしょうか?飛距離は10〜20
    くらいしか変わらないはずですし、全体の流れもよくなると思います。
    スコアメイクも上手なはずですし・・。
    あとは信頼できるレッスンプロにチェックしてもらえれば、ご自分に
    合うシャフトやヘッドの大きさをアドバイスしてくれると思います。
    その状態でHC7とは羨ましい限りです。アプローチとパターで
    チョンボしてシングルになりきれない私は、そこを教えて欲しい
    くらいです。

  • 2009/2/10(火)13:02

    ヘタクソなのでおこがましいですが…。

    私も以前同じ様な感覚でしたが、偶然にも振りやすくて求める球筋に近い当たりが出るクラブに出会ってからそれを標準器?として所有しつつ、もっと理想に近い物を求めて今のエース・ドライバーに行き着きました。それでも日々更に真っ直ぐ遠くまで飛ぶ物を求めてますが、いつでも帰れる家(クラブ)が有ると安心感が湧いて冒険し易いです。

    回答になっていないかもしれませんが、まずはそこそこ信頼して振れるクラブを1本を見付けてキープし、それを基準(保険?)に最適な物を探すのが良いのではないでしょうか。

    私はゴルフ5やヒマラヤゴルフ等ショップの試打クラブを打ちまくってます。

1〜9件/9件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ドライバーイップスです。同じ悩みをお持ちの方お願いします。
×