みんなのQ&A

セカンドのマネジメントについて

2020/8/31(月)19:58

最近ようやく90切りができて今後も安定して80台を出したいのでマネジメントについて質問します。普段はバギーオン狙いでプレーしてます。
ピンまで170前後あり、手前はラフ。自分の技量ではグリーンオンは難しい状況の時、
A.少しでも近くからアプローチできるようラフに入ってもいいからグリーンに届く番手で打つ。
B.確実にフェアウェイからアプローチできるようラフに届かない番手で打つ。
C.その他
皆さんはどうしますか?

この質問に回答する

回答 10件

1〜10件/10件
  • 2020/9/1(火)17:09

    自分はAですね。

    90切れば良いというゴルフなのと調子良いなら70台を狙うゴルフはやはり違うと思います。

    自分なんか平気でトリも出るし相当ガタガタな日でも90は叩かないです。となると、やはりパーオンは狙うのが当たり前ですし、むしろ長いコースなら寄せワンが1番大切なことになるわけで、最悪ボギーオンのボギーで良いというのが基本です。それでもミスが続けばダボもトリもあります。
    さすがに相当ヤバくてもそれ以上は出なくなりました。

  • 2020/9/1(火)11:01

    こんにちは。
    もう解決済ですが、

    グリーン狙いましょう。
    ラフからのアプローチもバンカーも練習だと思って。

    刻んで確実にFWに残せますか?ラフに行ったらばかばかしいですよ。

    刻んで50yみたいな中間距離上手に打てますか?ざっくりトップしたらばかばかしいですよ。

  • 2020/9/1(火)10:42

    解決済みですが、

    平均80台を目指すなら、パーオンを常に狙って行かないとと思ってます。

    パーを狙ってだめな時にボギーが出ます。この考え方をすると、ダボがだんだん出づらくなります。

    ボギー狙いで組み立てると、だめな時にダボが当たり前に出ます。

    現状がどのティで回られてるか分かりませんが、バックで回るようになると200ヤードくらいが残ることがザラに出てくるので、そのくらいは狙えるセッティングや技術を身に着けて下さい。

    170を手前に刻んでフェアウェイからのアプローチって、一見マネジメントしてる様ですが、単純に消極的なだけです。
    OBや池等があってそれに入れる可能性がある場合などは、刻みが正解の場合もあります。
    逆にフェアウェイの30から50のアプローチって寄ります?
    自分はグリーン周りのラフのほうが遥かに寄るし楽です。

    グリーン周りのスキルを上げて下さい。上級者はだいたい長けているスキルです。

  • 2020/9/1(火)06:16

    2019年の平均スコア、89.6(38R)、2020年のスコアは88.5(22R)とまあまあ。。。80台が出る感じの者です。。。

    自分なら、狙える状況なら届くクラブで狙います。。。100Y以内の精度は低いので。。。たとえラフでも。。。近いほうがボギーオンの可能性があるとの判断です。。。

    乱文失礼致しました。

  • 2020/9/1(火)05:41

    自分では?
    っと思ってお答えします。

    私は170Yでしたら、グリーンに届くクラブ持ちます。
    自分の腕では、フェアウェイの50Yより20Yのラフの方が確率が高いです。
    また、グリーンオンする可能性も有りますし、エッジでもパターを持てるので、パー・バーディの可能性も有るので、グリーンに届くクラブを持ちます。

    刻む場合は、傾斜がキツいかライが悪い場合くらいです。

  • 2020/9/1(火)05:07

    グリーン周辺で、もっとも行ってはいけないところを一カ所に絞り、そこだけは避けるようには心掛けます。池、OBサイド、超受けグリーンのグリーンオーバー、距離のあるバンカー、手前のクリークなどははっきりしていますが、それほど特徴のないグリーンでも、ご自身のよく出やすいミスと組み合わせると、どこがもっともリスキーかわかると思います。そこだけは避けるようにすることです。従って、私ならCを選択します。


