ショートパット時ボールのディンプルでボールの打ち出し方向変わる
いつも楽しく拝見しています
表題の件ですが、それを研究した人がいて実際にディンプルが打ち出し方向に影響あるとのこと。
(実験動画あり)
そしてその研究者曰くパターのフェースが金属よりソフト素材だと軽減される。
フェースの表面積に凹凸(溝)をつけると軽減される。
皆さんこの説信じますか?
またディンプル対策をしていますか?
いつも楽しく拝見しています
表題の件ですが、それを研究した人がいて実際にディンプルが打ち出し方向に影響あるとのこと。
(実験動画あり)
そしてその研究者曰くパターのフェースが金属よりソフト素材だと軽減される。
フェースの表面積に凹凸(溝)をつけると軽減される。
皆さんこの説信じますか?
またディンプル対策をしていますか?
動画のURL貼り付け有難うございます。
拝見させて頂きました。
率直な感想は
「そりゃ差が出る(影響ある)でしょうね」
と思う一方
「そんなにもズレるか?」
と思いました。
つまり想定内の感想と、想定外の感想を同時に受けました。
そして普段の自分の練習の方が真っすぐ打てていると思ったのも事実です。
インサートの影響は大きいのかも知れませんが、私のパターは古いモデルでフェースも樹脂じゃないですが全く問題無いです。
個人的には素材よりも溝の切り方の効果の方が大きいように感じます。
あとはやはりフラットマットや板の上などよりも、芝の上の方が明らかに影響を受けにくいと思いますね。
私も家ではカーペット上のマットで練習しているので条件的にはシビアですが、明らかにグリーン上の方が狙った場所へ打ち出せます(カップインする)ので転がす場所の影響は大きいでしょうね。
その点からは人工芝のようなパターマットの方が遥かに真っすぐ転がるのだと思います。
それをどう捉えるか。
簡単すぎて正しく打てていないのに真っすぐ転がってくれる、シビアなマットの方が練習になる、と思うのか。
逆にマットの影響で真っすぐ転がらないのでストロークの練習にならないと思うのか。
個人的には体幹でシッカリ強く打てる人は芝やディンプルの影響は受けにくいと思いますね。
短い距離ほど手先で流し込むような打ち方の人は影響し易いと思います。
(1mをシッカリ強く、しかし大オーバーしないように打つのは案外難しいです)
動画はあくまでも机上論の証明を示すための条件を揃えて、その方向に見る人が感じるような作品に感じました。
(私のような人間は“なるほど”とは感じなく、現実はそんなこと以上の影響があるよと思ってしまいます)
ある意味、グリーン上で狙った位置に思った通りに打てても入らないときは、ディンプルが影響したんだと割り切って自分の技術力が原因じゃないとポジティブに思えそうです。
そうなるとゴルフボールは凹凸のない完全な球体でなければ、方向に影響しないとは言えない‥レベルの研究ですね。パターフェースの溝やμレベルの平面の歪みなんかも影響してるかも知れないですね。
ところでそのレベルの方向ミスがあったらパターってはずれることあるんですかね。
非常に興味深い情報有難うございます。
信じます。
特に対策はしないつもりですが、こういった情報は面白いですね!
真っ平らな板やガラスなどの平面にボールを置けばディンプルの影響で当然凹んだところに落ち着いてボールは静止しますし、転がり始めも進行方向に対しディンプルがどの配置になっているかによって当然微妙に打ち出し方向に影響しそうなのは想像に難くないですよね。
その動画はそれ以上に影響するような内容だと思いますが、芝の上(ある程度クッションがありディンプルの影響が緩和されそうな状況)での実際の顕著な影響があるのでしょうか?
たしかデシャンボーが同様の事を言ってメーカーにかなり柔らかいインサートの入った試作品を作ったけど、全く距離感が合わなくなってお蔵入りになったという記事を見たことがあります。
ディンプルの影響はあるけど、対策は難しいんでしょうね。
動画があるなら信じますし、多分ディンプルは転がるときにも影響してると思います。
だからといって対策もできないと思います。
デシャンボー辺りが科学的にはなにか対策したりすると真似するかもですが、現状は気にしないことにしますし、外れたときにディンプルのせいもあると思うと、イップスを軽減するかもですね。
そりゃあ、完全球体のボールと比較すれば影響あると机上論では言うしかないでしょうね。
どんなディンプルならどのような影響あるかは置いといても。
しかしそれを言い出すと、芝の影響の方が遥かに大きいでしょうね。
常に同じボール(限りなく綺麗なもの)を使ってるとしても、「コース」によって「ホール」によって「ライン」によって「季節」や「時刻」によって違います。
ディンプルの影響を考えるならボールの置き方まで考慮しプレースする必要ありますが、そこまで意識するよりもカップ周りの芝を意識しますね。
またフェースの溝やインサートに関しては各メーカが凌ぎを削って昔から色々考えていますが、これも多少の効果はあるにしても半分は販売戦略の謳い文句程度だと思っています。
(それはドライバーなども同じ)
とにかく魔法の道具は無いですし最後はコース上での実践結果です。
本当にディンプルが打ち出し方向に影響ある(狙った位置へ打ち出せないことを意味すると解釈します)ならば、各社・各モデル(歴代も含め)で全部違いますので大変なことです。
私はそこまで考えてゴルフするのは疲れますし、ゴルフを難しくするだけだと思います。
(信じないわけじゃないですが、全く対策してません)
気にしすぎてもさすがにキリがないし。グリーン上スロープレイが多いのでまずはそこを意識してほしいです。
所詮2メートルのパターはもう半分くらいしか入らないって割り切りも必要です。
よく青木功さんが、ライン上の芝生の葉っぱひとつでボールの転がりが変わるといっていますけど、そちらのほうが影響が大きいですね。でも、それをスロープレーにならずに見極めるほどの眼力は私にはないです。
確かに質問者様のいうとおりなのかもしれないですね。ブリヂストンがシームレスボールを開発し、他社も追随する前は、シームをライン方向に合わせるとスムーズにボールが回転すると言われていました。それに近い話かもしれません。でも、アライメントラインを利用するゴルファーにとっては、ますます悩ましいかも。アライメントライン付きのボールを買う場合は、一個づつチェックしなくてはならないし、自分でラインを引く人にとっても、今まで以上に時間のかかる話です。自分はアライメントラインを利用しないのでよかったと思う次第です。
余情残心
影響があるとは思いますが。。。そもそも。。。インパクトが安定しないので。。。参考程度に。。。
そんな事を思いながらも。。。フェイス面が縦溝の入ったパターは入手対象にはならないのですが。。。
乱文失礼致しました。
物理的にはあり得るかも知れませんが、対策はしてません。
…と、いうか「対策しても仕方がない」と言うのが正しいかな。
パッティングの仕方にも依るのでしょう。
真っ直ぐ打ち出す場合、ディンプルの影響、パターの面の影響、衝突、風力、摩擦係数、他にもあるかもしれません。
私はどちらかというと真っすぐではなく切るように押し出しているのであまり気にしていないです。
仕事で物理と接しているので、趣味では物理とは離れたいのかもしれません。