みんなのQ&A

アイアンのご相談です

2016/1/31(日)22:06

いつも楽しみに拝見しております。アイアンのステップアップでご相談です。ようやく100を切る事ができ、もっとクラブの芯で捕らえる感触を感じたい為、軟鉄系にチャレンジしようと思っております。
HSはアイアンで38位、ドライバーは46位です。

この質問に回答する

回答 11件

1〜11件/11件
  • 2016/2/12(金)19:52

    もう限定数出ちゃったかもしれないですがRMX 116 TOURBLADEが超絶お薦めです!!!
    何度か試打しましたが打感の柔らかさではミズノ、タイトリスト、本間が有名ですけど(自分だけ?)ダントツでした!!!

  • 2016/2/3(水)13:15

    最初は、普通のやつを買っておくのが一番いいと思いますよ。
    難しすぎず、易しすぎず。
    飛び過ぎず、飛ばなさすぎず。

    ロフトでいうと5鉄で26°
    普通の形で、普通の仕上げ。異素材も使っていない普通のセミキャビティアイアン。
    軟鉄打感が味わいたいと思うのなら、評判の良い所で無理なく購入できるメーカーのもの。ミズノ、ヤマハ、タイト、スリクソン辺りかな。

    飛び系とか低重心マッスルとか、特徴のある軟鉄アイアンは最初買わない方が良いと思うよ。
    普通の軟鉄アイアンの、普通の性能を知って、「自分が欲する、重視する機能は何か?」を知ってから、特徴あるモデルを買う方が、後々の為になると思う。

    とりあえずは・・・
    ようこそ軟鉄ワールドへw

  • 2016/2/3(水)12:30

    追伸ありがとうございます。

    軟鉄のアイアンは、お使いのコバート2.0よりは難しいものがほとんどだと思います。あとはその度合いをどうするか、ですね。

    あまり難しいヘッドにすると、打ちこなす楽しみを覚える前に、嫌になってしまうかもしれません。だから、出来るだけ簡単な軟鉄のアイアンをお探しになるのが良いと思います。

    ただ、「振れる範囲のクラブ重量はどのくらいか」はしっかり踏まえることをお勧めします。
    私と背、年齢、HSがほぼ同じなので、7Iで420〜430gを1つの目安にするといいかなと思います。
    シャフトは、DGのS200とか、Modus tour120(S)あたりになるのではと思います。もちろん色々なシャフトがあって、シャフトはとても大事なので、色々とお試しください。

    最新モデルと数年前のモデルでは、ほとんど差は無いようなものです。型落ちでも全然OKだと思いますので、色々と探してみるのが良いと思います。

    具体的なお勧めを提示できるほど知識があるわけではありませんが、私も使っているホンマのTW727Vはとてもイイですよ。
    ※イボミ使用モデルはVn、Vはそれより少し簡単なモデルです。

    ヘッドもSSも大きく打ちやすく、打感も良いです。カーボンシャフトでなければ値段も少し高いくらいです。
    ただ、1年以内には次モデルが出るかも? その時型落ちを狙うのも有りかもしれませんね…。

    クラブ選びは面白いですよね。楽しんで下さい!

  • 2016/2/2(火)13:41

    こんにちは。

    皆さん書かれてますけど、あんまり難しくないクラブのほうがいいと思います。全然芯食わないとつまらなくてモチベーション落ちちゃいますよ。

    私も十数年前無理してミケルソンモデルの731PMとか買って全然当たらなくてモチベーションだだ落ちしたことがあります。

    かといって簡単系でもあんまり流行りものみたいの買うとすぐ買い換えたくなって金がいくらあっても足らないです。

    そこそこ所有感のある軟鉄鍛造フルキャビティがいいかと思います。

    例えばEPONのAF303、三浦のPP9003、フォーティーンの昔で言えばTC550、今ならTC606とかがそんなに難しくなく、そこそこ所有感あって古臭くなりにくく、ちょうどいいところではないかと思います。