    余情残心

  • 2020/8/31(月)23:30

    グリーン手前にラフしかないならA。
    グリーン手前に厄介なバンカーとか池等あればB。
    C…ちょっと思いつきません。

    ラフに届かないクラブで刻んだとしても、とりあえず次乗れば距離云々は置いといてパーチャンスです。とりあえずパーチャンスを作るのが第一ですかね。
    あと、グリーンを狙う距離でも、必ずしもグリーン真ん中を狙わなくていいと思います。
    ボールとグリーンの線上に何らかのハザードがあればグリーンの左右サイドに打つこともあります。
    外れる事も多いですけどね。
    そのために、アプローチの練習を頑張ってます。

  • 2020/8/31(月)23:03

    80台は易しいホールでは何個かパーを勝ち取り、そして出来るだけダボを叩かないことが近道かと私は考えます。
    となると、パーを取るのが難しいホールであれば、ダボを打たない選択をするしかありません。

    距離だけのことに集中できるなら、まずAを第一前提に、旗竿は無視して、基本的にグリーンの真ん中を狙います。

    問題は、天候状況にもよるでしょうし、このホールが名物の難コースだったりでハザードやバンカーなどがあって、直接グリーンを狙うと、外した時に大ピンチとなるケースでしょうか。

    その場合には、その他のCでしょうか。
    まずは最悪の状況にならないための最善策を考えます。
    持ち球と飛距離と相談して、ハザード方向に行かない、ハザードには届かないクラブを選択することとなります。奥の方が安全だと思えば、1番手大きいクラブも選択肢に入ります。
    しかし、基本的にはグリーン方面には打っていくことになりますね。

    我々の力量だと、必ずしも刻むことがスコアを作るための安全策にならない場合があります。


    Bを選択する場合ですが、これは我々凡人には出来そうで出来ません。
    パーで上がれる可能性が限りなく低くなる代わりに、ダボの可能性が出てきます。

    老練なアプローチをお持ちの域にならないと非常に難しい選択ですね。

    ただ出題が、このショートコースの距離が170ヤード前後よりさらに長い200ヤード前後の時にはダボを覚悟してクラブを選ばないといけない選択になるかも知れません。
    私の場合だと、条件次第では5W以上のクラブを持つことになります。

    要はこのホールのティーグラウンドに立った時に、ダボで良し、ボギーならラッキーと思えるかで選択肢が違うという事ではないでしょうか。

  • 2020/8/31(月)21:27

    概ね lespaulさんと似ていますが、

    安定して80台→80前半→70台と狙うのであれば「A」でグリーンオン狙い。当然外れるでしょうが、様々な状況からのアプローチをたくさん体験して経験値を得ましょう。

    真剣にはプレーするけどレジャーとして楽しむ場合は当人の思うがままに。(50Y以内で明らかな当てミスが無く、半径5mに高確率で置けるなら「B」の方がダボ率が抑えられるとは思います)

    89でもいいからガチガチに80台にしがみつくなら「B」かな。(これも当人のアプローチスキルによって違ってくるのでなんとも言えないのが本音です。)

    但し、設定が「手前がラフというだけ」なので、河川敷のような比較的フラットな地形のフェアウェイからの状況を想定しました。
    本来であれば、先ずもって重要なのがこれからグリーンに向かって打つライの状況。
    そのコース・ホールごとの
    グリーン回りの形状やライの状況。
    グリーンの傾斜と速さとコンパクション。
    ピン位置。
    天候。
    その日のメンタル&フィジカルコンディション。
    その日のプレーの出来具合。
    etc.
    で違いますので複合的にその都度の判断となります。

  • 2020/8/31(月)20:31

    ボギーオンでいいと思っていてもパーオンは狙います
    そして、ライと風次第で待つクラブも2〜3番手違うしピンポジ、グリーンの勾配、グリーン周りの形状で手前がいいのか奥がいいのか変わって一概には言えないっすね

    コンスタントに80台出すのは当然質問者様が仰る通りマネジメント大事です
    ただ、それ以上にミスの度合いを少なくし170Yをストレスなく振れるスイング作り、パーを拾えてダボにしないアプローチパターの方がより重要と考えます

    要は練習重ねる事ですね

1〜10件/10件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. セカンドのマネジメントについて
×