ドライバーショットでソールする、しない?
ゴルフ歴30年以上のシニアです。ゴルフを始めてしばらくはソールしてアドレスしていました。ソールせずにアドレスするように変わってから20年以上になるのですが、何故変えたか、後付けで理由を考えてみることはできても、当時はそれなりに理由があったはずですが、思い出せません。皆さんはソールしていますか、していませんか。
ゴルフ歴30年以上のシニアです。ゴルフを始めてしばらくはソールしてアドレスしていました。ソールせずにアドレスするように変わってから20年以上になるのですが、何故変えたか、後付けで理由を考えてみることはできても、当時はそれなりに理由があったはずですが、思い出せません。皆さんはソールしていますか、していませんか。
ドライバーもアイアンもアプローチも全くソールしません。
1,2,と二往復ゆらゆらさせて、3で反動を利用してトップ、
4でスイングというタイミングです。
ですが、結果が出ていないので、今後はソールするように
してみます。
個人的にはティーアップの恩恵を最大限受けるためにセットアップ後に少し浮かせてからテイクバックに入ります。
ルーティンの最初で一旦接地させるもののグリップ、フェイス向きなどが決まった時点で微妙に浮かせます。
ソールします。
ボールとヘッドの高さの関係性が一番崩れないと考えているためです。
私もワッグル時はソールしていませんが、ルーティンの流れとしてソール(と言うか、トンと芝に落とす感じ)してからテークバックに入ります。
それはアイアンも全部同じです。
個人的には、ソールしない方が手主導でテークバックしにくい(ソールした方が手をきっかけに動かしやすい)と思ってますので、手打ち気味の人にはソールしない方が良いと思っています。
私も過去には色々試行錯誤しましたが、今は体でスイング出来るようになったのでソールしてても違和感無く打ててると思っています。
何となく感じるのはソールしてない方が、スイングプレーンに乗せにくい(グラグラして不安定:静止してないから)気がしますが、どうなんでしょうか?
但し、現在のプロでも藤田寛之や稲森祐貴(FWキープ率トップ)などはソールしてませんので、その方が良いのかと最近TV見て感じてます。
ドラコンの南出選手などはソールしたまま、腕から動かしてヘッドをその場に置き去りにしたようなテークバック(シャフトを逆にしならせて)してますし、何が良いのかは一概には言えないのでしょうかね。
アドレスはソールして作りますが、ワッグルからはソールする事無く、テークバック直前にヘッドを下降させてから始動するようになっています。
ソールした状態からテークバックに入るときの一気のグリッププレッシャー変化を良しとしなかったためです。
インパクトのイメージを作りやすいという事にも気が付きましたが、これは後付けです。
浮かせていた頃もありましたが現在はソールしています。
私の場合、浮かせていると若干テークバックが早くなってしまうようで合いませんでした。
グリッププレッシャーを出来るだけ弱くするため一度ソールしますが、テイクバック始動の時はソールせずヘッドを浮かせてから始めます。僅かな芝の抵抗でも、ヘッドが思わぬ動きをするのが嫌で、それを抑えるために力を入れたくないからです。
始動のタイミングで一瞬ソールする感じです。
小刻みなワッグルなどでアドレスを決め、良いと思った時に浮かしたヘッドを一瞬ソールしたのをきっかけにテークバックを始める感じです。
少しアドレスに時間を掛けたほうが良いかとも思ってはいるのですが。。。
乱文失礼致しました。
ソールしてます。しなくても打てないことないのですが、落ち着かなくてダメです(^^;)
私の場合は
?構える際にソールしながらスタンス、ボールとの距離感を決めポスチャーを固める
?スイングを始動する直前にソールを浮かし、ヘッドのインパクトポイントを確認してからスイング開始
です。
3年前からソールしています。
それまでは14年間、ソールしていませんでした。
ソールしていなかったのは当時は強いインサイドアウトが強く、チーピンが多かった為にレベルスイングを意識するためにヘッドを上げてからテイクバックしていました。
その後、チーピンが減少しフェードも打てるようになってからはソールした方が安定したので現在に至ります。
あと、ソールしていなかった当時はドライバーだけソールせず他はソールする事に違和感があった事も理由です。