    私はというと長年使った三浦のCB-8101からPINGのANSERに替えて満足してます。軟鉄で調整可能で打感も簡単さもそこそこで古臭さもそれほどでもなくちょうど落としどころって感じで。

  • 2016/2/1(月)22:40

    辛口ですいません。
    私も100切り前後の時は色々と楽しくクラブがどうのこうのと考えながら楽しくやっておりました。だだダフリやトップ等のミスに寛容性があるクラブはと考えた時にダフリ・トップの度合いにもよりますがボールの当たりどころをかんがえると数ミリです。ですのでボールの数センチ手前を叩いてしまうミスが出るのであれば好きなクラブを使いそれを打てるように試行錯誤するのが楽しく近道になるのではと思います。是非、大好きなゴルフをエンジョイし楽しんでいきましょう。

  • 2016/2/1(月)16:50

    追記頂きましたので、私の考えを述べます。
    Z745、J715CB は良いと思います。

    仕事も家庭もあり、環境的な制限もある、私と同じ一般庶民だとして、全ての状況を自分なりに予想して、セミキャビあたりが最善であろうと考えます。

    ただ、何を選ぶかは絶対に自由です。
    ご自身が一番欲しいクラブを買うべきです。

    それが練習意欲を掻き立てます。
    最後はやはり努力と継続、これですから。

  • 2016/2/1(月)14:26

    >Z745、J715CB

    ちょっと難しすぎではないでしょうか?
    このあたりのクラブにされるとしばらくは100を切れないラウンドが続くでしょう。
    あれっ?、なんで?という事が多くなると思います。

    そうなったときにチクショーと練習により熱が入るとか、またそれが許される生活環境にあるとかでないとラウンドしたくなくなりますよ。

    もう1ランク易しいモデルの方が無難です。
    Z545とかJ15DPF(J15DF)とかホンマ727Pなんかが良いのではないでしょうか?
    その方がラウンドでも好結果が多くなりよりゴルフが楽しくなると思いますよ。
    そういう易しめのクラブを使っているから上達ができないとか遅くなるなんてことは決してありません。
    高いプレーフィーを払うんですからまずは楽しめる事も大事だと思います。

    かくいう私も質問者様くらいのレベルの頃にマッスルバックにしました。
    もちろん背伸びもいいとこなのでコースでは全然結果が出ません。
    ロフトを立ててハンドファーストにインパクトできていないから飛びません。
    上級者から飛んでないね、と言われてもノーマルロフトだからとか私の7番よりあなたの8番の方がロフトが立ってるから、なんて口ごたえや言い訳をしていました。
    今では本当に恥ずかしい事を言っていたなと思います。

    100を切れた事により向上心や意欲が湧いている事でしょうがゴルフ偏差値なんてものがあるとすればまだ50にも達していないくらいです。
    Z745やJ715CBはせめて平均ストロークが80前半、偏差値でいうなら70くらいの方に適したクラブです。

    せめてもう二度と100は打たないな、と思ってからでも遅くはないと思います。
    もしそのレベルまで短い期間で達しても易しめのクラブに育ててもらったおかげだと割り切るべきではないでしょうか?

  • 2016/2/1(月)10:48

    今のうちに、悪い癖に染まらねように、質問者様にとって適正なスイングを導くキッカケになるようなアイアンがよいですね。ストレートネックはアドレスで目標方向に合わせやすいですし、芯を喰ったかはっきりわかるもの、ノーマルロフトで、クラブが勝手にボールを上げてくれるので、余計なボールを上げる動作をしなくてよいものがよいです。そういう意味で、マッスルバックの軟鉄鍛造モデル、PWのロフト角は47度以上あるもの、具体的にはタイトリスト716MBあたりがよいです。素振りでは軌道のチェックも大切ですが、バックスイングでフェイスを安易に開いていないか、ハーフウェイで、前傾と平行になっているかをチェックするときのストレートネックは美しいです。私はキャビティアイアンのない時代にゴルフをはじめましたが、キャビティアイアンは、スイングが安定してからでよいと思います。参考まで。

