みんなのQ&A

新ルール「旗竿」について

2018/5/6(日)18:31

2019年からパッティング時でも旗竿を抜かなくても良くなりますね。
このルール改正について、皆様どうお考えですか?感想をお聞かせいただければ幸いです。

自分は、旗を立てたままパットしたい人と、今まで通り旗を抜いてパットしたい人が同組で混在していたら、抜いたりまた立てたりと動作が余計に煩雑になるんでは?どーなの?と感じたんですが、、、、

この質問に回答する

回答 10件

1〜10件/10件
  • 2019/2/27(水)13:32

    この話題、質問自体が半年以上前の話で私を含めて皆さん想像の域を超えない回答だったと思います。

    やっと今年初めてのラウンドを先日行ったので、その結果を踏まえて再度書いてみたいと思います。
    (あくまでも私の思いですので他の方はどうか分かりません)

    私がラウンドしたのは、とある競技(一応正式な位置付けの競技で成績も公にHP上で公開されてます)で、同伴者もそれなりに競技ゴルフをされている方々と言うのが前提です。

    新ルール改正後初めてだったので様子も分からず、それとなく皆さんに聞きました。

    その総括は、ショートパットの時にピンを抜くと言うモノでした。

    そしてスタートホール。
    私はティーショットをミスしましたがセカンドが上手く打てたので、4mのバーディーチャンスに。

    なので他の人からパットを打つことになり、皆さんピンを挿したまま打ちました。
    私も同じくそのままで。
    結果的には、お先にパーパットもピンを挿したまま。

    結局、その後もほとんど挿したまま。

    誰かが抜いた後に打つ時だけ今まで通りでしたが、自分から抜くことは一度も無かったです。

    また、下りの嫌なパットでは抜いてあるピンを差し戻して打ったケースが1回ありました。(結果的にはそのまま挿したままホールアウトしたので、時間の無駄にはなってません)

    ある実験データでも、挿したままの方が圧倒的に入るとの結果もあります。

    1m以内でピンがあると違和感あって打ち難い人も居るようですが、私はピンに強めに当てれるので逆に打ち易かったですね。

    1mを真っすぐ打つ自信が無い人は、外れたことを考えてピンに当てるように打てないと思います。
    そんな人はピンの無いカップに流し込むような(向こうの壁に当たらないような)打ち方をする人ですね。

    パット巧者は挿したままの方が打ち易いんじゃないかと感じました。(あくまでも個人的感想です)

    ちなみに前の組はずっとピンを抜いてました。
    しかし恐らく抜かずにプレーしても良いことを知らない風に感じました。
    そしてOKの距離でも全員がマークするので常に待たされる(スロープレー)感じでした。

    グリーン上でのプレーの早さが、ゴルファーの技量や経験値や全体のレベルを測れる気がしますね、

  • 2018/5/9(水)19:19

    この問題は、これまでのルールが「グリーン上からパットしたボールが竿に当たったら2打罰」だったことを正し、「当たっても罰はない」となったことに尽きると思います。

    当たっても罰はないだけで、普通ならメンバー全員がグリーンに乗った時点で竿を抜くのは普通のことと思います。
    面倒な(どうせカップインなんて望めないような距離の)時、抜かなくてもいいという選択肢が増えるだけかなと。普通なら。

    ただ、悪用する?人も出てくるかもしれないのはその通りです。
    色々と緩くなってしまうので、競技性が失われるーみたいな懸念が出るのも当然です。

    となると、やがて(または前もって織り込み済みのこととして)競技では逆ローカルルールとして、「パット時竿に当たれば2打罰適用」とか、例の「OB時にFWから4打目ルールは適用しない」などとなっていく方がむしろ自然です。

    と考えていくと。

    これまでは複雑な正式ルールに対して、一般営業時に適用する、進行を助けたり、厳しいものを緩くする方向でのローカルルールがありました(日本独自かもしれませんが)。
    ゴルフの将来を見据えて、正式なゴルフルールは一般ゴルファー用の緩い、わかりやすいルールに収れんして行き、競技の場などではそれぞれに相応しいローカルルールを適用する、或いは正式ルールの一部を除外とする形になるとすると、色々な意味で「なるほど」と思えます。

    これは例えば、米PGAのボール飛びすぎ問題などにも対応できることにも繋がりますね。
    例えばですが、今ある「競技非対応(高反発)ボール」のように、イレギュラーなボールとノーマルなボールの2種類の区分けではなく、ノーマルなボールと対になる「競技用ボール」とすると、これも「なるほど」と思えます。