  • 2016/2/1(月)09:22

    100切り達成おめでとうございます。


    クラブの変化はスイングの変化に繋がります。

    クラブを腕前別に分けてあったりします。上級者用とか初級者用とか。
    あれは上達の段階において本来意味があるのです。

    お勧めはプロモデルのキャビティか、セミキャビと思います。
    いずれは試すことになるマッスルでも良いですが、スコアを無視できるでしょうか。
    キャビティとマッスルでは必要とするクラブ軌道が違いますから。
    スイングの変化を考えると、セミキャビを経てのマッスルが理想の流れだと思います。

    とはいえ、アマチュアは楽しさも必要です。
    自己満足の世界を誰しもが少なからず持っています。
    憧れのクラブを手に入れるというのも楽しいですしね。

    変化には対応力が必要です。クラブも、スイングも、コースも、ライや状況にも。
    もし、最終的に上手くなっていたいと思われるのなら、スコアの崩れに対して、急がば回れ、焦るな焦るな、と我慢して変化に挑んでください。

    今後はクラブのスペックや印象にも注目するべきでしょう。
    これから練習するのは、そのクラブに合ったスイングなのですから。

  • 2016/1/31(日)23:26

    私は今ゴルフ歴3年生ですが、1年生の頃、初めて100を切り、まったく同じことをここで質問させてもらいました。皆さんの教えや、周囲の人たちの勧めを受けて、お蔭様で順調に上達できています。

    まず、もう少し詳しくご自分の現状を伝えていただければ、より詳しいアドバイスがしやすいと思います。

    もし、これからもしっかりと練習して上達して行こうと思うのなら、少し重たい、少し難しいクラブが良いと思います。こちらや周囲のオススメも多くがそれで、私もそうしました。
    でも正直、最初はかなり苦労しました。3ヶ月くらいはまともに打てず、何度も買い換える誘惑と戦いましたが、次第にボディーターンが身につき、アイアンというよりドライバーを主として飛距離が1段階伸びました。
    今だと、MP15、TW727V、AP2、iアイアンあたりでしょうか。
    上の順番は私の感じた打感の良い順です。値段の順でもありますね。

    一方、週1より少ないくらいしか練習の時間が取れないのであれば、打感が重視された簡単目のアイアンが良いでしょう。重さも充分に振れる余裕のあるものが良いと思います。

    軟鉄といえばライ角、ロフト角の調整が出来ることがポイントですが、背がすごく高いとか低いとかなら、また別かもしれませんが、普通の体格で、Ave90レベルであれば、あまり弄らないほうが良いと思います。
    スイングが出来上がっていないのに、クラブの特性を変えてしまったら、間違いがあっても、それを無理に補正してしまうことになるからです。
    それよりも、ハンドダウンで球の捉まりがどう変わるかや、ハンドファーストで球がどう変わっていくか、そうしたことを練習の中からつかむ方がより重要だと思います。

    ライ角調整は抜きにしても、良い打感のアイアンは打っていて本当に気持ちが良いです。ご自分に合った、良いクラブ選びをしてください。
    コツは、これでもかというほど試打することです。
    これかな、と思っても、日を変えて何度も打ってみましょう。大型練習場の、合同試打会がお近くであれば、様々なメーカーのものを広いところでがんがん打てるので、大変オススメです。

  • 2016/1/31(日)22:46

    プロフィールに今ご使用のクラブを登録してもらえると 、アドバイスしやすいですよ。
    今は軟鉄アイアンもピンからキリまで。。。ロフトからフェースの大きさから、選び放題かもですよ(笑)
    まあ試打して購入するのが一番でしょう。
    洋物メーカーは特にですがライ角、ロフト角は購入後に確認しておいたほうがよいでしょう。合ってなければ工房で要作業ですね。1本500円くらいってとこでしょうか。
    安心感のある大きさとか、打感とか、トップブレードの厚さとか、基準があると選びやすいですね。打感はメーカーで結構違うので、試すと面白いですよ。
    クラブ選びは楽しいですよね♩

1〜11件/11件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. アイアンのご相談です