    ルールが緩くなることで色々と物議をかもしていますが、こういうことを考えているのかも、と思うと、理にかなったやり方かもなあと思えて来ます。

  • 2018/5/8(火)14:34

    そこそこラウンド慣れしている人なら今まで通りにピンを抜いても時間的にはほとんど変わらないと思います。
    カップに一番近い人がサッと抜くようなマナーを全員が持っていれば、最初にカップインした人がフラッグを持って最後に挿すマナーを全員が持っていれば。
    意外とそのようなマナーを知らない人が多いです。
    違う意味でのファストプレーマナーは知っていても見落としがちな部分ですね。
    挿したままでプレーする場面はバンカーショットがグリーンに乗らずにエッジ付近にボールがあり、ロングパットの人の方が遠いような場面で先にパットする時くらいでしょうか?
    あまり気にしなくて良いと思いますね。

  • 2018/5/8(火)08:00

    今まで通りにラウンドすると思います。

  • 2018/5/7(月)10:10

    安全にプレーすることには配慮するとして、あくまでもスピードアップが目的なのでそれを基準に考えないと。
    常識的に考えれば答えは自ずと出ると思いますよ。

    奥から下りのアプローチなど10mオーバーしてしまうようなケースでは抜かない方がいいとして、少なくともグリーン上では上り下り関係なくピンは抜いてあった方が入る確率は上がります。
    立てたままで変な方向に弾かれてしまうと次のパットがより大きく曲がるラインにつきやすいので直線的なラインが残りやすいのは抜く方でしょう。

    まあグリーン上のパターで10mもオーバーするようなノーカンの人は別ですが。

  • 2018/5/7(月)06:59

    確かに後続組「グリーンでプレイ中」という意思表示をするには抜いた方がいいですよね。

    しかしアプローチをする時はグリーン上に誰もいなくてピンを抜いていない状態になるわけで、それを含めるともっと迷います。

    そういう状況を加味した上で私が考えたのは、グリーン外にボールがあってパターで打つ状況の人と、それより遠い位置のグリーン上にボールがある人がいる場合はピンを抜かない方が合理的、ピンを抜くとカップが見えにくい場合は抜かない、抜きたい人と抜きたくない人が混在したら「抜いたピンは刺し直しはしない」、このあたりです。

    あとは前方にプレイしている組がいない時、立てたまんまでサクサクやろうねというのもありにする意味もあるんでしょうか。

  • 2018/5/7(月)06:57

    まっちーさんと近い意見ですが、あえて「旗を立てたまま打ちたい」って人は少ないと思います。

    同伴者がアプローチをオーバーさせて、行ったり来たりしている間に、先に乗ってるプレーヤーがファーストパットを先に打っておく場面があります。
    その時に旗を抜いて、アプローチの時また挿して・・ってなると時間の無駄なので、今回のルール変更の中の、「打つ用意が出来たプレーヤーから打って良い。」というルールと合わせての措置だと私は思います。

    ですので、一度旗を抜いた後、「私の時は旗を旗を立ててくれ」なんて言う偏屈者が出てきたら、それはそれでマナーが悪い人とみなされるでしょうね。

  • 2018/5/6(日)23:26

    そういう考え方よりはセルフプレーを基本とした場合にスピーディにプレーできるようにというのが趣旨だと思います。
    特に、2人とか3人だと旗を管理するのが大変だからどっちでもいいよと。

    仰る意味はわかりますが、グリーン上に皆さんいて旗が容易に抜ける状況では抜くでしょうしそれを指してプレーさせろというのは偏屈者でしょうし、趣旨に反しますね。ルールはルールでしょうけど一緒にプレーしてくれる人はいなくなるでしょう。

  • 2018/5/6(日)21:01

    パッティング時はピンを抜いていて欲しいですね。その方が入る確率が高そうだから。

    さらに入る確率を高めたければ、ピンを少しパッティングライン後方に向けて傾ければ、前方の入るエリアは確保された上で、クラブのロフトと同じで大きく横に跳ねるパターンが少なくなります。それを始めると時間短縮というルールの目的が果たされなくなるので好ましくないですけどね。

  • 2018/5/6(日)20:11

    確かに、どういう場面で旗を抜き差しするか迷うと思います。
    頭に浮かんだのは、
    ?ロングパットは抜かない。
    ?ショートパットは抜く。
    ?下りのパットは、抜かない。
    ?上りのパットは、抜く。
    とか、考えましたが私は刺しっぱなしで良いのではないかと考えます。
    上りのショートパットでピンに当たって出てしまうのは、強すぎる場合です。
    来年になれば、セオリーが確立されると思いますが。

1〜10件/10件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 新ルール「旗竿」について
×